SSブログ

南禅寺でオフ会。 [京都うろうろ]

ソネブロ「駅員3」さんの呼び掛けで行われたオフ会。京都昼食会に参加させていただきました。

DP2M0984.jpg

クルマ以外のオフ会は初参加。まだ交流の浅い方も多かったですが、皆さんフレンドリーで
個性的で素敵なかたばかり。お天気も良く、楽しいひとときを過ごすことができました。

12名だったかな、大半の方は関東方面からお越し。
駅員3さん発信の『浪速食い倒れツアー2014』として前日、大阪で1泊。
2日目の日曜に京都南禅寺で昼食会というプランでした。
大阪組と京都組では若干メンバーも替わって、京都のみ参加という方も数名いらした。
京都市在住の待ち受け組は「すーさん」と私のみです。幹事は大阪の「orange」さんに
お任せの気楽な待ち受け参加、お世話になりました。(^_^ゞ

_D7S6746.jpg

地下鉄・蹴上(けあげ)駅で合流。早速、インクライン・ねじりまんぽを撮影のメンバーたち。

次なる煉瓦建造物を求めて「第二蹴上発電所」へ。

_D7S6757.jpg

_D7S6755w.jpg

_D7S6759.jpg

週に一度や二度は必ずこの横を通るのですが、止まって写真を撮るのは初めて。(^_^ゞ
日本最初の発電所(一般供給用としては)というのは知っていましたが、
関西電力の運営で今でも水力発電所として電気を供給している現役だったとは・・・
建物もこれは裏側で表も風情があるようです。勉強不足で案内できずご免なさい。


さて、ここも同じくあまりにも見慣れた景色、小学生の頃は夏休みに毎日のように
ここを通って南禅寺プールの水泳教室に行ってました。

_D7S6770w.jpg

_D7S6779.jpg

通称「ねじりまんぽ」。「まんぽ」と言うのは方言かな?こういう小さな隧道、
もっと限定すれば上に鉄道が敷かれているような通路をまんぽと呼んでいます。
ここは煉瓦積みが螺旋状にねじれているのでねじりまんぽ。改めて見ると不思議で
なかなか見事なものでした。

我が国最初の大土木事業といわれる琵琶湖疏水、数々の建造物が残されており
12箇所も国の史跡に指定されています。そしてそれらを巡る楽しみのひとつに
「扁額巡り」があります。石額には漢詩などが味わい深い文字で彫られています。
揮毫者は当時の明治政界の元勲と呼ばれる人達で、自身がその場所に適した漢詩を
選んだものだそうです。
伊藤博文、山縣有朋、井上馨、西郷従道、松方正義、三条実美など錚々たる面々。
このねじりまんぽにも北垣国道(第3代京都府知事)の揮毫で、三条通側に
「雄観奇想」、南禅寺側に「陽気発処」と記されてた陶板扁額が見られます。

「雄観奇想」とは、素晴らしい眺めと優れた考えということだそうです。反対側の
「陽気発処」は「陽気発処 金石亦透 精神一到 何事不成」(陽気発するところ、
金石また透る、精神一到、何事かならざらん)の前の四文字で、前向きな気持ちで
向かうと金属や石も突き通せるってな意味でしょうか。ただ、こちらの扁額は傷みも
激しくあまり注目されず、今回も写真を撮ることなく見逃してしまいました。
ちなみに前述の蹴上発電所の玄関側には、久邇宮邦彦筆の
「亮天功」(てんこうをたすく=民を治めその所を得さしめる)という立派な
扁額があったのですが・・・


さて、ねじりまんぽを抜けて昼食の予定地に向かいますが、その間も気になる景色が
現れてはパチパチo[◎]_- )パチリ、皆さんのブロガー魂が弾けます。(^_^ゞ

_D7S6805w.jpg
金地院(こんちいん)東照宮、徳川家康の遺髪と念持仏を祀ってあるとか。
創建当初は日光東照宮と比されたそうですが、随分スケールも趣きも違いますね。


