SSブログ
こんちう ブログトップ
前の5件 | -

また来た、よう来た。【季節外れ】 [こんちう]

FUJI4148t.jpg

去年の10月13日、旅する謎の蝶「アサギマダラ」が庭に現れました。

FUJI4154w.jpg

庭で見かけるのは3度目、写真に収められたのは2度目です。
前回は2013年の10月17日。
毎年飛来しているのかも知れませんが、おそらく旅の途中?
そうそう発見できません。

FUJI4158.jpg

この蝶、北海道から沖縄まで全国各地で見られますが、超珍蝶で
その性態は謎。
それ故に日本各地、関連諸外国に追跡調査チームが多数あって
標識調査を行っています。
マーキング調査ってやつで、捕獲したら翅にマーカーで捕獲情報を
書き込んだ後、放してやります。それによると2001年には台湾で
放された個体が鹿児島県、滋賀県で再捕獲。2011年には
和歌山県で放蝶された個体が10日後高知県で再捕獲、再放蝶され
なんと2ヵ月と11日かけて香港で再捕獲された事例が報告されました。

ちなみにこの調査、誰でも参加できるのでやってみませんか?
『アサギネット』『アサギマダラを調べる会』
他にもまだまだ沢山のサークルがあります。

私も次回は捕獲して・・・と思っているのですが、
毎年飛来してるかも知れないが、滞在しているのはせいぜい数十分?
おそらく年に一度っきりなので出逢う確率は、かなり低いです。
ただ経験上、見つけると意外と警戒心の薄い蝶なので、直ぐに逃げて
居なくなったりはしません。人懐っこい?(^_^ゞ

以前、三重県の青山高原駐車場で出逢ったコは、そこにいる人に
留まりまくって、遂には家内のアクセサリーに?
asagi.jpg

この本にはアサギマダラの7つの謎や24の魅力が書かれています。
Amazonの「なか見!検索」だけでも楽しめる?(^_^ゞ


英語だと「Chestnut Tiger」栗虎?栗色の虎てことかな、
日本語の「浅葱斑」の名称は翅が黒地の枠で区切られ斑模様、
その内が浅葱色(明るい空色)をからきているのでしょう。
ヒヨドリバナ属の花が大好きなので
我が家には庭のフジバカマの花に誘引されて飛来するようです。


他にも、昨年10月半ばに撮った写真ですが・・・

IMG_4642.jpg
2016.10/15 Canon SX50 HS
フジバカマとツマグロヒョウモン♀

FUJI4171.jpg
2016.10/15 fujifilm X30
萩とキチョウ、それほど貴重な蝶ではありませんが。(^_^ゞ

FUJI4212w.jpg

カメラはコンデジで、fujifilm X30とCanon PowerShot SX50 HS。
もう1年以上、ほとんどデジイチNikon D7000を使うことが
なくなりました。

FUJI4195.jpg
2016.10/16 fujifilm X30
フジバカマにオオハナアブかな。毎年現れます。

IMG_4651w.jpg
上がX30、下がSX50HS。

写りの比較?上2枚がSX50HS、下2枚がX30です。
2016.8/1に撮ったもの。違いはあまり・・・(^_^ゞ

IMG_4641.jpg

IMG_4632w.jpg

FUJI4008.jpg

被写体が遠いとSX50HSで手持ち1200mmは威力を発揮します。

おまけ
FUJI4206.jpg
2016.10/22、fujifilm X30。庭にて。
nice!(52)  コメント(15) 
共通テーマ:地域

おまけ「生き物編」 [こんちう]

_D7S9334.jpg

イングリッシュガーデンのこんな写真がまだ残っていました。
庭園編はこれで総ざらい、やっと終われます。(^_^ゞ

バラとクマバチ、交換レンズ持っていかなかったので無理矢理トリミング。
画質悪いです。ピンボケやし・・・イイワケ

_D7S9350.jpg


これは可哀相に、翼の折れたエンジェル?
いや、羽根が破れたアゲハチョウ・・・それでも健気に蜜を求めて。

_D7S9566w.jpg

どうだとばかりにアオスジアゲハが・・・

_D7S9243.jpg


_DSC8757.jpg


やはり花にはチョウ、ハチですよね。なのに・・・なんで?

