SSブログ

2015大阪モーターショー見て記た録2 [クルマねた]

FUJI0572.jpg

今日って、もう晦日。慌ただしくアップ、O.M.S.観覧記2です。
忙しなく駆け込み記事ですが・・・

FUJI0444.jpg
〈CRF1000 Africa Twin など〉

ホンダの2輪展示です。スズキも少しありましたが、
ヤマハやカワサキも見たいな・・・特にヤマハのブースが無いのは
寂しい大阪モーターショーです。

〈RC213V-S〉一般走行可能なGPマシン?価格は2,190万円。
FUJI0454w.jpg
〈CBR250RR concept 01〉?

私が気になったのは・・・この原付二種(第二種原動機自転車)

FUJI0463.jpg
〈FORZA 125〉
ホンダにしてはデザインがイイ♪装備も最新、これ出たら欲しいな
・・・しか~し!価格が648,000円?原二でそれはないやろぉ。アキラメヨ


出た、出た!ワークスが・・・

FUJI0486.jpg
〈アルト ワークス〉

伝説のアルトワークス、この時点では参考出品車でした。

FUJI0489w.jpg

スズキはショーモデルが多いので面白いですね。

FUJI0494.jpg
〈手前:IGNIS・奥:MIGHTY DECK〉


FUJI0500.jpg
〈手前:Air Triser・二輪:HUSTLER SCOOT〉


ダイハツも同じように毎回ショーモデルが並びます。

FUJI0515w.jpg
〈TEMPO〉

FUJI0524.jpg
〈D-base〉

FUJI0533w.jpg
〈NORIORI〉

FUJI0530.jpg
〈Hinata〉

ネーミングも面白い、やっぱ大阪のメーカーだしね♪


さて、こんな名前が目に止まりました。

FUJI0575w.jpg

『インディアン モーターサイクル』、とっくに存在してないものだと
思っていましたが、紆余曲折あり、トレードマークの商標権や
数々の特許を取得し、インディアン復活を目指した方がいるようで、
数年前から本格的に新生インディアンMSをスタートさせている。

実話を映画化したアンソニー・ホプキンス主演の
『世界最速のインディアン(The World's Fastest Indian) 』が
刺激になったかもね。(2005年公開)
「Scout」「Chief」なんて車種名もそのまま使っていますね。

FUJI0573.jpg


こちらはヴィクトリーモーターサイクルズのアメリカンバイク。

FUJI0578w.jpg

ちょっとお高い?(^_^ゞ

FUJI0582.jpg


四輪でも二輪でもない、三輪。トライクのスポーツバージョン?

FUJI0588.jpg
〈SLINGSHOT SL〉
最高出力173PSを発生するGM製2.4L4気筒エンジンをフロントに、
5速マニュアルのトランスミッションは強化されたベルトドライブを
介して後輪の1輪だけを駆動する。車重は約782Kg、オープン2座。
走りを想像しただけで震えますね。

日本の場合、普通車扱いなので高速道路も走れます。ヘルメット無しで。
北米では二輪扱い、二輪免許でOK、但しヘルメット着用義務があります。
これ、標準モデルなら200万?この上級モデルでも245万。
ただ今『予約受付中』(^_^ゞ

FUJI0586w.jpg
〈POLARIS RANGER CREW 900〉

これらは『WHITE HOUSE AUTOMOBIL』のブースにありました。



さてさて最後はミニとワーゲンの変わり種?

