SSブログ

あじさい苑 藤森神社 [花だより]

_D7S0010.jpg

6/6日は藤森紫陽花まつり、紫陽花苑オープンでした。次の日に
勇んで出かけたのですが、少し早かったようで・・・

_D7S9927w.jpg

紫陽花苑は二カ所に分かれているのですが、奥の方はまだこんな状態。

_D7S0015.jpg
保護色?(^_^ゞ

延べ1,500坪の苑内には3,500株の紫陽花が・・・ってことだったのですが。

_D7S9953w.jpg

三脚使用禁止でしたが、最近はコチラの方が多いような・・・


京都市の「紫陽花の名所」には必ずと言っていい程出てくる神社ですが
善峯寺の7,000株、三室戸寺の10,000株には及ばず。それでも
松尾大社、梅宮大社の1,000株よりは多く(本数じゃ無いと思いますが)

そんな名所一覧を見ていると、ここと同じ伏見区で5,000株咲くという
醍醐一言寺を発見。訪ねてみようかとよくよく調べると・・・
昨年アップされたブログに、1本しか見られなかった!って、
どうやらここ数年で、鹿に喰いつくされ5,000株が壊滅したようです。


_D7S9934.jpg



_D7S9936.jpg



_D7S9952.jpg


アジサイは有毒植物のはず、厚生労働省でもリスクプロファイルで
注意喚起。米国で近似種による家畜の中毒が報告されていますが
鹿には効かないのかな、アジサイの鹿害はよく耳にしますし・・・

日本でも灌仏会(花祭り)の際に仏像に注ぎかける甘茶は、近似種で
薬効があると飲用もしますが、集団食中毒を起こした事例も報告
されています。くれぐれも濃い甘茶を大量に飲まないように。


_D7S9971.jpg



_D7S9974.jpg



_D7S9992.jpg


アジサイの語源は諸説あるようですが、一般的には「集真藍(あづさい)」
あづ=集つまる、さあい=真の藍色で、青い花が集まって咲くさまを
表したとされています。
貝原益軒の説「厚咲き」が転じたとするのはシンプルかもね。


_D7S9995.jpg


_DSC8905.jpg


_D7S0006.jpg


あじさいを漢字で書くと「紫陽花」と表記されることが多いですが
古い文献には、集真藍、味狭藍、安治佐為といろいろ。
本来の「紫陽花」とは、唐の詩人・白居易(白楽天)が命名した別の
紫の花のことで、平安時代の学者、源順(みなもとのしたごう)が
日本のあじさいにこの漢字をあてたため、誤用がひろまったらしい。
中国で、あじさいのことは「八仙花」または「綉球花」。

日本でも他に「七変化」「四片(よひら)」「止毛久佐(ともくさ)」と
呼んでいたこともある。止毛久佐は、しもくさとも読めるし、
「またぶりぐさ」なんて別名もあったようだ。
これは昔、あじさいの葉をトイレで使う慣習があったのだとか、
草かんむりに便という漢字で表した記録もあるらしい。
ちょっとクサイ話だが、トイレットペーパー代わりというのは
分からなくもないですね。(^_^ゞ


_DSC8891.jpg



_D7S9944.jpg



_D7S9979.jpg


夏もなほ 心はつきぬ あぢさゐの よひらの露に 月もすみけり
(藤原俊成『千五百番歌合』)

あぢさゐの 下葉にすだく蛍をば 四ひらの数の添ふかとぞ見る
(藤原定家)


_DSC8909.jpg


_DSC8913.jpg


_DSC8910.jpg


紫陽草や 藪を小庭の 別座鋪 (芭蕉)

紫陽花に 雫あつめて 朝日かな (千代女)

あぢさゐや よれば蚊の鳴 花のうら (暁台)


_DSC8903.jpg
・・・あっ! カマキリちゃん。


_D7S9986.jpg
・・・あっ! ロドちゃん♪


_D7S9950.jpg
・・・あっ! カッパちゃん。

2015.6/7、藤森神社・紫陽花苑にて。


SIGMA DP2 Merrillで撮った写真は、フォトチャンネルで。

右下のアイコンをクリックすればフルスクリーンで見れます。
nice!(57)  コメント(22) 
共通テーマ:地域

nice! 57

コメント 22

斗夢

エッセイですね! 見習いたい!
by 斗夢 (2015-06-21 06:44) 

