SSブログ

要塞の島?砲台、見放題。 [旅河童]

最後になりましたが、私的には一番観たかったスポットかも。

DP2M0220.jpg

この大久野島、毒ガス施設と混同してしまいそうですが、それより以前の
明治期に造られた砲台が廃虚として残っています。

日清戦争終結後の明治30年代、すでに日本の軍事軍需の重要拠点であった
広島(日清戦争時には大本営が置かれた)・呉などを防御するべく芸予要塞が
設けられ、その一部としてこの島に砲台が数多く築かれました。
北部・中部・南部の砲台には合計22門のカノン砲が据えられたとのこと。
関連施設として火薬庫や兵舎、探照灯(サーチライト)が置かれた照明所跡
なども残っていて、当時建造されたものとしては国内でも最も完全な姿を
残していると言うことです。


_D7S5437.jpg

「中部砲台跡」、ここに着たいがため徒歩山道で展望台を目指したのですが
結果的には北から舗装道で自転車で来れましたw(-。-;)
展望台は島のほぼど真ん中、山頂部分です。砲台跡はそのすぐ近く、
島のどこからでも見える高圧電線?の大鉄塔が建っているところです。

_D7S5445w.jpg

中部砲台には主力の28センチ砲が6門据えられたようですが、
日露戦争が始まると前線に近い鎮海湾や対馬などへ移設することに・・・
大砲を据え付けたものの、すぐに大砲は無くなり砲台だけ?その砲台が
現在、一番保存状態が良いと言うのも皮肉なものですな。
芸予要塞自体、豊予要塞の建設が決定したことから存在意義を失い、
1924(大正13)年に廃止されています。つまり実戦には使われていません。

この後、北部砲台に向かいますが、すでに熱中症ぎみ・・・水も無し。
ちょこちょこ顔を見せてくれるウサギさんにキュウリをやってみますが
お気に召さない様子・・・カッパじゃないものね。(^_^ゞ
それじゃ水分補給にと私が噛りますが、美味しくは無かったw

_D7S5451.jpg

北部砲台には24cm砲4門と12cm砲4門が置かれていたようです。
ここも保存状態が良いはずなんですが、さすがに草ぼうぼう・・・
それにこの島、ウルシが多いんですよねぃ。迂闊に草むらを分け入れません。

_D7S5444.jpg

東部と西部に分かれていて、その間はトンネルで繋がっていました。

_D7S5461w.jpg


_D7S5450.jpg

煉瓦造りの建造物は地下兵舎だと思われます。しっかりした造りで
見方によってはお洒落?

_D7S5459.jpg

加農(カノン)砲台の説明パネル。Battery of 24 cm cannon と書いてある。
砲台のこともバッテリーって言うんですね。蓄電池のバッテリー、野球での
投手・捕手もバッテリー。共通点が・・・英語って難しいな。

Cannonはカメラメーカーより「n」がひとつ多い?
カメラの「Canon」の名前の由来は、観音様のカンノンなんだそうです。
観音菩薩の慈悲にあやかりたいという気持ちから、1934年に完成した
国産初の精密小型カメラの試作機を「KWANON」(カンノン)、そのレンズを
「KASYAPA」(カシャパ)と命名した。KASYAPAは、釈迦の弟子のひとりである
大迦葉(マーハ・カサーパ)に由来している・・・と言うことです。

_D7S5458.jpg

通用トンネル内にも地下壕がありました。水が溜まってしまっていて
水没する神殿のような風情も・・・ナイカ?(^_^ゞ

_D7S5460.jpg

結局、中央部の山道を縦断、東岸から戻ったので体力的に南部、西岸には
行けず。南部砲台や火薬庫、それに毒ガス製造時代の発電所も見ていません。

肝心の砲台跡は急な階段を登ったり、草をかき分けたりのようだったので
行く気になれず写真は煉瓦造りの地下兵舎ばかりになりました。

DP2 Merrillで撮ったものをgooのフォトチャンネルでアップしました。

右下のアイコンクリックでフルスクリーンで見れます。6枚だけですが・・・


さて、いよいよ島を離れます。

_D7S5497w.jpg
ちょうど入れ違いにフェリーが・・・おぉ、お仲間に逢えるとは♪


_D7S5491.jpg
家内が名残惜しそうにウサギと・・・持ってきたキャベツの始末かな?

