SSブログ

あかあかと・・・ [京都うろうろ]

あかあかと ただあかあかと照りゐれば 伏見稲荷の 神と思ひぬ(前川佐美雄)

_D7S2511.jpg

神社の中で一番多いのは、やはり「お稲荷さん」だそうです。
伏見稲荷大社は、その総本社。
白い狐と朱塗りの鳥居、稲荷神社のシンボルも桁違い?かも・・・

お稲荷さんの境内は、京都「東山36峯」の一番南に位置する稲荷山が
大部分を占め、その西麓を含め約26万坪(約87万平方メートル)です。
甲子園球場約22個分(ピンとこない?)

本殿を過ぎると奥宮に突き当たり、左に行くとお産場稲荷を経て三ツ辻に
右に行くと、いよいよ「千本鳥居」。奥社奉拝所(奥の院)に出ます。

それでは、異空間・朱のトンネルを楽しみます♪

_D7S2426.jpg


_D7S2435w.jpg


_D7S2428.jpg
見上げれば新緑の空


_D7S2438w.jpg
途中、分かれ道。どちらに入っても出てくるところは同じ


_D7S2439.jpg


奥社奉拝所に出てきます。ここまでがいわゆる「千本鳥居」と呼ばれますが、
この先、お山めぐりの参道すべてこの調子で朱塗りの鳥居が並びその数、
1万基以上、数万基に及ぶとも・・・

商売繁盛・五穀豊穣の神様として、厚い信仰を集める伏見稲荷大社。
京都で商売をする方、会社経営者も「おついたち参り」として毎月、月初の
1日に伏見のお稲荷さんに参るのが風習になっています。
鳥居はご利益を得た方が感謝の気持ちで奉納されたもの?それとも願いを込めて?

_D7S2465w.jpg

奥社奉拝所にはこんな絵馬もあります。白狐をかたちどった絵馬なんですが・・・
いつの間にか思い思いの顔を描くようになってしまってます。

_D7S2478.jpg

これも有名かな?「おもかる石」

_D7S2469w.jpg

(HPより)奉拝所の右側後に、一対の石灯篭があります。この灯篭の前で
願い事の成就可否を念じて石灯篭の空輪(頭)を持ち上げ、そのときに
感じる重さが、自分が予想していたよりも軽ければ願い事が叶い、
重ければ叶い難いとする試し石です。

ちょっと並んで、私もやってみました。もう軽くて軽くて・・・
風船のように感じましたよ。これで私も億万長者になれるはず???(^_^ゞ

コンッ!
_D7S2484.jpg


_D7S2481w.jpg

ま、願いが叶えば10号でも・・・

_D7S2477.jpg

奥社遙拝所の後方、山を模した?石が置かれています。

_D7S2576w.jpg

鳥居、真新しいものが多かったように思います。もうほとんどが平成もの。
期限があるのかな・・・?

_D7S2559.jpg


千本鳥居を過ぎても延々と続く朱の道。何か常ならぬ時空を彷徨っている感覚に。

_D7S2443.jpg


_D7S2489.jpg


_D7S2452.jpg


_D7S2506.jpg

この光景、体感してみるとやはり感動もの。だんだん言葉を失います。
・・・単に疲れてきただけかも。(^_^ゞ


_D7S2535.jpg


_D7S2527.jpg


_D7S2531.jpg


_D7S2528.jpg


_D7S2532.jpg

みなさん、何を思って通るのか・・・
「鳥居」って「通り入る」の意味だとか、神の聖地・聖域へのエントランス?

_D7S2538w.jpg


_D7S2579.jpg


ありゃりゃ、ニャンコさん♪
_DSC5805w.jpg
尻尾がちょっとおキツネさんっぽい?