FUJI0597.jpg


FUJI0601w.jpg
〈MINI COOPER CONVERTIBLE〉


FUJI0614.jpg
〈The Beetle Cabriolet〉全国限定50台

ん、将来はコンパニオンさん?
FUJI0639w.jpg
MINIのカスタム車・ピックアップトラック

これらもカスタム車やろね。

FUJI0643.jpg


FUJI0642w.jpg
ニュービートルのハービー仕様かな。(^_^ゞ


インテックス大阪、カーイベント恒例の「超満腹帝国」。
全国の高級グルメからB級グルメまで約100店舗が一堂に集まる
早よゆうたら屋台村みたいな・・・

FUJI0648.jpg

今回も予想通りの賑わいぶり、大混雑。何度も経験しているから
食事は前もってコンビニで調達しておきました。

食べるところはっと・・・ゲッ!これ初めて。会場の外までこの状態。

FUJI0650w.jpg

隙をみて、「何とか牧場」のソフトクリームをゲット♪


今回も「ドライブで観光コーナー」がありました。
いつもよりゆるキャラさんが少なくなった、もうブームも下火やね。

FUJI0633w.jpg

FUJI0634.jpg

この「猫ピッチャー」は、アニメをTVでも観たことがあるな。


屋外ステージでは、日替りで色んなイベントが・・・

FUJI0653w.jpg

このパフォーマンスの後は阪神タイガースの監督になり立ての
金本監督のトークショーだったのですが、観ることなく

こちらへ。

FUJI0669.jpg

これまた恒例のスーパーカーのラリーイベント。

FUJI0662w.jpg


FUJI0668.jpg

ここがスタート・ゴールで、一般道のコースを走り回って
帰ってきます。


さて、労働者のためのスーパーカー?、我が愛車が置いてある
ATC(アジア太平洋トレードセンター)へ戻りましょ。

FUJI0679w.jpg

大阪が港町だというのを改めて確認?(^_^ゞ
帰り道、朝潮橋PAからも・・・

FUJI0683.jpg
2015.12/6、大阪モーターショー帰路・朝潮橋PAにて。
nice!(37)  コメント(15) 
共通テーマ:地域

2015大阪モーターショー見て記た録。 [クルマねた]

FUJI0403h.jpg

今年も押し詰まって、駆け込みエントリーです。
来年になってから「2015」なんて言ってられないもんね。
取り急ぎアップ、詳細説明無しの写真羅列になります。(^_^ゞ


12/6(日)、インテックス大阪へ。

FUJI0373w.jpg

『第9回 大阪モーターショー』会期4日間で29万人動員だったようです。
予想通り臨時駐車場へ向かうクルマは大渋滞、動きそうにないので
私らはササッとATCの駐車場へ。待ち時間無し♪
チケット売り場も大行列でしたが、招待券を持っているので
並ぶこともなく・・・また、ホンダの営業さんからいただきました。
いつもありがとうございます。(^_^ゞ

FUJI0383.jpg

中の混雑は如何ともし難く・・・

FUJI0384.jpg

911 Carrera 4S

FUJI0395.jpg

全体写真が撮れない状態です。

FUJI0387w.jpg


FUJI0389.jpg

Boxster Spyder

FUJI0390.jpg



FUJI0377.jpg
〈マセラティ グラントゥーリズモ スポーツ〉

FUJI0381w.jpg
〈マセラティ ギブリ S〉


FUJI0560w.jpg
〈ジャガー F-PACE〉


ん!これは、ボンドカー?
FUJI0398.jpg


FUJI0397.jpg
〈アストンマーティン ヴァンキッシュ〉
『007 スペクター』のボンドカーは、DB10。あれは映画のためだけに
製作したもので、市販化の予定はない。


モーターショーにはこのくらい派手なのも無いとね

FUJI0401w.jpg



FUJI0400.jpg
〈マクラーレン 650S スパイダー〉(トップ画も)


FUJI0405.jpg
〈マクラーレン 570S クーペ〉


FUJI0570w.jpg

ロータスも相変わらず元気、EXIGE-S、EVORA 400、ELISE 20TH
エリーゼも誕生20周年か・・・

FUJI0566.jpg


BMWは、やはりコレね。
FUJI0605w.jpg


FUJI0609.jpg
〈BMW i8〉



FUJI0411.jpg
〈Alfa Romeo 4C Spider〉

FUJI0410w.jpg


こういうのが置いてあるのもイイですね♪

FUJI0415.jpg

ボルボのヴィンテージカーです。

FUJI0419w.jpg
〈ボルボ P1800〉
1961年に発売されたスポーツカー、イタリアンデザインで
ボルボのイメージでは無い気もしますが。

FUJI0421.jpg


ベンツはこんなところかな・・・

FUJI0555w.jpg

スマホでパチパチが多くなりましたね・・・
(r[◎]<)パチリ、じゃ無いか、スマホの場合どう表したら良いのかな?
この日は私もコンデジ、FUJIFILM X30でパチパチ。
デジイチNikon D7000もぶら下げていたのですが、結局一度も
シャッターを切ることなく、荷物になっただけでしたw


FUJI0563.jpg
〈ランドローバー ディスカバリー・スポーツ HSE ラグジュアリー〉

宝くじ当たったらコレ欲しい・・・(^_^ゞ


国産車の方では、ここが何やら人だかり。

FUJI0438w.jpg

なかなか本体が見られない・・・

FUJI0433.jpg
〈ニッサン コンセプト2020 ビジョングランツーリスモ〉

まるでCGのようなコンセプトカー、それもそのはず
グランツーリスモ6のビジョングランツーリスモプロジェクト
一環として制作されたものでした。
このプロジェクト、全世界30社ほどが参加したとかで
今後のデザイン・スタディ製作の面白い手法かもね♪