_DSC6695.jpg
きっと、芯まで食べてくれるでしょう。

島を出る時になって、にわかに天候が・・・
_DSC6708w.jpg
戻りの船も、宿に向かうクルマでもゲリラ豪雨? 
日中、汗だくになるほどのお天気の良さがウソのようです。
兎も角、良いお天気で楽しめたのは、ひとえに日頃の善行のおかげです♪キッパリ


_DSC6679.jpg
2014.9/6、大久野島にて。
nice!(48)  コメント(22) 
共通テーマ:地域

nice! 48

コメント 22

斗夢

観光客から餌が貰えない時は、このうさぎたちは自然に生えている草を食べているんでしょうか?
by 斗夢 (2014-09-26 04:48) 

駅員3

弾薬庫は、奥や側面の裏側に1尺程度の通路がありましたでしょうか?
煉瓦の積み方から明治中期以降の施工と思われますが、ぜひともこの目で確かめてみたいものです。
by 駅員3 (2014-09-26 08:52) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

「中部砲台跡」、道だけでもキレイにして欲しいですね。
草ボウボウでは、歩こうとは思わなくなっちゃいますね。
折角の建造物も。。。。
募れば、ボランティアでやってくれる人が居るのでは。。
と、思うけど。。。。
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2014-09-26 08:57) 

風来鶏

河童は、龍神と同じで"水の神様"ですから、帰りに雨に降られたのは、「カッパ、お前遊び過ぎだ?」と龍神がお叱りになったからでしょう(^^;;
by 風来鶏 (2014-09-26 11:05) 

路渡カッパ

★斗夢さん、ありがとうございます。
半野生?充分自分でも草を食べているようですが、人から餌をもらうのが好きなようです。
特にウサギのエサとして売っているカリカリが・・・(^_^ゞ
ちなみにそこらに生えている草をやっても見向きもしてくれませんw

★駅員3さん、ありがとうございます。
明治34、5年に建造されたようです。煉瓦はロシアから輸入したものだとありました。
火薬庫には行けなかったし、兵舎や砲台跡もじっくり見なかった・・・
ぜひ行ってみてください。(^_-)v

★横 濱男さん、ありがとうございます。
もう少しキレイだと思っていたのですが、意外と荒れていました。
ボランティアさん、ウサギ関係では募集したりしているみたいですが・・・
こちらも何とかしたいところですね。(^_^ゞ

★風来鶏さん、ありがとうございます。
そっか〜、遊び過ぎたかな?(^_^ゞ
お叱りを受けたのですね、でも帰りの船はちょっとスリルがあって楽しかったョ♪

by 路渡カッパ (2014-09-26 12:07) 

たいちさん

ここは歴史的な史跡ですね。ぜひ行ってみたい場所としてリストしますね。
by たいちさん (2014-09-26 16:50) 

路渡カッパ

★たいちさん、ありがとうございます。
ウサギだけじゃね・・・子供は喜びますけど。(^_^ゞ
広島、呉の近くで歴史的な役割を感じますね。
by 路渡カッパ (2014-09-26 21:35) 

sig

こんばんは。
これはこれは、すごい戦争遺産? 遺跡? ですね。「砲台、見放題}とはまたすばらしい(語呂合わせ 笑)。スライドショー、見事な写真ですね。canonの由来は観音様からとは知っていましたが、ここまで詳しくは知りませんでした。
by sig (2014-09-26 22:05) 

路渡カッパ

★sigさん、こんばんは。
ソネブロのトラブルは重篤ですね・・・やっと見れるようになったw
「おとずれ、音ズレ」には負けますよ(笑)
恥ずかしながら私、Canonの名前の由来知りませんでした。(^_^ゞ
cannonを文字変換したら「カンノン」、canonを変換すると「カノン」・・・逆ですね。
by 路渡カッパ (2014-09-27 00:27) 