そうそう、稲荷とキツネの関係は・・・HPの説明によると、
「稲荷大神様」のお使い(眷族:けんぞく)はきつねとされています。
但し野山に居る狐ではなく、眷属様も大神様同様に我々の目には見えません。
そのため白(透明)狐=“びゃっこさん”といってあがめます。
勿論「稲荷大神様」はきつねではありません。・・・と、あります。

空海の弟子・真雅僧正の著といわれている「稲荷流記」には、平安初期
船岡山の麓に棲む年老いた白狐の夫婦の話が記述されています。
この狐夫婦は、心根が善良で、常々世のため人のために尽くしたいと願って
いたが、畜生の身であっては、所詮その願いを果たすことはできない。
そこで、狐夫婦はある日、五匹の子狐をともなって、稲荷山に参拝し、
「お稲荷大神様の眷属となって、この願いを果たしたいと思います」と、
お祈りしたところ、すぐさま稲荷神のおごそかな託宣がくだった。
「そなたたちの願いを聞き許す。されば、今より長く当社の仕者となりて、
参詣の人、信仰の輩を扶け憐むべし」
こうして、狐夫婦は稲荷山に移り棲み稲荷神の慈悲と付託にこたえるべく
日夜精進に努めることとなりました。
以来、お稲荷さんと白狐は切っても切れない関係となった。
と言うものですが、稲荷と白狐の関係は諸説紛々あります。


_D7S2563.jpg


_D7S2577.jpg


_D7S2446.jpg
2014.5/11、伏見稲荷大社にて。
nice!(48)  コメント(20) 
共通テーマ:地域

nice! 48

コメント 20

風来鶏

赤い千本鳥居を見ていると、子供の頃に観ていたタイムトンネルを連想して、異空間に迷い込みそうな気がしあます(>_<)
by 風来鶏 (2014-05-22 18:08) 

Cazz

素晴らしい光景ですねぇ!
眷属のお狐さん達の修行場として
西の伏見稲荷、東の王子稲荷と言われているそうですが♪
鳥居の迫力の出す異空間は西には叶いません∧∧
死ぬまでに絶対に行きたい場所のひとつであります。
by Cazz (2014-05-22 19:30) 

路渡カッパ

★風来鶏さん、ありがとうございます。
タイムトンネル、連想してしまいますね。私も観てたし(^_^ゞ
ほんと異次元の空間って感じです♪

★Cazzさん、ありがとうございます。
そうですね、伏見稲荷大社は全国で3万とも4万とも言われている
稲荷神社の総本社ですから、ここの鳥居の迫力は格別かも。
普通に歩いても1時間以上かかるのじゃ無いかな・・・^_^;

by 路渡カッパ (2014-05-22 22:07) 

たいちさん

伏見稲荷の赤い鳥居の行列は、壮観ですね。映画のロケにもよく使われていますね。私は一度だけ行ったことがあります。
また絵馬の形や表情がいいですね。
by たいちさん (2014-05-22 23:30) 

京男

おはようございます。
この千本鳥居はプロ?からするとかなりの心霊スポットですよ。
私はここあまり好きじゃないです。
ちょっと頭がいたくなるし。
by 京男 (2014-05-23 04:51) 

路渡カッパ

★たいちさん、ありがとうございます。
何かと出てきますね、似たようなところも出来てますが、さすがにここのは壮観です。
絵馬、誰かが始めたのでしょうね。本来は目の部分を眉にして落書き・・・今ではお決まりになっているようです。(^_^ゞ

★京男さん、おはようございます。
ここって、24時間解放なんですよね。丑三つ時にここを通のは・・・コワイやろねぃww(/・。\)

by 路渡カッパ (2014-05-23 09:17) 

シルフ

ココも京都パワースポットのひとつですね。
千本鳥居をひとりで潜ってると異空間に出れるかも(笑)
by シルフ (2014-05-23 09:30) 

g_g

鳥居の数も桁外れに多いですが、狐の絵馬の顔がそれぞれ違い、見ているだけで楽しそうです。
by g_g (2014-05-23 10:11) 

路渡カッパ

★シルフさん、ありがとうございます。
初めてでしたが、その規模は想像以上でした。
特に深緑の山肌に連なる真っ赤な道は、一種異様な光景でした。
異空間、ちょっと覗いてみたいですね。(^_^ゞ

★g_gさん、ありがとうございます。
言葉通り千本でも多いかなと思っていましたが、実際は1万本を軽く越えるとか・・・
想像以上の規模でした。(^_^ゞ
狐の絵馬、本来は目が描かれているのですが、誰が始めたか目を眉にして顔を描き出した。今はそれが当たり前に・・・これも楽しいですね♪

by 路渡カッパ (2014-05-23 10:48) 

sig

こんにちは。
あ、ここ大好きなところなんですよ。昔、訪ねていったら、たまたま鳥居が二股に分かれるところに人影がないチャンスにめぐり合わせて、大急ぎで写真を撮ったことがあります。勝手に顔を書き込んだ絵馬には笑っちゃいました。ニャンコは耳までキツネになっていましたね。笑
それにしても鳥居奉納料の半端な金額がどういう意味か、気になります。(奉納する気もないくせに)
by sig (2014-05-23 15:52) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