FUJI0424w.jpg
〈三菱 アウトランダーPHEV・バハ-ポルタレグレ500仕様車〉


競技車両と言うのは、見るだけでもワクワクします。

〈スバルBRZ GT300〉
FUJI0446w.jpg
〈ホンダNSX CONCEPT-GT〉GT500のマシン。


FUJI0450.jpg
〈CIVIC TYPE R〉
これが噂の・・・シビック タイプR。428万円のシビックね♪


マクラーレン・ホンダのF1マシンMP4-30も特別展示!
人だかり無し、あまり人気が無かった・・・あの成績じゃぁね。
来年はもっとガンバルでしょう。(^_^ゞ

FUJI0458w.jpg
〈S660〉
ひょっとしてF1マシンのカラーリング?
トップ画はマクラーレン650S、名前ではこちらのS660が上のような。
価格は桁が違うけど・・・650Sは4800万円だったかな。


エコカー競走もまだまだ続きそう、ホンダvsトヨタ

FUJI0546w.jpg
〈ホンダ CLARITY FUEL CELL〉 〈トヨタ MIRAI〉


やはりコンセプトカーはモーターショーを盛り上げてくれる?

FUJI0550w.jpg
〈トヨタ FCVプラス〉
でも、何か夢が無いような気がするな(私見)


ここは、黒山の人だかりがッ!

FUJI0503.jpg

我らがロードスターでした♪
人気衰えず?何たって、真人間(?)でも手が届くお値段。(^_^ゞ
初代ロードスターのセールスフレーズ、「このクルマを手に入れる
ほんの少しの勇気を持てば、きっと、だれもが、しあわせになる」
この言葉は今でも通用しますね。

FUJI0505.jpg
2015.12/6、大阪モーターショーにて。

明日もアップしなきゃ・・・何とか年内に!
nice!(41)  コメント(6) 
共通テーマ:地域

想い遥か・・・四国自動車博物館・二輪編 [クルマねた]

_D7S2244.jpg

自動車博物館なんだから二輪車は添え物?
さにあらず、こちらのラインナップもかなり充実のコレクションでした。

トップ画は1954年製〈メグロ ジュニア S-2〉
還暦過ぎてます。私とは1歳違い・・・
248ccで7hpの空冷4サイクルOHV単気筒エンジン。
37年後の1991年に登場したカワサキ バリオスは水冷4サイクル4気筒、
249ccで45ph。凄い進化をしたもんだ・・・(^_^ゞ
※45phは当時の自主規制、RGVΓ250SP(96年以降)のヨーロッパ版は
2ストだけれど250ccで65phと言うから凄過ぎ。


_D7S1929.jpg

展示台数からいえば、2輪車の方が多いかもね。


〈HONDA ドリーム CB750 four K0〉
_D7S1940w.jpg
〈SUZUKI TS400-1〉

TS400、当時のハスラーシリーズの文字通り旗艦でした。

_D7S1942.jpg
〈SUZUKI TM400-1〉

ゼッケン1を付けているけれど、誰が乗っていたのかな?
ロジャー・デコスタ?・・・まさかね。(^_^ゞ


〈Hariey-Davidson 36R〉750cc。昭和11年に輸入されたものらしい。
_D7S2164w.jpg
〈陸王 RQ750〉
手動進角、手動油圧ポンプ、前進3段ハンドシフト、フットクラッチ
・・・とてもじゃないけど私には運転できそうにない。
私が誕生したのと同じ年に誕生したRQ750、当時の値段は
かなり高価だったでしょうね。

陸王は和製ハーレーで、もともとハーレーの輸入をしていた三共製薬が
日本ハーレー社を創り正式にライセンス契約をして国内生産を始めたもので
模倣やコピーものでは無い。社名も三共内燃機に変更、ブランド名を公募し
「陸王」とした。後に社名も陸王内燃機になりますが、開発力もなく倒産。


_D7S2156.jpg

戦前からの国内バイクメーカーと言えば、陸王、メグロ、キャブトンなどを
知っている(聞いたことがある)(^_^ゞ
陸王は前述のとおりハーレーダビッドソンをライセンス生産。
メグロ(目黒製作所)は、当初トライアンフの部品生産をしていた会社で、
のちに大型車を中心に躍進したブランドです。
キャブトンも英国風の大型バイクを生産、創業は名古屋だが発売元が大阪で
社名は Come And Buy To Osaka Nakagawa の頭文字を並べたものなんだ
そうです。今でもマフラーにその名が残っていますね。

〈BSA Rocket Gold〉
_D7S2151w.jpg


_D7S2178.jpg
〈TRITON〉
英国トライアンフ社のエンジンを英国ノートン社のフレームに積んだ
コラボレーションマシン。「トライトン」って読むのかな。まんま・・・
エンジンはT110 TIGERの750cc?

