SSブログ

御館様の駅、安土。 [うろうろ探訪]

更新できずに古い記事になりますが、8月15日、観音正寺に参ったあと・・・

_D7S5187.jpg

安土といえば、信長ゆかりの地だったなと、まずJRの駅を訪ねてみました。

駅前の交番、ここからしてフツーじゃないですね。
_D7S4995w.jpg
駅は意外とフツー?


駅前のローターリー、中央の広場には御館様の銅像が高い台座の上に立っています。

_D7S4991.jpg


_D7S4994w.jpg

駅と隣接するようなところに「安土城郭資料館」があります。
まずは「らんまる君」の看板がある駅前観光案内所に寄ってみて、駐車場やら
食事どころを教えてもらいました。


なんじゃコレ?気になったのは、駅前のシンボルタワー?屋根には鳳凰が・・・

_D7S4996.jpg


_D7S5198w.jpg

ユニークだったとされている安土城の天主のイメージかな?
まわりの建物群もユニークでした。


_D7S5195w.jpg

お昼ご飯がまだだったので、駅前で探してみたのですが・・・このお店も
3時過ぎはまだ準備中だったと思います。どこも開いてそうに無いので
駅前を早々に立ち去り、写真は5時過ぎにもう一度訪ねた時に撮りました。

_D7S5197w.jpg

あのユニークな塔?のある建物は線路を越える地下通路の入り口でした。
クルマで線路の向こう側へ行ったので実際には通ってませんが、向こう側には
無料駐車場があると観光案内所で聞いていましたから、ところがその駐車場も
5時には閉門、時間切れでした。ほんまどんくさいことで。(^_^ゞ

駅の向こう側ね、これが「安土城郭資料館」かな?
_D7S5168w.jpg
地下通路の出口というか、もうひとつの入口です。

_DSC3638.jpg

駅の両側は、もう信長公一色な感じ・・・

_D7S5160.jpg

JR東海道線(琵琶湖線)、駅としては大正3年(1914)国鉄の駅として開業した
古くからある駅だそうです。


駅裏側の公園には、こんなものも・・・

_D7S5173.jpg
「相撲やぐら」
安土町は近代相撲の発祥の地とされています。これこそ大の相撲好きであった
信長がこの地で相撲大会を度々行った業績。
そして現代に通じるルール作りもしたと言うものです。
土俵の原形となるものや行司を置いたのも信長の考案だったようです。
優勝者には弓や太刀を与えたり、召し抱えたりもしたようで、弓取り式が儀式化
されたのもこの頃からという説も。(弓を与えるのは以前からあったようですが)
東と西に分かれての取り組みもそうなのかな?ある時、両者譲らぬ見事な力比べ
があり、信長は「感動した!」と両者引き分けにし、東から入場した者に「東」、
西から入った者に「西」って姓を授けたそうで、当時姓を名乗れるのは大変名誉
なことで、今もその子孫が安土におられるとか。

奇行で知られる織田信長、影響力も大きく、かなり興味深い人間です。


_DSC3633.jpg
2013.8/15、安土駅にて。




nice!(45)  コメント(17) 
共通テーマ:地域

nice! 45

コメント 17

ヒロシ

何度も行っている安土町です、また行きたくなりました(*^^)v
by ヒロシ (2013-09-07 09:19) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

おまわりさんが、
十手を持って御用!御用!って、出てきませんよね。。
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2013-09-07 09:26) 

路渡カッパ

★ヒロシさん、ありがとうございます。
そうですね、意外と観光のできる町ですね♪

★横 濱男さん、ありがとうございます。
番所か、奉行所?
パトカーが無かったら、ちょっと気がつきませんね。(^_^ゞ

by 路渡カッパ (2013-09-07 09:50) 

すー

こんにちは
結構、面白そうかも・・・・
降りたこと無いかも!
by すー (2013-09-07 11:46) 