_D7S6809.jpg


_D7S6824w.jpg


_D7S6818.jpg


ランチ会の会場「八千代」は・・・
小川治兵衛のお庭を眺めながら京都・南禅寺の名物湯豆腐や、本場の京料理を存分に
お楽しみいただけます。八千代は安土桃山時代に御所に出入りを許された魚問屋として
始まりました。天正十六年の豊臣秀吉の頃、京都・聚楽第にあって盛宴をはるとき、
ご用命を受けたと旧記に残っております。その頃より料亭としても、のれんをかかげ
皆様に愛されておりました。歴史を感じる小川治兵衛ゆかりの南禅寺でと、料亭と
料理旅館を営むようになり、現在も京都の粋を守り続けています。(HPより引用)

_D7S6839w.jpg

_D7S6851w.jpg

_D7S6853.jpg

_D7S6857w.jpg

よーちゃんさんのマジックショーやorangeさんのサプライズプレゼントもあり、
楽しいランチ会を過ごさせていただきました。
ここでも、パチパチo[◎]_- )パチリ・・・ブロガーの習性やね。(^_^ゞ


南禅寺の勅使門を入ったところで、我が愛妻も合流。
_DSC7605.jpg


_DSC7608.jpg


_DSC7630.jpg


_DSC7610.jpg

記念写真後はそれぞれのお目当てにより小グループに分かれて散会。
わたしはもう少し近代化産業遺産群を訪ねてみたいので、煉瓦組に・・・(^~^;

DP2M1010.jpg


それにしてもこの日は、南禅寺もお祭り騒ぎ?

_DSC7650w.jpg

_DSC7640.jpg
2014.11/30、南禅寺にて。
nice!(50)  コメント(17) 
共通テーマ:地域

nice! 50

コメント 17

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

近くの見慣れた景色には、どうしても流してしまいますね。。
いつでも見られるからいいや!!って心境。。(^_^)
オフ会は、良い切っ掛けでしたね。
ランチの湯葉が美味しそう。。
オフ会楽しかったでしょうね。
それにしても、南禅寺の人出は凄いです。。

by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2014-12-11 19:38) 

馬爺

流石に地元の方は詳しくコメント書かれていますね、私なんかはどこへ行ったのか順番を忘れましたね、次回はぜひ春に訪れたいです。
by 馬爺 (2014-12-11 19:39) 

たいちさん

「八千代」は敷居が高そうな場所ですね。やはり皆様、料理の写真を撮っておられますね。
by たいちさん (2014-12-11 22:12) 

路渡カッパ

★横 濱男さん、ありがとうございます。
地元の名所、けっこう素通りしているものですね。
特に京都の人間は観光スポットに行ってないかも、そう言う所は
他所から来られた方をおもてなしする場所って気持ちからかも。
湯葉も美味しかったですよ、何より皆さんご満足されたようで嬉しかったです。
シーズンオフの南禅寺を知っているだけに、この人出はやはりビックリでした。(^_^ゞ

★馬爺さん、ありがとうございます。
無知だったもので、調べ直しました。知っていたらガイドできたのにね・・・
この時の集合写真にはもう居られませんでしたか?(^_^ゞ
春はこの辺り一帯、桜で埋め尽くされます。私は散り始めくらいが好きです。

★たいちさん、ありがとうございます。
八千代は順正や菊水に比べて知られてないかも。古くからあるお店なんですが
私も利用するのは初めてでした。
ブロガーの宿命ですね・・・料理の写真。(^_^ゞ

by 路渡カッパ (2014-12-11 23:04) 

京男

おはようございます。
私は、「八千代」も「八千代館」も未経験です。
すーさんとは、はじめてお会いになったのではないですか?
京都の観光地、年々観光客が多くなっていますね。
by 京男 (2014-12-12 07:55) 

シルフ

晩秋の南禅寺。最高のシチュエーションですね。
よく行きました。八千代はいつも前を通るだけです(笑)
高そうだもん♪まぁ庭を撮影しに中に入ったことはありますが、随分昔で忘れました。
シルフちゃんはブロガーでないんやないかって思うのは、料理の写真を滅多に撮らないですからね。多分、行ってもひたすら食ってると思います(笑)
by シルフ (2014-12-12 08:49) 

風来鶏

私のフェラーリのバックパック、大阪の集合場所で“目印”になったようで目立ちますね^^;)
でも、中に同じくフェラーリ公認のUMPC(acer製10.8インチノートPC)も入れてあったのでズッシリと重く肩に圧し掛かり、一日中“子泣き爺”を背負っているような感じでした(><)
未だに、強度の肩こりに悩まされています(ーー;)
by 風来鶏 (2014-12-12 09:41) 