この頃、英国にはロッカーズと呼ばれる若者たちが現れ、ロンドン郊外で
24時間営業の「エースカフェ」にノートンやトライアンフ、BSAといった
オートバイに跨がり、夜な夜な集まった。
彼らのファッションは革ジャンにリーゼント。ロックンロールを愛し、
店の前のノースサーキュラーロードをご自慢の改造バイクで公道レース。
エースカフェに集まり、オートバイに熱狂する若者たちのことを
カフェレーサーと呼ぶようになり、この若者文化は世界中に飛び火。
現在もバイクの一つの分類としてその言葉を残していますね。

同時期、日本にもカフェレーサーが台頭?カミナリ族と呼ばれました。
爆音を轟かせ街中を駈け回る・・・でも当時の大人たちは
「ハシカのようなもの、若いんだから」と、寛容だったようです。
それは日本でも欧米でも同じ、警察も厳しい取り締まりなどしなかった。
ブームが去り閉店していたエースカフェを2001年に復活させたのは、
ロッカーズの残党で元騎馬警察官であった人物だというのも・・・
『Ace Cafe London 日本公式サイト』

〈Norton Commando?〉
_D7S2185w.jpg
〈TRIUMPH Twenty-one 3TA〉


_D7S2189.jpg


_D7S2195.jpg
〈BSA C-15〉
BSAはバーミンガム・スモール・アームス社の略ですね。

_D7S2218.jpg
〈Honda ドリーム GB77〉


〈スーパーカブ C105〉
_D7S2225w.jpg
〈ラビット S-48〉

骨董品のようなバイクも・・・

_D7S2226.jpg
〈手前:トヨモーター E8〉中:コンドル、奥:ブルーバード

_D7S2236.jpg
〈ブルーバードMC型〉
ニッサンとは関係無さそう、高知市にあった山崎内燃機関研究所という
バイクメーカー。(1953年製)

〈コンドル〉これも高知市で昭和20年代後半に生産されていたバイク。
_D7S2254w.jpg
〈HONDA RCB〉
8つのヨーロッパ耐久ロードレースで7つの栄冠を獲得して凱旋した実車。

_D7S2245.jpg
〈メグロ ジュニア S2〉

目黒製作所と言うのは、なんと90年ほど前の昭和元年に誕生した
バイクメーカーです。当初はトライアンフなどの部品を製作して
いましたが、昭和12(1937)年に最初のメグロ号を発売。
メグロ号の魅力は質実剛健、英国製バイクに通じる気品に満ちた外観と
過剰品質とも言われた美しい仕上げ、そしてその耐久性である。
50年代終わりに最盛期を迎えるも時代は小型車ブーム。ホンダなどの
戦後派メーカーについて行けず、1964年に倒産、カワサキに吸収され
その歴史を閉じます。
が、当時小型車メーカーであったカワサキにあって、メグロの伝統が
引き継がれ誕生したのがあの名車「カワサキ 650W1(通称ダブワン)」
ちなみにロータリー・チェンジ式4速足動ミッションはメグロが開発した
もので、現在でもビジネスバイクなどに使われていますね。

バイクには男の浪漫、文化があると思うのですが、残念ながら日本では
暴走族の出現によって、悪イメージと徹底した取り締まり、三ない運動
などで若者たちから見捨てられた感があります。今となっては
青春時代のたぎる想いを呼び起こしている熟年ライダーだけ?
かつては世界一の二輪生産国でありながら、今は10位にも入らない・・・
その要因は諸々でしょうが、残念です。


_D7S1936.jpg
2015.9/23、四国自動車博物館にて。
nice!(64)  コメント(13) 
共通テーマ:地域

名車がずらり?? [クルマねた]

DP2M3347.jpg

『四国自動車博物館』、名前は重厚だが果たして・・・
クルマ好きなら一度は行っとかなあかんやろって名前なんで、
以前から気になっていました。機会があれば行ってみようって!