_D7S9617.jpg

やはり似合わんな、ギンバエ君は。


花にはチョウかハチやて! なんでやのん・・・(^_^ゞ

_D7S9202.jpg

薔薇の甘い蜜の誘惑? 甘党のスズメかな・・・


_D7S9539.jpg

キョロキョロ、ここで待ってなさいってあれほど言うたのになぁ・・・

お母ちゃん、ここで待ってるように言うてたな、何処いったん?

_D7S9548.jpg

どうやら、すれ違いの親子のようで・・・(^_^ゞ


ガサガサバタバタ、ここの実、食べ放題やんけ~!内緒にしょう。

_D7S9552.jpg

お~い!叫べども返事無しか~?

_DSC8799.jpg


こちらでは首を長くして、誰かを待っている?

_DSC8806.jpg

ヨイチョ、ヨイチョ・・・待っててや~

_DSC8823.jpg

早くママの背中に乗りたい子亀でした♪


ここのイングリッシュガーデン、ワンちゃんOKですよ。
ただし、ルールを守ってね。

_D7S9649.jpg


おまけのおまけ。
最近、ウチの庭にこんなのが飛び回っています・・・エライピンボケ

_D7S9864w.jpg

十数頭がヒラヒラ飛ぶ姿は悪くはないのですが・・・
調べてみたら「ウメエダジャク」って、シャクガ科の蛾でした。
よく似たものにトンボエダジャク、ヒロオビトンボエダジャクが
いますが、羽根の模様が微妙に違うようです。

_D7S9853w.jpg

_D7S9842.jpg

これが蛹のようです。ってことは、幼虫も大量発生してたってこと?
幼虫の食餌植物はバラ科が主なようで、名前にもウメって付いてるし・・・
この辺のバラ科といえば、桜・梅・桃(蛹を見つけたのは桃でした)
薔薇もあるし、サクランボ・ヤマブキ・ユキヤナギ・ユスラウメ・
イチゴやビワもバラ科だよぉ・・・まさにレストラン街?(;´д`;)

もう一丁、おまけ。今朝見かけたのは・・・
1頭だけやったけど、無視できない虫のような気がする。(゚ε゜;)

DP2M2899w.jpg

これまた似たような蛾ですね。「カノコガ」って言うらしい。
お洒落っぽい蛾だけど、やっぱり幼虫を連想してしまう・・・

DP2M2901.jpg
nice!(58)  コメント(19) 
共通テーマ:地域

ちょう天然色 [こんちう]

昆陽池公園内にある伊丹市昆虫館です。

_DSC4925.jpg

昆陽池(こやいけ)から見た昆虫館、ガラスドームの中は別世界。
温室の中を1000頭近い美しい蝶たちが乱舞しています♪

_D7S9073.jpg

関西最大級の温室放蝶園ってことですが、他に箕面(大阪)か橿原(奈良)
くらいしか思いつかないんですが・・・(^_^ゞ

_D7S9112w.jpg

ここで飛んでいるのは主に、沖縄産だそうで普段見られない蝶が見られます。


_D7S9142.jpg
スジグロカバマダラ(タテハチョウ科)、右はツマムラサキマダラ


_D7S9263.jpg
リュウキュウアサギマダラ(タテハチョウ科)


園内を散策していると、お楽しみが・・・♪
ただし、触ったり捕まえたりするのはマナー違反です。

_D7S9160w.jpg
オオゴマダラ(タテハチョウ科)
ここでは一番多く飛んでいる蝶です。大きさは日本最大級、それだけに
飛ぶ姿もゆったり、優雅です。

_D7S9134.jpg

園内数ヶ所に置かれた蜜飲み場、多くの蝶がストローを伸ばしています。

_D7S9185w.jpg

あんたの手は蜜の味? って人も居られましたが・・・(゚ε゜;)


_D7S9223.jpg
ジャコウアゲハ(アゲハチョウ科)


