SSブログ

at 郡山城跡 [城郭]

通り掛かりに気になったので寄ってみました。

_D7S1725.jpg

ぶらり奈良へ出掛けたのは銀竜草を見に行ったのですが、往馬大社で見られなかったら
大神神社(おおみわじんじゃ)へも行くつもりでした。ここでも銀竜草やササユリが
見られるってことでしたので。一応向かったもののすでに銀竜草も見れたことだし
時間的にもキツくなっていたので、途中の大和郡山探索とあいなりました。(^_^ゞ

_D7S1733w.jpg

かつては大和国の中心都市であり、郡山藩、郡山城の城下町として繁栄していたが
明治の廃藩置県により奈良県となり県庁所在地は奈良市に移り衰退。
今は金魚の町として有名です。市のキャッチフレーズも「金魚が泳ぐ城下町」♪


ここでは、どうしても、どうしても!欲しいものがありました。
お店の住所・電話を控えて行ったのですが、なかなか辿り着けず探し回るハメに。

_DSC2640w.jpg

日本中探しても此処でしか買えない『きんとっと焼』!やっと見つけました!!
某ブログのたい焼きフリーク氏の鼻を明かすにはコレしかない!と、以前から
画策しておりました。氏はアンコウならぬ「餡香やき」なるものも食されております。

この「きんとっと焼」、大和郡山市商工会女性部が名物にしようと平成14年に
デビューさせた特製品。年に数回、市のイベントの時にのみ実演販売されていた
ものですが、平成20年に常設店「味 たこ惣」に依頼譲渡(?)。
いつでも購入できるようになったのですが、
ここの店主・おっちゃん、病院通いのため不定休なんてのがあるんですね・・・

長年の夢、折角辿り着いたのに不安が的中。お休みでした。(・_・、)ザンネンムネン
この日はどうも食べ物系にはツイてなかったようで・・・


失望落胆の心癒されぬまま、「郡山城ホール」の駐車場にクルマを停めて
向いの郡山城跡を見物に行きました♪

_D7S1587w.jpg
郡山城ホール


_D7S1596.jpg
近鉄のレールの向こうに城跡が見えます。


_D7S1604w.jpg


_D7S1608.jpg
内堀は残っています。


_D7S1617.jpg

_D7S1612w.jpg
大手門(梅林門)〈復元〉

築城は1162年、郡山衆及び筒井氏によるものですが後に、豊臣秀吉の実弟羽柴秀長が
100万石の居城として拡張、改築したもののようです。

ところで「郡山城」とした同名の城は幾つかあるようですね、例えば
陸奥国(宮城県・仙台市)の郡山遺跡、陸奥国(岩手県)には別称高水寺城と
呼ばれる郡山城が、陸奥国安積郡(福島県)、摂津国(大阪府)、石見国(島根県)
にも城跡があり、安芸国(広島県)にも吉田郡山城と言うのがあります。

_D7S1615.jpg
洋風の図書館跡?


_D7S1620.jpg


_D7S1624.jpg


_D7S1627.jpg


江戸時代、1724年からは柳澤氏が入城し大和地方の経済・文化を養いました。
もともと甲府城主であった柳澤吉利が幕府の命を請け転封されたもので、
この時、郡山に養蚕を持ち込み奨励し、経済を振興。また、趣味で飼っていた
金魚も運んだことから、金魚養殖が始められるようになったと言われています。

_D7S1655.jpg


_D7S1656w.jpg

柳澤邸として使われていた庭園や建物が、歴史的資料や地域資料を扱う図書館として
保存会が運営しているようです。


_D7S1668.jpg

_D7S1685w.jpg

城跡内には柳澤神社もあります。


_D7S1701.jpg

_D7S1700w.jpg

天守台跡として残されている石垣には、平城京羅城門の礎石や石地蔵、五輪塔などが
積み込まれています。その中で仏身90センチという地蔵立像が逆さに積まれている
と言うのですが・・・確認できませんでした。(^_^ゞ