_D7S1916w.jpg

えっ?こんなんかって一瞬思いましたが、ミュージアムはこの隣り。
この建物は非展示車の倉庫か何か・・・?

_D7S1919.jpg

これなら、まぁ何とか・・・ショーウインドウに見えているのは
FERRARI 246GTかな。展示車は入替えがあるようなので、運任せ?


エントランス、資料室兼グッズ販売?には、フェラーリF1マシンがッ!

_D7S1921.jpg

でもちょっと変!何時の年式?こんなカタチあったっけ、F1っぽくない。
ゼッケン27はフェラーリF1の代表イメージなナンバーだけど・・・
これ、実はローラF3000マシンにまんまフェラーリF1のカラーリングを
施したまがいもの。何の説明も無かったので、本物を観た気になった
人も居るかもね、ちょっと悪趣味というか博物館って言うからには
問題ありかな・・・


馬鹿にしないでよ Play Back、Play Back!
・・・真っ赤なポルシェが歌ってるような。(^_^ゞ

_D7S1932.jpg
〈Porsche 934〉

〈Abarth Record Monza LM〉
_D7S1957w.jpg
〈Fiat Abarth 2000 SPORT SPIDER Ser.II〉


_D7S1960.jpg


〈Fiat Abarth 1000SP〉
_D7S1969w.jpg
〈Alfa Romeo Giulia TZ2〉

お分かりのように、展示車列の後ろの壁は鏡張り。
リアビューもよく見えるようになっています♪

_D7S1964.jpg

鏡壁効果でとても広くて、沢山展示されているように錯覚します。


_D7S1971.jpg
〈Alfa Romeo Giulia TZ2〉


_D7S1950.jpg
〈SHELBY-AC COBRA 427〉

好きなクルマの1台です。世界でもっとも獰猛なクルマ、
スネークダッシュの”走る爆弾”。


〈ALFA ROMEO GTA1300 Junior Gr.5 MONZEGLIO〉
_D7S1984w.jpg
〈ALFA ROMEO Giulietta Spider VELOCE〉


_D7S1985.jpg


〈ALFA ROMEO 155 V6 Ti〉
_D7S2004w.jpg
〈McLaren M6GT〉


_D7S2000.jpg
〈Lamborghini Countach LP400〉

〈LOTUS EUROPA SPECIAL (TYPE74)〉
_D7S2019w.jpg
〈LOTUS SUPER7〉


_D7S2014.jpg


〈FORD RS200〉
_D7S2027w.jpg
〈FIAT ABARTH 131 RALLY〉


_D7S2040.jpg
〈LANCIA STRATO'S〉

これも好きなクルマです。
パワーユニットはフェラーリ・ディノエンジン(V6/2418cc)でした。
ラリー車ながらル・マン24時間耐久クラス優勝などしました。

_D7S2062w.jpg
〈LANCIA DELTA S4〉

_D7S2057.jpg
手前〈LANCIA RALLY 037 WORKS〉 奥が〈LANCIA DELTA S4〉


実はココで一番観たかったものは『PORSCHE 906 CARRERA6』
これまで日本には3台上陸。この3台はいずれも第4回日本グランプリに
出場、生沢徹選手のカレラ6が見事優勝を果たしたレーシングカーです。
現在、日本では2台が保存されており、その内の1台がここで観られる
はずだったのに・・・(涙)。今回展示は無かった!
カレラ6は、タミヤ模型でプラモデルやスロットカーを
何台作ったことか・・・私。(^_^ゞ 本物を観たかったなぁ。ムネンッ!


そうそう、もう1台のカレラ6は7年前に観ました、
ポルシェ962と同時にね。『コレ』
その前年にはプリンスR380、ニッサンプリンスR380IIも。『コレ』
いずれも『BP大阪ノスタルジックカーショー』でした♪


変わりにかな?こんなもんが置いてあった・・・
ま、これでもイイけれど、できればトヨタ7とか無いのかな。

_D7S2077.jpg
〈TOYOTA DENSO 88C〉
展示車は1989年ル・マン24時間耐久レースを戦ったトヨタ88Cそのもの。
ドライバーは星野薫、鈴木恵一、Didier Artzet。

こちらは全日本F3000選手権90年・91年に片山右京がハンドルを握った
マシン。〈F3000 CABIN RACING TEAM with HEROS〉
_D7S2153w.jpg
中学生の頃はこんな本をよく読んでたな。(^_^ゞ