京男

おはようございます。
ここの紫陽花、背が高かったように思います。
蚊も多かった。
私は三室戸寺の方が好きかも。
でも遠い。
by 京男 (2015-06-21 08:40) 

Kansai-gin

紫陽花の葉をトイレットペーパーとして。。。

ぎょぎょ! じぇじぇじぇ! 驚きました。

そんな風習があったとはね。。。

宇治の三室戸寺もライトアップで公開中だとか。


by Kansai-gin (2015-06-21 08:43) 

ロートレー

アジサイは北海道でもよく咲いてくれる花なのですが
有名な群落とか、庭園などがないのはないのは、矢張り気候のせいなのか
歴史が浅いせいなのか、ちょっと残念です。
by ロートレー (2015-06-21 09:18) 

はなだ雲

4枚目の写真に目が釘付けになってしまいました!
紫陽花を見上げている、かっぱちゃんのアタマのお皿と
紫陽花の花が、相互リンクしてる☆
最後の三段オチも、かっわいい~♪
by はなだ雲 (2015-06-21 13:18) 

たいちさん

紫陽花が美しく撮れていますね。綺麗な花には毒がある、ということですね。
by たいちさん (2015-06-21 15:30) 

さーち

昔から紫陽花は藤森神社と聞いていましたが
まだ行った事がないんです。
来年には行って見たいと思ってます。
まだ紫陽花ビギナーの私は
善峯寺で感動して来ました^^
by さーち (2015-06-21 16:34) 

路渡カッパ

★斗夢さん、ありがとうございます。
拙い写真と俄調べの豆知識を書き留めておく、
アルバムブログですよぉ。(^_^ゞ

★京男さん、こんばんは。
そうですね、少し背は高かったかも。蚊には悩まされなかったですけど。
三室戸寺へはライトアップを見に行きたいな。

★Kansai-ginさん、ありがとうございます。
面白い話でしょ、考えられなくは無いです。紙が貴重だった時代だとね。
一度行ってみたいのですがね、三室戸寺のライトアップ。

★ロートレーさん、ありがとうございます。
北海道は自然が豊かだから、庭園など必要無いのかも知れませんね。
大自然のスケールには到底敵いませんもの。

★はなだ雲さん、ありがとうございます。
同化してしまっているでしょ、私自身、何でこの写真撮ったかなって・・・一瞬カッパちゃんに気づきませんでした。(^_^ゞ
三段オチ、ウケていただいて嬉しいです♪

★たいちさん、ありがとうございます。
そんなことより、今日も勝ちましたね、阪神。
これで首位巨人と0.5ゲーム差!ワクワク♪
ま、最下位とも3ゲーム差しかありませんが・・・(^_^ゞ

★さーちさん、ありがとうございます。
藤森神社の紫陽花苑、私も今年初めて行ってみました。
善峯寺は以前行って、感動ものでした。それと比べると
ここはちょっとガッカリかもですよ。(-。-;)

by 路渡カッパ (2015-06-21 18:21) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

紫陽花が満開になると、さぞや綺麗でしょうね。
紫陽花の葉っぱ、トイレに使えそうですが、
すぐ破れそうで大変なことになりそう。。(^_^)
小さなカマキリがカワイイです。
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2015-06-21 19:17) 

koh925

京都に何度も行きながら、紫陽花を見たのは三室戸寺のみです
今年は行けるかどうか、野暮用が多過ぎます
by koh925 (2015-06-21 21:06) 

路渡カッパ

★横 濱男さん、ありがとうございます。
破れたら大変ですね、でも紙が手に入らなかった時代、ほんとうに使っていたかもって気がしますね。
偶然見つけたカマキリくん、ちっちゃかったですよ♪

★koh925さん、ありがとうございます。
京都の紫陽花寺、三室戸寺がピカイチのようです。
私は紫陽花の時季に行ったことが無くて・・・(^_^ゞ

by 路渡カッパ (2015-06-21 22:22) 

