SSブログ

風情でおもてなし? [ランチ/カフェなど]

FUJI1780.jpg

京都・岡崎動物園の北側にある蕎麦処『権太呂・岡崎店』
耳を澄ませばライオンの咆哮が聞こえるかもね・・・(^_^ゞ

FUJI1777w.jpg

権太呂は京都だけに3店舗を構える麺料理店で、その起源は明治時代。
老舗の風情を感じさせる店構え、演出ですね。

FUJI1773w.jpg
〈茶室・霞月(かげつ)席〉
門をくぐって直ぐ左に茶室があります。この霞月席は明治維新まで
徳大寺家という清華家の格式を誇る公家の屋敷内(現・同志社大学
構内)に建てられていたもので、明治になり京都華族会館の時代に
当地に移転されたもののようです。
一般的な茶室に比べ躙り口が破格の大きさであったり、点前座と
客座の位置が逆、水屋(洗い場)がなく点前座と兼用だったり、
通常点前座の上は亭主の客に対する謙譲の心を形に表す手段として、
天井を客座より一段落とす「落天井」の手法を使われることも
ありますが、あまりにも高さが違い過ぎるなど、全国的に見ても
珍しい茶席になっているそうです。

FUJI1762.jpg

その茶室が眺められるところに席をとりました。

FUJI1744w.jpg

庭も見られて風情たっぷり・・・
さすがに寒いので、外のテラス席は遠慮しました。
つか、以前は縁側だったと思うのですが、いつの間にか
テラス席になってるんやね。(^_^ゞ

_DSC0261w.jpg

ここの名物料理は「京風うどんすき 権太呂なべ」、
TVなどでよく取材されたりしています。一人前4,000円なので
ちょっとお昼に気軽には・・・

FUJI1758.jpg

で、今回も家内はきつねそば。私は鶏なんばでした。(^_^ゞ

FUJI1756w.jpg

鶏なんばは、プラス500円のお好み御膳で鶏なんば御膳にしました。
自家製そば実豆腐・季節ごはん(小)・香の物がつきます。

FUJI1755w.jpg

そば実豆腐は香ばしくて美味しかったですが、お蕎麦は特に・・・
私的には出汁が少し濃い気がしました、麺も特別な感じじゃないし。
御膳にしたら1,600円、コスパ的にはどうかな?(^_^ゞ

出汁へのこだわりなど『HP』でかなり書かれているのですがね。
おうどんには合うのかも・・・

FUJI1783w.jpg

お店のサービスや雰囲気は悪いものではありませんし、この界隈では
珍しく駐車場もあるので便利♪
ただこの界隈、行列のできる麺屋さんが多い中、ここはすんなり入れる
ことが多いです。(^_^ゞ
気になったのは「食べログ」の評価が権太呂3店舗の中で、ここだけ
低いのが・・・何でだろ?
ともあれ、風情も味わえるのでアリかと思います。

FUJI1760.jpg


この日は京都市美術館へ日展を鑑賞に。毎年、招待券をもらうので。

FUJI1788.jpg

平安神宮の前も再整備が整いクルマが閉め出されたので、
歩行者にはスッキリのびのびできるようになりましたね。
「岡崎プロムナード」と呼ぶようです♪

FUJI1793w.jpg

平安神宮前の工事がやっと終わったと思ったら、今度はこっちが・・・
発掘調査のようですね。

FUJI1794.jpg

円勝寺跡・成勝寺跡・岡崎遺跡、埋蔵文化財発掘調査だとか。
具体的には平安時代後期に造営された六勝寺(寺名に「勝」のついた
六つの寺)である円勝寺跡・成勝寺跡の推定地だそうで。
すでに色んなものが発掘されているようです。

あれ?国立近代美術館まで工事中?
こちらはお化粧直し程度かな、予定ではもう済んでいるはずです。

FUJI1800w.jpg

府立図書館の隣りには懐かしの市電が・・・

FUJI1801.jpg

「岡崎・市電コンシェルジュ」だそうで、要するに観光総合案内所。
ま、岡崎は1895(明治28)年に開催された第4回内国勧業博覧会に
合わせて、琵琶湖疏水による電力を用いた鉄道が敷設された
市電ゆかりの地でもあるので、市電を使うのもイイかもね。

FUJI1803.jpg

激増する例の国の観光客、それでも京都の場合、爆買い旅行とは
縁が無いのか欧米観光客の比率もまだ高い方かもね。


FUJI1806w.jpg

いつもスルーしていましたが、こんなのも「ワグネル博士顕彰碑」。

FUJI1807.jpg

ドクトル ゴットフリード・ワグネル氏の記念碑、結構立派なものが。
1868(明治元)年、長崎県に招聘され来日されたドイツ人。後に京都や
東京で明治時代の日本の工学教育で大きな功績を残され、日本に
骨を埋めることに。青山霊園に埋葬されているそうです。
日本の近代化に貢献した恩人ですね。
京都では耐火煉瓦を用いた新式の陶器焼成窯を発明。陶磁器、七宝、
ガラスの製法などを指導。島津製作所を創業した島津源蔵に技術指導を
行なったりもしたそうです。
この頃に贈った木製旋盤が島津創業記念資料館に現存しています。


sk1782.jpg
2016.1/17、岡崎界隈にて。
nice!(63)  コメント(14) 
共通テーマ:地域

nice! 63

コメント 14

koh925

発掘調査ですか、明治政府の神仏分離令は
廃仏毀釈で多くの史跡が失われていますね、実に惜しいことです
by koh925 (2016-02-15 16:50) 