日本の自動車史に欠かせないクルマたちも、ほんの少しだけですが
展示がありました。

_D7S2085.jpg
〈スバル 360〉

〈トヨタ カローラ〉
_D7S2096w.jpg
〈トヨタ パブリカ〉

日本に於ける大衆乗用車時代幕開けを感じさせるクルマたちですね。
パブリカのネーミングはもろパブリックカー、公募で決まったものです。
発売後、何度か値下げされ35.9万円の価格になり1,000ドルカーと
言われました。(当時1ドルが360円の固定相場)
この頃よりローン販売も整備されてきて、
「月給取りが月賦でマイカーが買える」時代に・・・

_D7S2093.jpg

エアコンの付いて無い時代、いろいろと工夫が見られますね。


_D7S2116.jpg

戦後初の純国産乗用車ということになるのかな、トヨペットクラウン。
まだまだ高値の花、憧れのクルマだったでしょうね。
最初期型は福山自動車時計博物館で見られます。ここの展示車は
トヨペットクラウンの最終モデル。走行距離が4,000キロちょいだそう。

〈トヨペットクラウン 1900 デラックスRS31型〉
_D7S2118w.jpg
〈TOYOTA SPORTS 800〉

2シーターライトウェイトスポーツカーですね。
ホンダの「エスハチ」に対して「ヨタハチ」と呼ばれていました。
ベースはパブリカでエンジンも空冷2気筒、でもスタイルはイイですね♪

_D7S2119.jpg


_D7S2141w.jpg


_D7S2129.jpg
〈TOYOTA 2000GT (前期モデル)〉

これも日本の自動車史において輝く1台。プラモやミニカーも多いです。
ロングノーズ/ショートデッキの流麗なスタイリングに、当時最新の
技術を注ぎ込み、内装も贅を尽くしている。
ヤマハ発動機との共同開発?技術供与を受けたとなっているが、
開発拠点も製造もヤマハの工場で行なわれていた。
インパネやステアリングホイールも木製で、ヤマハのピアノ製造の技術?
まるで工芸品レベルのようです。
当時(1967年)の価格は238万円、今なら1500万円から2000万円程度。
今、同じものを新車で作るとなると1億円はかかると聞いたことがある。

ここの日本車の展示、どうもトヨタ寄り過ぎないかなと思ったら・・・
「四国自動車博物館」と名前は公共的ですが、運営しているのは
ネッツトヨタ南国。展示されているのも社長のコレクションが
主体のようで、それはそれでスゴイんですがね。
観る方は少し物足りないような・・・
大人800円(ネッツトヨタ南国発行のTS3カード会員本人は無料)


_D7S2043.jpg
2015.9/23、四国自動車博物館にて。
nice!(69)  コメント(25) 
共通テーマ:地域

天晴れ!ぽか~んの集い in とうじょう。 [クルマねた]

_D7S2729.jpg

10周年、30回目のキリ番、記念のオフ会はお天気も良く
楽しいひとときを過ごせました。
私にとってはリベンジでもありましたが、今回は数々の
嬉しいサプライズが重なり歓び多い1日になりました。
ご参加のみなさま、ありがとうございました♪

なお、いつものことですが写真掲載に許可をいただいておりません。
問題があればお伝え下さい。対処いたします。
偏りもございますが、悪意や贔屓も持っていないのでお許しを。(^_^ゞ

_D7S2542.jpg

このオフ会、申し込みも何にも要らない。ただ「集まりませんか」って
呼びかけだけ・・・始まりも10時“頃”からってアバウトなもので。
何となく揃って来る過程も楽しかったりして・・・♪

私が着く前にセラミックメタリックって色の新型ロドNDが1台。
「さんぞく」さんが既に来られていました。まだ新しかった黄色NC2から
乗り換えられて、今回新車お披露目♪
初参加?和歌山から来られたNAさん。お名前忘れましたスミマセン。
黒NDは、こちらも黒NC2から乗り換えられた「久太郎」さん、
京都ナンバーND2台に挟まれた私のNC初期型・・・

_DSC9907w.jpg

滋賀からは「緑茶のふろく」さん。今日の集いでは私を除いて
最古参のはずでした。だから当然クルマも10年もののNC1。

この時点ですでに向こうにも並んでます・・・

_D7S2553.jpg

続々と、福井から白Z4の「jimmy.」さん、真っ赤なNC改は岐阜から
「緑」さん。黒いPorsche Boxster、PoのBoは「ブリスター」さん。
白NDも・・・愛知・豊橋から「せとか」さん。何と!知らんかった
BMWに乗り換えられて来られていたのに、ロドに舞い戻り?
増車だそうです・・・やるぅ~♪