路渡カッパ

★すーさん、こんにちは。
信長ファンには面白い町です。
安土城祉にも行きたかったのですが、かなり健脚を要求されるようで・・・
観音正寺でヘトヘトだったものですから。(^_^ゞ
by 路渡カッパ (2013-09-07 15:14) 

Hide

こんばんは〜いつもありがとうございます。
御館様の駅は、まあ普通でしょうか?おっしゃる通り
交番ですね、賽銭箱は何処に?な〜んてね!
しかし相撲やぐらは立派。「感動した!」どこかで
聞いた台詞・・・信長だったんですか!やれやれ・・・
大変勉強になりましたよ、有り難うございます。
by Hide (2013-09-07 18:03) 

路渡カッパ

★Hideさん、こんばんは。
パトカーが停まってなければ交番とは思えませんね。
赤灯の代わりに鈴がついていたら・・・
両国国技館の壁面には信長の相撲観戦の図が描かれているそうですね。
意外なところにルーツがあるものですね。(^_^ゞ
by 路渡カッパ (2013-09-07 20:20) 

しばちゃん2cv

通勤で毎日ここを通過いたしておりました。
by しばちゃん2cv (2013-09-07 20:45) 

路渡カッパ

★しばちゃん2cvさん、ありがとうございます。
だったら懐かしい風景かな?あのランドマークは目立ちますね。
ここで降りることは・・・無かったのでしょうね。(^_^ゞ
by 路渡カッパ (2013-09-07 22:17) 

風来鶏

田舎っぺ大将の「西はじめ」君は、この時姓を名乗るのを許された方の子孫なのでしょうか?!
by 風来鶏 (2013-09-07 23:31) 

京男

おはようございます。
ユニークな建物が多いのですね。
行ったことはないです。安土城が残っていたらいい観光資源になったでしょうね。
by 京男 (2013-09-08 04:06) 

はなだ雲

安土のゆるきゃらは、ネコの「らんまる君」ですか
らんまる君の目は、地下通路入口のユニークな塔の
窓の形と同じですね
バテレン装束姿の信長を思うと、このユニークな建物も
和と南蛮風のアレンジ、天守閣のイメージですかネ
by はなだ雲 (2013-09-08 06:50) 

路渡カッパ

★風来鶏さん、ありがとうございます。
どうかな?・・・そうだったら面白いですね♪(^_^ゞ

★京男さん、こんにちは。
信長らしくユニークですね。
安土城もユニークだったろうな、いろいろ想像するのも面白いかもね。
安土城祉にはぜひ行ってみたいと思ってます。

★はなだ雲さん、ありがとうございます。
らんまる君の目、気がつきませんでした。だったら軍配のカタチになっているのかな?ちなみにらんまる君は犬だそうです。(^_^ゞ

by 路渡カッパ (2013-09-08 11:45) 

Hide

今晩は〜朝夕はいくらか涼しくなって来ましたが、昼はまだまだ
蒸し暑い日が続いておりますね。本当に久し振りの風邪に参っている
今日この頃ですが、どうぞお身体ご自愛下さい。
by Hide (2013-09-08 22:26) 

路渡カッパ

★Hideさん、こんばんは。
夜は冷え込むくらいの気温に。夏服だと寒いほどです。
風邪を召されましたか、体調管理が難しい季節、
ゆっくり休んで、お身体ご自愛下さい。
by 路渡カッパ (2013-09-08 23:24) 

sig

歴史好きに限らず楽しい街のようですね。とにかく気を入れて歴史を演出しているという点で、ちょっと彦根の街を思い出しました。
by sig (2013-09-09 00:27) 

路渡カッパ

★sigさん、ありがとうございます。
彦根や長浜に比べるとあまりにもスケールが小さいですけど、信長への思いは強いようですね。
何たって「安土桃山時代」として、小さい町ながら奈良・京都・江戸の様に歴史の時代に名前を残す地名ですし。(^_^ゞ
by 路渡カッパ (2013-09-09 10:36) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。