すー

こんにちは

その節は大変お世話になりました。
今度はもっとゆっくりをお話をしたいですね。

写真ありがとうございました(^_^)ニコニコ
by すー (2014-12-12 14:15) 

路渡カッパ

★京男さん、こんにちは。
八千代館はね、実は一度お世話になってます。(^_^ゞ
オフ会、メインの目的はすーさんとお逢いすることでした。
観光客の増加は良いことでしょうが、観光地の整備は遅れている気がします。

★シルフさん、ありがとうございます。
南禅寺、年間を通じても人出がピークだったかも。
八千代は私も偉いさんご用達かなっと思ってましたが、
良くも悪くも意外とリーズナブル。雰囲気は楽しめます♪
料理写真撮っている人を見ることも増えましたね、Tw、FB、Lnとアップする場も増えたものねぃ。

★風来鶏さん、ありがとうございます。
目立ちましたよ♪迷子になりそうな時も直ぐに探せました。(^_^ゞ
私もリュックタイプの時に肩凝りで悩み、ベルトタイプに換えましたが
カメラはショルダータイプのストラップなので、結局肩凝り・・・w

★すーさん、こんにちは。
そう、もっとゆっくりお逢いしたいですね。
城南宮か御香宮、乃木神社ででもコラボしましょうか。(^_^ゞ
考えると結構同じエリアをうろうろしてますね♪
写真、どういたしまして。

by 路渡カッパ (2014-12-12 14:55) 

駅員3

本当に楽しいひと時を、ありがとうございました。
まるで夢のようなひと時でしたね!
南禅寺の人出も大変なものでしたが、鉄筋コンクリート橋では、ほとんどちょいさんと独占状態で楽しむことができました!
by 駅員3 (2014-12-12 15:16) 

koh925

お蔭さまで楽しい思いをさせて頂きました
扁額を訪ね歩くのもいいですね、さすがに京都は奥が深いです
by koh925 (2014-12-12 17:23) 

路渡カッパ

★駅員3さん、ありがとうございます。
こちらこそ良い機会を与えて下さり感謝です♪
第三トンネルの入口、私はまだ行けてません、迷いそうです。(^_^ゞ
来年は何度か東京に行くことになるかも知れません、何かあればよろしくお願いします。

★koh925さん、ありがとうございます。
こちらこそ楽しい一日を過ごさせていただきました。
私、京都生れ京都育ちなのに案内もできず不作法なことでした。すみませんw(^_^ゞ
扁額めぐりはいずれしてみたいと考えています。乞うご期待を(?)

by 路渡カッパ (2014-12-12 23:37) 

tasuchan

なかなか楽しそうですね

by tasuchan (2014-12-13 13:01) 

はなだ雲

ブログをやってない友達と観光すると
私は写真を撮りたいから、歩調が合わなくて
どんどん置いていかれますが・・
これがブロガーさんたちの集まりだと、もしや歩調が合うのかな
それとも、てんでバラバラの行動になってしまうのかな
by はなだ雲 (2014-12-13 16:44) 

路渡カッパ

★tasuchanさん、ありがとうございます。
初めてお逢いする方ばかりでしたが、楽しかったですよ♪

★はなだ雲さん、ありがとうございます。
>歩調が合わなくて
そんなことがあるかも知れませんね。
ブロガーはどうしてもネタ探し?(笑)
行動はバラバラでしたが、何となく歩調は合っていたような気が。(^_^ゞ

by 路渡カッパ (2014-12-13 22:56) 

sig

こんばんは。
「八千代」はカッパさんの手配だとか、どなたかが記されておりましたね。
地元でいろいろご苦労様でした。すてきなお店とお料理ですね。皆さん堪能なさったことでしょう。
by sig (2014-12-16 22:03) 

路渡カッパ

★sigさん、こんばんは。
いえいえ、私は何軒かリストアップしただけで手配はorangeさん任せでした。
このお店も自分で確かめた訳でも無く、無責任なものでした。(^_^ゞ
by 路渡カッパ (2014-12-17 22:20) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。