_D7S2561w.jpg


_D7S2559.jpg

早速始まるクルマ談義?
でもこの駐車場では、どうもやり難い。手狭だし、ひっきりなしに
道の駅の一般のお客さんが・・・落ち着いてられないし、ご迷惑にも
なりかねません。呼びかけ人のミスや・・・

と言うわけで、臨時駐車場の使用を確認して、移動しよぉ~。

_D7S2563.jpg

入り口の勾配大丈夫だったですかね、なんせローダウン車が多いので。

_D7S2675.jpg

下は未舗装ですが、乾いているので9年前に集まった時とは違います。
あん時は私が参加できなかった涙雨?結構降られたみたい・・・
そら見ろ!空は秋空、今回は好天♪これだけでもリベンジ成立。

_D7S2575.jpg

すでにかなり揃って来て、和歌山からの初参加も嬉しいですが、
常連さんの「Roso」さんも今回は稲刈りで来られないはずだったのに
遠路、和歌山から馳せ参じて・・・嬉しいサプライズでした。

_D7S2647.jpg

サプライズと言えば、何と!海を渡って徳島から・・・

_D7S2570.jpg

「bp_zet」さんが愛車「たー坊」でお越し♪
お目にかかるのは初めてですが、ブロ友的には旧友?
ブログを始めたのも10年前の同じ頃、ロドスタ繋がりで以前から
お付き合いさせてもらってます。
そう言えば私が徳島に行った時、職場の前で勝手に記念写真を撮って
記事にしたことが。(^_^ゞシツレイシマシタ
懐かしいというか、ほんと有り難い。ブロガー冥利に尽きます。

ロードスター史上唯一のターボ搭載車として発売されたBP-ZE TURBO
まだ綺麗に乗り続けられています。

_D7S2697w.jpg

こちらも今や幻の名車『M2 1001』を引っさげて「J.boy」さん。
4年越しで、ぽか~んの集い初参加を実現して下さいました。
この稀少NAをはじめ、NB、NCも現在所有。羨ましい限りです♪

_D7S2588.jpg

ところでお聞きするの忘れましたが、NDも購入予定?(^_^ゞ
ロドスタ4世代コンプリート完成のあかつきには、ブログ名も
「ロードスター三昧」から「四昧」に変わるのかな?

_D7S2601w.jpg

今回の呼びかけにあたって、きっかけになるメールをいただき
私も重い腰を上げることができました。カッツンさん、おおきに。
前回は参加適わず悔しい思いをさせてしまいました。
やっぱ、年に2回はしないとね・・・(反省)

_D7S2598.jpg


_D7S2698w.jpg

前回初参加で来ていただいた黒NC1の「にゃん」さん、連続参加
ありがとうございました。シートバックベゼルが輝いてましたね。

_D7S2585.jpg

私と同型同色のNC初期型、品川ナンバー(今は兵庫在住ですが)の
「aw@bitlogさん」。
久しぶりにカッパーレッドを並べることができました♪
「バス亭」でご参加、実現したいですね。

_D7S2605.jpg

以前はカッパーレッドNCを並べた仲、「とら。」さん。
今は真っ赤なフィアット500。奈良からです。
そう言えばタイガース談義はしなかったな・・・(>_<)

_D7S2665w.jpg

こちらも元NCオーナー「りちゃ。」さん。
紆余曲折ありデミオ・キャンバストップから今はパジェロ・ミニ・・・
段々屋根が固くなってる?(^_^ゞ 今回は就職先の名古屋から。

_D7S2670.jpg

さて、今回のノスタルジックカー部門、目玉はやっぱりこれ?

_D7S2612.jpg

カルマンギアです。色もカタチも美し~いッ♪
お洒落なイラストでよく見るオシャレなクルマ。「7駆」さんの
息子さんが愛車でご参加。嬉しいな、見たかったんですよ。

_D7S2616w.jpg

何処を切り取って撮っても、とっても味がある。(^_-)v
ナンバーも修正の必要がなかったかも・・・

_D7S2618.jpg

シンプル!四輪自動車ってこれだけで走れるんだ♪

_D7S2625w.jpg


わぉッ!一変、スーパースターの様な現代の顔。
「jimmy.」さんのBMW Z4、福井からいつもありがとうございます。
憶えてる方もいらっしゃいましたよ、強面ブラックNCを。(^_^ゞ
ブログの方は3年前、MacauでCasinoに行ったきりですけど・・・

_D7S2630.jpg

独車の今と昔?