千本鳥居くぐってみたいです。。。
神社も特徴があると、人気が出ますね。
キツネ形の絵馬が最高ですね。。
おもしろぉ~い。。
上手く考えましたね。。
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2014-05-23 18:46) 

ため息の午後

赤い鳥居のトンネル、異界へ続くトンネルのようですね。
キツネの絵馬はいろんな顔があっておもしろいですね(笑)。
by ため息の午後 (2014-05-23 20:26) 

チョコシナモン

伏見稲荷大社行ってみたいです。キツネの絵馬が可愛く面白いですネェ」。
by チョコシナモン (2014-05-23 23:27) 

路渡カッパ

★sigさん、ありがとうございます。
ここ、映画の撮影にもよく使われる?イマジネーションが湧くような場所ですね。
あの絵馬は傑作です。誰が始めたものか知りませんが、今ではみんな・・・個性にあふれてますよ♪
このニャンコさん、真っ白だったら話題になりそう。白狐の生まれ変わりとか。(^_^ゞ
確かに気になりますね、金額の半端。消費税でも無いし・・・

★横 濱男さん、ありがとうございます。
鳥居、想像していた以上に延々と続いていました。
外国人にも人気がある理由が分った気がします。
狐の絵馬、作った神社側はこんなことになるとは思ってなかったでしょうが、これは面白いです♪^_^;

★チョコシナモンさん、ありがとうございます。
メジャーでよく紹介されているスポットですが、体験してみるとその人気の程が分りましたよ。
狐の絵馬、かなり上手に描かれたものもあったり、個性があって面白いですよ♪(d'∀')

by 路渡カッパ (2014-05-24 00:28) 

すー

おはようございます

この朱色は何かを、そして鳥居の向こうには何かの感じますね。
また、行きたくなりました。
昨日は、前をオープンカーで通り過ぎてしまいました。
by すー (2014-05-24 04:37) 

路渡カッパ

★すーさん、おはようございます。
お近くだからイイですね。私はお山めぐりが出来なかったので
また行ってみたいです。夜景も撮ってみたいけれど・・・ちとコワイかな(^_^ゞ
by 路渡カッパ (2014-05-24 10:11) 

はなだ雲

千本鳥居、壮観ですね
千本といっても、もっとたくさんあるらしいですね^^
正確には何本なのかなって気になったのでネットで調べたら
人がくぐれる大きさの鳥居は3381基って・・・数えた人がいたみたい
思った以上に多くてビックリ!
鳥居をずーっとくぐり続けていたら・・
ある時ある場所ある瞬間に、ひょいとしたキッカケで
どこか別の世界へ迷い込んでしまいそうな、不思議な感覚に囚われそうデス
by はなだ雲 (2014-05-24 23:42) 

ヒロシ

鳥居を撮りに行こうと想いながら未だに参詣していません(^^ゞ
by ヒロシ (2014-05-25 08:19) 

駅員3

「明」と「暗」が見事な写真ですね。
思わず一枚一枚見入ってしまいました。
by 駅員3 (2014-05-25 09:09) 

路渡カッパ

★はなだ雲さん、ありがとうございます。
想像以上に壮観でしたよ。そうそう私もそのサイト見ました。よく数えたものだと・・・(^_^ゞ
人の流れがあるとそうでも無いのですが、たまに途切れると不思議な感覚に陥りますよ。
これが夜だったら・・・帰れなくなってしまうかも。(>_<)

★ヒロシさん、ありがとうございます。
たっぷり写真を撮ってしまいました。想像以上のところでしたよ。

★駅員3さん、ありがとうございます。
見事かどうか・・・(^_^ゞ
ここの写真はもう出尽くしている感がありますから、出来るだけ違った視点が無いかと探しまくりでした(汗)

by 路渡カッパ (2014-05-26 14:26) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。