すー

おはようございます

これは、ぜひ行ってみたい島ですね!
何か機会を作りたいです。とりあえず、次女が落ち着いてから本格的に考えたいですね(^_^)ニコニコ
by すー (2014-09-27 04:23) 

京男

おはようございます。
この島、いろいろな歴史を背負っているのですね。
それがいま、観光になっている。
観光でよかった。
by 京男 (2014-09-27 04:52) 

ヒロシ

いろいろと雑学まで勉強させていただきました
広島方面の旅行計画のおりには立ち寄るようにしたい場所です(*^^)v
by ヒロシ (2014-09-27 06:20) 

路渡カッパ

★すーさん、おはようございます。
ウサギだけじゃね、ちょっと子供じみてますが。(^_^ゞ
こういう史跡を見られると面白いものです♪
次女さん、もう少しですね!気合いが入ってくるころかな。(d'∀')

★京男さん、おはようございます。
観光といっても近代の軍事施設ですから、今に直結?何かと考えさせられますね。
平和だから楽しめるのでしょうが・・・(^_^ゞ

★ヒロシさん、ありがとうございます。
平和そうな瀬戸内の小島なのに広島、呉との歴史に繋がってますね。
海を渡ってなので、ちょっと行き難いですけど。^_^;

by 路渡カッパ (2014-09-27 10:34) 

はなだ雲

うさぎと毒ガスの島だとばかり思ってましたが
こういう廃墟もあって、見放題(砲台)だったのですね^^
「大久野島」いろいろ見所が多くて、どこにポイントを絞って回るか
体力と相談しながらって感じですネー
兎も角、日ごろの行いがお天気に反映されて、なによりでございました♪
by はなだ雲 (2014-09-27 15:20) 

路渡カッパ

★はなだ雲さん、ありがとうございます。
はい、いろいろ見どころがあって、だからブログ記事何回もひっぱれました。(^_^ゞ
体力勝負、次ぎに行くことがあれば絶対電動アシストサイクルで全島回りたいです。
うさぎにツノ生えていたら、コワイやろなぁ〜(笑)
by 路渡カッパ (2014-09-27 17:45) 

orange

初めまして。
駅員3 さん経由でお伺いいたしました。
歴史の重さを感じる史跡です。
またお伺いいたします。よろしくお願いいたします^^

by orange (2014-09-27 22:17) 

路渡カッパ

★orangeさん、初めまして。
歴史の重さ、思いで〜になりました。(^_^ゞ
こちらこそ、よろしくお願いいたします。(^_-)v
by 路渡カッパ (2014-09-27 23:36) 

ため息の午後

戦争のための施設なのに丁寧なレンガ造りの
建物がちょっとお洒落ですね。現代の味気ない
建物にはない雰囲気ですね。とは言って平和が
一番です。
by ため息の午後 (2014-09-28 19:52) 

チョコシナモン

|。・ω・|ノ コンバンワ☆
ここにお邪魔させて頂くと、とてもお勉強になります。メモメモφ(・ω・*)
うさぎさんが可愛いです。
by チョコシナモン (2014-09-28 21:56) 

路渡カッパ

★ため息の午後さん、ありがとうございます。
アーチに煉瓦、お洒落ですよね。(^_^
近代化にあたって何処かの国を参考にしたのでしょうが
平和だからこそ、文化的な遺産として見られますね♪

★チョコシナモンさん、おはようございます。
「A happy feeling」にお邪魔させていただくと、いつも
お腹が鳴ります(笑)
でも幸せな気分にもなれて・・・(⌒-⌒)ニコニコ

by 路渡カッパ (2014-09-29 09:27) 

足立sunny

たくさんのうさぎ、行ってみたい感満点です。
少し遠いけれど。
by 足立sunny (2014-10-01 07:02) 

路渡カッパ

★足立sunnyさん、ありがとうございます。
楽しい島でしたよ♪ 京都からでも1泊小旅行でした。
by 路渡カッパ (2014-10-01 11:41) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。