_D7S2635w.jpg

自称アマガエル号は、「7駆」さんのビートル1303改。

_D7S2642.jpg

「改」と言うだけあって、いかにも走りそう・・・わからんけど。

_D7S2641w.jpg

エンジンルームにはこれだけ?(^_^ゞ

_D7S2656.jpg

最新のロードスターのエンジンルームは・・・

_D7S2654w.jpg

比較:左NC、右ND。いずれにしろ最近のクルマのように
カバーで覆われること無く、メカニカルで好印象。
NDも開けて見るのが楽しくなるようなエンジンルームですね。

_D7S2660.jpg

岡山から初参加のNC1、ノルディックグリーンマイカ、稀少色。
・・・だよね?
「緑茶のふろく」さんと同じ色、以前は「りちゃ。」さんも・・・
意外と人気色?真っ先に廃色になったけれど。(^_^ゞ
NDロドにもグリーン系は欲しいよね。

_D7S2639.jpg

だらだらダベリングでも、あっというまに時間は過ぎてゆきます。
・・・この記事も長い!?

_D7S2691.jpg

カー・ミーティングとしては台数は少ない方、
でもクルマ談義は尽きません・・・四方山話の方が多いけど(笑)

おっと、やっと出て来た白NC3、「akiraのランチ」さんのです。

_D7S2684.jpg

去年は飛行機に乗ってまで「新型ロードスター ワールドプレミアム」に
NDの世界同時発表を見に行かれて、こりゃ即決やね!って
思っていたのですが、お別れのつもりで九州ドライブ旅行をされて感動、
NCを惚れ直して帰って来られ、まだしばらくはNCってことです。

_D7S2696w.jpg


_D7S2532w.jpg

NDのテールランプ、おたまじゃくしテールって命名された方も・・・
右:NDのシート内蔵スピーカー、NAを彷彿とさせます。25年前にも
こんな装備が付いていたことに驚きです。

_D7S2706.jpg

今回は発売間もないのにNDが3台。すでにそれぞれグレードや
装備、アクセサリーが違ったりして・・・
これからももっとND比率が増える予感。

_D7S2732w.jpg

忘れてはいけない、今回も最年長。「1京都」さん、TL125S改?
京都・宇治からはるばる原二でご参加、ありがとうございます。
私ならとてもとても、尻がもちませんヮ。(^_^ゞオツカレサン

_D7S2722.jpg


そろそろレストランも空いた頃だろうし、ランチに・・・

_D7S2743.jpg

_DSC9916w.jpg

ランチタイムのダベリングも楽しいものです♪

おや?見物客が。お孫さんを連れて見に来たじっちゃんも・・・
こういうのも嬉しいものです♪

_D7S2744w.jpg

みなさん、三々五々帰路につかれた後も居残り組が
ひつっこくダベリング。(^_^ゞ

そんなところに、最後の超嬉しいサプライズ!
なんと!10年前、初めてのオフ会参加者、「mokomo」さんが
バイクで駆けつけてくださいました。

_D7S2753.jpg

懐かしいです、もうブログを閉鎖されて久しくなるのに
よくぞチェックされて・・・それだけでも感激です。

tudoi17w.jpg
(当時の写真)
第一回ぽか~んの集い(2005.11/13)道の駅こんぜの里りっとう
「3rd Generation Limited」でのご参加でした。
1歳半のお嬢ちゃんとご一緒に・・・そう言えば、この子が20歳に
なる頃は私は70歳越えてますなんて話を。すでに半分来てるがな。
今回、小学5年生になられているお嬢様も誘ったそうですが・・・
さすがにご本人は憶えてらっしゃらないようで。(^_^ゞ
来て下されば10年前のように抱っこを…させてくれへんやろな(笑)

10年の歳月はあっという間ですが、続けてこれてヨカッタなぁって。
これも参加者みなさんの思いがあってこそ。ほんと感謝です。
今回も素敵で幸せな気分に満たされました。(´ ▽ ` )ノ

_D7S2727.jpg

こんなお天気ばかりだとイイのですが、また何時、何処になるか
分かりませんが「呼びかけ」を続けさせてもらいます。
それぞれの思いを手みやげに集って、楽しいひとときを過ごせたら
嬉しいですね。

来年は春もね・・・了解です。(*^^)v


_D7S2623k.jpg
2015.10/4、ぽか~んの集い。道の駅とうじょうにて。
nice!(57)  コメント(16) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。