_D7S9216.jpg
コノハチョウ(タテハチョウ科)
裏と表で翅の色柄が全く違います。閉じている時は枯れ葉そっくり、
開いた表側は褄が黒でオレンジの帯、その下は紺メタリックで渋く派手。
透かしてみるとこんな感じに見えるんだな。沖縄県では天然記念物指定。


折角飛び回っているので、動きのある写真に挑戦!
・・・一般的には失敗写真?(^_^ゞ

_D7S9239.jpg


_DSC4850w.jpg


_D7S9247.jpg


_D7S9257w.jpg



花と蝶シリーズ・・・蝶といえば花(とは限らないけど)やっぱ似合う♪

_D7S9195.jpg
オオゴマダラ

カバタテハ
_DSC4840w.jpg
          ツマベニチョウ(シロチョウ科)


_DSC4887.jpg
スジグロカバマダラ

蝶の名前に「カバ」とか「ツマ」とか付くのは、
「カバ」は、樺色(赤みの深い黄褐色)から。
「ツマ」は、着物の褄(裾の両端の部分)からきているようです。
余談ですが、辻褄が合うとか合わない。左褄(芸者)の語源もこのツマです。


_D7S9269.jpg
リュウキュウアサギマダラ

この「アサギ」は、浅葱色が印象的だからでしょうね。


アサギマダラ
_DSC4895w.jpg
何度も出てきますが、オオゴマダラ
名前の由来は、大型で胡麻のような斑(まだら)柄って事でしょうが、
「マ」がひとつ足りませんね。間抜けな話です・・・(^_^ゞ


_DSC4861.jpg

花の一部のようです。リュウキュウアサギマダラ

_DSC4941w.jpg
ツマムラサキマダラ(タテハチョウ科)

名前も方程式通り、ツマ(褄)・ムラサキ(紫色)・マダラ(斑柄)
この蝶、翅の裏(外側)は濃褐色、表に美しい紫色があるのに
シャイなのか、なかなか心を、いや翅を開いてくれませんでしたw

_DSC4867.jpg

スジグロカバマダラは、ぱぁーッと開いてくれるのにね。

_D7S9250.jpg



さてさて突然、子供に「おっちゃん、背中に蝶がついとるでぇ~」って・・・
「ちょうか(そうか)」って返したものの、自分では見られず。

_DSC4945w.jpg

家内にその様子を撮ってもらったのですが・・・
コノハチョウとカバタテハ。何だか地味w(-。-;)

_DSC4953w.jpg

翅もボロボロやし、疲れ切った感じ? 仲間やと思たんやろか・・・



_DSC4929.jpg
2014.2/9、伊丹市昆虫館にて。
nice!(47)  コメント(15) 
共通テーマ:地域

先週だけど、こんちゅう・・・ [こんちう]

先週の日曜、伊丹市の昆陽池公園に行きました。

_D7S9175.jpg

兵庫県伊丹市にある昆陽池公園、「昆陽池=こやいけ」って読みます。
『ため池百選』に選ばれた昆陽池、710年(天平3年)に
行基(天智天皇)の指導で農業用として作られたものだそうです。
天智天皇といえばその御陵はウチの近く、いつもの散歩道にあります。
歴史をひも解くと何かと縁があるものですね・・・

今は、都市型公園として整備され、多くの渡り鳥が飛来する関西屈指の
野鳥の楽園として知られています。
日本列島のカタチをした人工島があることでも有名。
下に居たらわからへんけど・・・大阪空港(伊丹空港)から離陸した飛行機の
窓から見ると、くっきり見えるそうです。

koyaike.jpg
Google map

この公園の敷地内に、関西一の広さを誇るチョウ温室がある伊丹市昆虫館

IMG_3623.jpg

カメムシだらけの企画展・・・う~ん!
IMG_3627w.jpg
とりあえず、入ってみます。


チョウチョ温室はあとにして、まずは生きた昆虫を・・・

IMG_3631.jpg

_D7S9089w.jpg

色んな昆虫が生態展示されています。カッコイイのやキレイのや・・・

ローズヘア・・・名前はビューティフルですが!
_DSC4836w.jpg
長生きなんや・・・(;-_-メ;)