ヒロシ

ゆっくりと庭を眺めながら、ひと時が過ごせそうなお店ですね♪
府立図書館隣りの市電、スロープがわずかに見えます
次に散歩に行ったときには懐かしの市電に乗り込んでみます(*^^)v
by ヒロシ (2016-02-15 18:58) 

orange

ギョエテとは俺のことかとゲーテ言い^^笑
ワグネルとは俺のことかとワーグナー^^
懐かしい市電の色。学生を始めた頃はまだ走ってました。
by orange (2016-02-15 20:09) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

蕎麦処の建物の雰囲気が良いですね。
ノンビリしてしまいそう・・・。
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2016-02-15 21:45) 

たいちさん

私も京都市美術館へ行った時に、「権太呂・岡崎店」で食事しました。並べずに入れますが、最初はちょっと敷居が高かったですね。懐に余裕がある時に、「京風うどんすき 権太呂なべ」に挑戦したいですね。
しかし、平安神宮近辺の工事が長いですね。
by たいちさん (2016-02-15 22:09) 

路渡カッパ

★koh925さん、ありがとうございます。
仏教と神道は歴史的にいろいろ絡み合って、分かり難くなってますね。
廃仏毀釈は無茶苦茶な仏教破壊運動。残念な歴史ですね。

★ヒロシさん、ありがとうございます。
雰囲気料が上乗せされているような気がしますが、それも納得ですかね。
そうそうスロープ、しっかりありましたよ♪
観光ボランティア?の方も居られて案内をされてました。

★orangeさん、ありがとうございます。
Gottfried Wagener・・・結構、まんまかな?(^_^ゞ
ドイツ語読みではゴトフリート・ヴァーゲナー?
懐かしい京都市電、広島ではこの色のまま現役で走ってますね♪

★横 濱男さん、ありがとうございます。
以前は縁側に座布団が敷かれていて、庭を観ながら食べられました。
テラス席とは、ちょっとハイカラになったかな。(^_^ゞ

★たいちさん、ありがとうございます。
そうですね、行かれてましたね♪
権太呂なべ、名物だけに一度は食べてみたいのですが・・・
動物園とプロムナードはやっと完成したのですが
発掘調査はしばらくかかるのかな・・・(゚ε゜;)

by 路渡カッパ (2016-02-15 22:56) 

すー

おはようございます

岡崎界隈、なかなか、すっきりとしませんね。早く工事が終わって欲しいものです。
仕方がないののかも知れませんが、発掘調査は長いのかな?
良い雰囲気のお店ですね。
by すー (2016-02-16 04:34) 

Hide

こんにちは〜これからランチです!
新宿のこの近辺に権太呂の様な店構えのお店は無し〜><
いいですね〜 あっ!あっても行けないか?ゆっくり
のんびりランチなど、とても出来ず夢のまた夢〜@@
大好きな発掘調査に参加したいよ・・・
by Hide (2016-02-16 13:10) 

路渡カッパ

★すーさん、こんばんは。
動物園とプロムナードが完成して、だいぶスッキリしましたが
発掘調査が始まるとは・・・(^_^ゞ

★Hideさん、こんばんは。
発掘調査お好きなんですか!参加されたことも?
ここもお寺の遺構の下から弥生時代、古墳時代の土器などが出てきているようですよ♪

by 路渡カッパ (2016-02-16 22:35) 

風の友

美術館でなにやってんだろうと思ったら、発掘調査でしたか。
僕はなんぞ珍しい建物でも作るつもりかと思ってました(笑)
変わった物が好きな市長さんがいますので・・・・・・

by 風の友 (2016-02-18 16:27) 

馬爺

最近いろんなところで発掘調査しておりますね、沼津でも道路工事中に発掘されたのが重文にひってきとかで道路優先か遺跡優先かでもめましてやっと解決、遺跡を少し移動させて道路を拡張するそうです。
by 馬爺 (2016-02-18 19:49) 

路渡カッパ

★風の友さん、ありがとうございます。
岡崎エリアもずっと何やら工事してますからね。
発掘調査、済めば元に戻すだけかな・・・?

★馬爺さん、ありがとうございます。
遺跡を移動させて・・・そんなこと出来るんですか!?
どうせ掘り返すなら発掘調査を優先して欲しいですね。

by 路渡カッパ (2016-02-19 10:44) 

風来鶏

茶室と言えば、東日本大震災の年の7月に高台寺を参拝した時、「からかさ亭」でお茶をいただいた事があります(^_^)v
1服1,000円の内の一部は、東北への義援金に充てられるとのことでしたね(^^;;
by 風来鶏 (2016-02-19 11:28) 

路渡カッパ

★風来鶏さん、ありがとうございます。
高台寺傘亭、北政所ねねゆかりの場所ですね。
千利休の茶室、一服1,000円ですか・・・
ま、義援金になるのなら。ですね。(^_^ゞ
by 路渡カッパ (2016-02-19 23:30) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。