SSブログ

逢坂山の蝉丸さん。 [うろうろ探訪]

FUJI0354.jpg

去年の積み残し記事です。(^_^ゞ『関蝉丸神社』

12/5日、他の目的で逢阪山を越えて浜大津方面に向かいました。
逢阪山は昔から山城の国、京の都と近江の国・東国を結ぶ
交通の要所。現在でも国道1号線、名神高速道路、JR東海道線、
京阪電鉄などがこの峠を越えています。
東海道と東山道(後の中山道)がここを通るため、関所が設けられ
不破関(美濃国)、鈴鹿関(伊勢国)と並び逢阪の関は三国之関と
呼ばれるほど重要な関所だったようです。

FUJI0291.jpg

季節感が・・・(^_^ゞ

FUJI0290.jpg

京都からだと国道1号線から161号線に入って直ぐのところにあります。
京都から浜大津に行く時に、よく前は通っていたのですが
寄ってみるのは初めてでした。

FUJI0296w.jpg

京阪電車・京津線(けいしんせん)の線路、踏切の直ぐ向こうに
鳥居が建っています。踏切を渡れば参道です。

FUJI0303w.jpg
〈関の清水〉
井戸の様なものがありましたが、枯れていました。

FUJI0319.jpg

狭くて寂れた感じの境内ですが、ちゃんと神楽殿があります。
これほど小さい神社にしては珍しいかもです。

FUJI0304.jpg

それもそのはず、蝉丸さんは歌舞音曲・芸能の祖神として
崇められいた実在の人物。
謡曲「蝉丸」、世阿弥作の能の演目として有名ですね、
近松門左衛門作の人形浄瑠璃にも「蝉丸」があるそうです。
私的には何と言っても百人一首のかるたで馴染みがある。
坊主めくりでね。
僧坊を被っているのでほっとしたら、坊主扱いなんで・・・(^_^ゞ

ここでは関の守護神、関明神と合祀され「関蝉丸神社」となったとか。

FUJI0306w.jpg
〈貴船神社〉
ありゃ?森進一、大原麗子さんが奉納された提灯がまだ・・・
そう言えば夫婦でしたよね。

FUJI0313w.jpg
〈本殿〉
かなり荒廃していますが、歴史は感じられる?

たまたま立ち寄っただけで、何も知らなかったのですが
後で調べると、ここは「下社」で、近くに「上社」と「村社」が
あったみたい。
気になったので昨日、三社とも回ってみました。

FUJI0308.jpg

関蝉丸神社、いずれまたレポすることになるので、今回は
この下社と電車を・・・(^_^ゞ

FUJI0320.jpg



FUJI0315.jpg

鳥居と踏切、そこを走る電車の光景が面白くて・・・

FUJI0293w.jpg

凍結防止策でしょうか、線路に水が撒かれています。
☆なんだかなぁ〜!! 横 濱男さんにご指摘いただきました。
車輪とレールが接触する音(キシリ音)を低減する為でした。

FUJI0297.jpg



FUJI0360.jpg
2015.12/5、関蝉丸神社(下社)にて。
nice!(43)  コメント(11) 
共通テーマ:地域

nice! 43

コメント 11

たいちさん

国道1号線で、この峠を何度か車で走りましたが、この神社には気づきませんでした。歴史のある神社ですね。続報も楽しみにしています。
by たいちさん (2016-01-07 18:07) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

線路に水をかけているのは、
もしかして、車輪でこすれて音が出るからでは無いでしょうか。
水で摩擦を減らしていのでは・・・と、思いますけど違うかな??

by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2016-01-07 20:47) 

路渡カッパ

★たいちさん、ありがとうございます。
ここは1号線から浜大津へ向かう161号線沿いにあります。
1号線からは関蝉丸神社上社が見えますよ。
昨日どちらも行ったので、またレポをアップします。

★横 濱男さん、ご指摘ありがとうございます。
調べてみたら、ご指摘通りでした。勉強になり、ありがとうございました。f(^_^)

by 路渡カッパ (2016-01-07 23:24) 

京男

おはようございます。
蝉丸神社ですか。聞いたことはあるけど行ったことはないです。
写真だけみたら、まだ黄葉が残っているんだ。なんて思いますね。
正月の気温からしたらおかしくないもの。
by 京男 (2016-01-08 04:55) 

ヒロシ

見知らぬ神社の様子がよくわかる画像に見入っています
行けぬ寺院・神社を紹介してくれるので嬉しいです♪
寒波が襲来してくるころになり引き籠り、記事更新は来週頃かな(^_^;)
by ヒロシ (2016-01-08 08:41) 

馬爺

おはようございます。
鎌倉にも長谷寺の裏の神社ですが同じような光景が有りますね、
by 馬爺 (2016-01-08 10:01) 

路渡カッパ

★京男さん、おはようございます。
蝉丸、逢坂の関は知る人ぞ知るでしょうが、
神社の存在はマイナーでしょうね。
今回の写真は1ヶ月前です。今はさすがに黄葉も紅葉も見られませんでした。(^_^ゞ

★ヒロシさん、ありがとうございます。
お互い様ですね♪ いつも神戸の様子や、旅行のレポで楽しませていただいてます。(*^^)v
暖冬と言われてますが、やはり冬は出難いですね。

★馬爺さん、ありがとうございます。
>同じような光景
線路脇の神社ってことでしょうか、それとも荒廃した神社?(^_^ゞ
境内から見ると、まるで境内の中を電車が走っているようで・・・♪

by 路渡カッパ (2016-01-08 10:28) 

風の友

私もあすこを通る旅に気になっていたのですが
車だとなんとなく寄り辛い気がして、行かずじまいでした。
今回カッパさんが紹介してくれて安心(笑)しました。
ありがとう!
by 風の友 (2016-01-09 16:48) 

路渡カッパ

★風の友さん、スッキリされました?(^_^ゞ
クルマではやはり行き難いです。この時もスクーターで行きましたよ。
今年、再訪しましたのでまたもう少し詳しくレポします。(^_^ゞ
by 路渡カッパ (2016-01-09 18:04) 

風来鶏

蝉丸って、源博雅が3年間通って謡曲の伝授を許されたお方ですよね(*^^*)
by 風来鶏 (2016-01-12 18:58) 

路渡カッパ

★風来鶏さん、ありがとうございます。
そうです、そうです♪
ただ、不明な部分が多く実在だったかどうか疑われたりしてますね。
by 路渡カッパ (2016-01-12 22:37) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。