バカでかいゴキブリ、鳴きますって!こっちが泣きそう。
_D7S9093.JPG
あかちゃん、かわいいかなぁ・・・・・

_D7S9095w.jpg


さて、特別展示の「カメムシ」だらけ

_D7S9297.jpg

カメムシって食用にしている国があるんですね。ランチ食べた後でヨカッタ!
_D7S9299w.jpg
体験したくないコーナーです。罰ゲーム?
結構良い匂いのするカメムシもいるみたい。調味料にもなってるし・・・


やはり昆虫界の花形は、蝶かな。鮮やか艶やか、標本も美しく♪

_D7S9319.jpg

_D7S9320.JPG

これはウラとオモテで色も柄も違う変なヤツ。
_D7S9324w.jpg

昆虫館、屋上にまでチョウが・・・

_D7S9302.jpg
花壇にソーラーパネル?


少年ごころを昂ぶらせるのは、やはりコレでしょ!
_D7S9326.jpg

他にも珍しい昆虫の標本がいっぱい・・・

_D7S9309w.jpg

_D7S9314w.jpg

家内はコレがお気に入りだったようです。
_D7S9313.JPG
バイオリンムシ
一生懸命バイオリンの練習をしているバイオリンの虫では、ありません。

世界の蝶がひらひら乱舞する別世界、チョウ温室の様子は次回に・・・
まだ写真の整理ができてませんw(-。-;)


IMG_3630.jpg
2014.2/9、伊丹市昆虫館にて。

nice!(38)  コメント(15) 
共通テーマ:地域

レストラン藤袴? [こんちう]

しつっこく、庭のフジバカマに集まる虫たちを撮ってみました。

_D7S7154.jpg

アサギマダラもそうですが、このフジバカマ、一部の虫たちには人気があるようで。
行列まではできませんが・・・(^_^ゞ


_D7S6846.jpg


黄色い腹巻きユニフォームのハチさん、マルハナバチの仲間だと思うのですが
名前は分らず・・・
今はこのハチがいっぱいやって来てます。食事に夢中なのと、もともと攻撃して
こないのか大人しいので、マクロレンズで思いっ切り寄って撮りマクロ♪


_D7S6853.jpg



_D7S7190.jpg


他のハチさんもやって来て、仲良く・・・

_D7S7181w.jpg

_D7S7138.jpg


飛んでるのはやっぱり難しいので、どあ〜っぷ!を。

_D7S7188.jpg



モンシロチョウもちょっと味見をしに来ました。

_D7S6973.jpg



ツマグロヒョウモンは、毎年やって来るご常連さん♪(写真は男子)

_D7S7057w.jpg


_D7S7043.jpg



モンキチョウは、どうも萩の花のほうが好みなようで・・・

_D7S7249.jpg



ところで今年は柿が大豊作。となりの柿はよくなる柿だ・・・
お隣りの柿が見事になっています。

_D7S7263.jpg

ウチの柿の木も例年になく、過去最高? 記録的に実りました。

_D7S7232w.jpg


_D7S7227.jpg

八朔も豊作です。自然任せの放ったらかし、摘実もしていないので
実は小さいですが・・・



またまた登場♪ 正面顔、カメラ目線?・・・ちょっと可愛いっしょ。

_D7S7207.jpg
2013.10/17~30、庭にて。

★コメントにおける画像認証を有効にさせていただきます。
ここのところというか、暫く以前からスパムコメントが頻繁に入るようになっていました。酷い時には1日の内に100件近くのスパムコメントが入っていたりして・・・
そのほとんどがファッショングッズ販売を装ったもので、禁止WORDなどで対応していましたが、一向に収まらずらちがあきませんでした。その都度、削除していましたが面倒といったらありゃしない!ヽ(`、´メ)
やっとソネブロも対策を出してくれたようで早速、試してみることにしました。ひと手間ご面倒ですが、よろしくお願い申し上げます。
nice!(40)  コメント(15) 
共通テーマ:地域
前の5件 | - こんちう ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。