モノクロ写真も少しだけ・・・

_D7S1637.jpg



_D7S1692.jpg



_D7S1732.jpg


城跡に夕陽は似合うかな・・・

_D7S1713.jpg



_D7S1737.jpg
2013.5/3、郡山城にて。

カッパのロードスター


nice!(38)  コメント(12) 
共通テーマ:地域

nice! 38

コメント 12

すー

おはようございます

郡山城跡てこんなになっていたのですね。
近鉄電車の車窓から見たことがあったのですが・・・
by すー (2013-05-19 04:54) 

ヒロシ

サクラの季節と歴史散策に訪れた城下町です
近鉄・平端駅まで歴史散策に行き 「筒井順慶」 の墓参にも・・・
金魚の養殖池を見学したのは暑い初夏だったかな・・・?
by ヒロシ (2013-05-19 05:02) 

京男

おはようございます。
「きんとっと焼」って鯛焼の変形?
次回は、写真を撮ってきてください。(笑)
でもきんぎょって食欲起きないかもね。
by 京男 (2013-05-19 09:24) 

路渡カッパ

★すーさん、おはようございます。
近鉄の車窓からはよく見えるでしょうね、
でもあまり行ってみようとは思わないかもね。(^_^ゞ

★ヒロシさん、ありがとうございます。
行かれていたのですね、桜の季節は華やかでしょうね。
水田だと思ったら、金魚の養殖池。やはり今でも盛んですね。

★京男さん、おはようございます。
そう、単に型違いだと思います。
>金魚だと食欲起きないかも
確かにね、鯉とかフグの方がイイかもね。
まずはお店が営業しているかどうかが問題です。(^_^ゞ

by 路渡カッパ (2013-05-19 09:55) 

Cazz

マンホールの模様が金魚だったんで
きんどっと焼きも金魚なんですね?
お店のナビゲーターがタコなもんで?
たこ焼き????とかも思ってしまいましたです∧∧
ところで
お城のお堀の写真!3枚♪
なんだかズキュン!と打ち抜かれました♡
物語を感じる写真ですね。

by Cazz (2013-05-19 15:28) 

路渡カッパ

☆Cazzさん、ありがとうございます。
はい、単にたい焼きの金魚版なんです。金魚=きんととorきんとっとは、関西弁かな?(^_^ゞ
堀の石垣を見ていると「夏草や強者どもが夢の跡」なんて句が浮んできました。
by 路渡カッパ (2013-05-19 19:34) 

たいちさん

私も訪れたことありますが、いい場所ですね。
「さかさ地蔵」私も確認できませんでしたね。
by たいちさん (2013-05-20 11:37) 

路渡カッパ

★たいちさん、ありがとうございます。
京都の淀城跡くらいかと思いましたが、全然規模も整備状態もコチラの方が良かったです。
「さかさ地蔵」やはり見つけられませんでしたか・・・もう少し分かりやすくしてくれたら良いのですがね。(^_^ゞ
by 路渡カッパ (2013-05-20 16:18) 

kazenotomo

最近行動範囲がずいぶん広くなったように思うけど・・・・
その分、僕らも楽しませてもらってます。
ありがとう!
by kazenotomo (2013-05-21 22:43) 

路渡カッパ

★kazenotomoさん、こんばんは。
行動範囲、相変わらず近畿圏から出てないかも・・・せいぜい広島?(^_^ゞ
そのうちもっと遠くへ行きたいな♪
by 路渡カッパ (2013-05-21 23:19) 

sig

お城というものはやっぱり絵になりますね。 素晴らしい作品がたくさん撮れましたね。

by sig (2013-05-23 15:44) 

路渡カッパ

★sigさん、こんばんは。
三橋美智也の「古城」のメロディーが頭に浮びます・・・
年齢が知れますね。(^^ゞ
by 路渡カッパ (2013-05-23 18:51) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。