馬爺

甘茶は紫陽花属ですね、その甘い成分は今は使用禁止に成っているフィロズルチン、イソフィロズルチンで甘さは砂糖の1000倍と言われていますね。
紫陽花が毒だなんてほとんど知らないでしょうね。
でもこれ食べる人は居ませんからね。
by 馬爺 (2015-06-22 10:07) 

orange

4枚目の苔むした様に見える丸い物体。
何かなぁ〜としばらく見入ってしまいました^^笑
鹿の被害。カキツバタにしろ..あらまぁと思います。
困ったものですねぇ。
by orange (2015-06-22 10:46) 

路渡カッパ

★馬爺さん、ありがとうございます。
アマチャ、甜茶と同じく健康茶としても注目されていますね。
アマチャヅル茶と勘違いするむきもあるのかな、甘茶蔓とは全く別の植物ですけどね。
甘茶は、葉を絞って発酵、乾燥させ熱湯を注ぐので毒性は消えるようです。
紫陽花は料亭などで飾りに使われる、葉っぱの上に刺身を乗せたりしてね、食べないようにしないとね。(^_^ゞ

★orangeさん、ありがとうございます。
私も一瞬見失いましたよ、撮ったのを忘れていて。(゚〇゚;)
わざわざ観賞する花を食べに来るなんて、鹿も叱らないとね・・・

by 路渡カッパ (2015-06-22 11:54) 

風の友

カッパさんの「アジサイ学」の勉強しました!
ありがとう!
by 風の友 (2015-06-22 18:31) 

チョコシナモン

藤森神社のあじさい苑
3500株とは凄いです。【◎・〇・◎】
色んな種類の紫陽花、、、梅雨時期に
似合いますネェ。 
4枚目面白すぎ。ァハハ...(≡∀≡。ll)ハァ...
by チョコシナモン (2015-06-22 18:34) 

路渡カッパ

★風の友さん、ありがとうございます。
参考になりましたでしょうか?(^_^ゞ
もう鹿からは解放されましたね♪

★チョコシナモンさん、ありがとうございます。
三室戸寺の1万株も凄いですが、舞鶴自然文化園は、10万株だそうで・・・どんなんや!(^_^ゞ
4枚目は隠れてるのは誰?みたいな・・・

by 路渡カッパ (2015-06-22 22:01) 

Hide

いや〜これは見事な紫陽花ですね!
こんな所をのんびりカメラ片手に歩いて見たいものです・・・
あららカッパちゃんが相変わらず可愛いですね〜
アジサイがヤメナサイとは言ってませんよね!OK〜
by Hide (2015-06-22 22:37) 

駅員3

アジサイのマクロ・・・アートですねぇ。
素晴らしい写真の連続に見入ってしまいました。

7/12・・・泉佐野の翌日は前回歩きそびれた琵琶湖疎水を滋賀県側から歩いてみようと思っています(^^)
by 駅員3 (2015-06-23 07:52) 

路渡カッパ

★Hideさん、ありがとうございます。
写真にすると何とかなるものですね、花は美しいですしね♪
カッパちゃんは・・・ゴメンナサイですね。(^_^ゞ

★駅員3さん、ありがとうございます。
SIGMA DP2 Merrillで撮った写真はダメですね、4600万画素の解像感が反って邪魔をして・・・
精細に撮れ過ぎて美しさを失ってしまいます。
琵琶湖疎水、面白そうですね。一度やってみたいと思っていたので、できればお供を。(^_^ゞ
でも脚に自信が無いので、山科で待ち伏せしようかな・・・

by 路渡カッパ (2015-06-23 09:40) 

風来鶏

シーボルト博士が「オタクサ」と名付けた紫陽花は日本古来の品種で、今一般的に知られている紫陽花は、ヨーロッパで品種改良された西洋アジサイではないかと思います(^^;;
by 風来鶏 (2015-06-23 15:19) 

路渡カッパ

★風来鶏さん、ありがとうございます。
日本原産のアジサイ、原種とされるのはガクアジサイですね。
園芸種ではセイヨウアジサイに対してホンアジサイと呼ばれていますが、区別するのは難しいかもです。
オタクサについても誤解やご認識があって、何かとオサワガセな花ですね。(^_^ゞ
by 路渡カッパ (2015-06-23 17:09) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

しょうぶの藤森神社そばからうどん ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。