SSブログ

祇園さん、スルーっとある記 [京都うろうろ]

FUJI2299.jpg

円山公園の地下駐車場にクルマを停めて、八坂神社(祇園さん)が
目的地じゃ無かったので、通り抜けただけですが・・・

FUJI2300.jpg

京都ではやはりメジャーな観光スポット、観光コースから外せないかもね。
八坂神社は、全国にある八坂神社や素戔嗚尊(スサノオノミコト)を
祭神とする関連神社(約2,300社)の総本社で、7月の祇園祭(祇園会)で
知られる京都を代表する神社のひとつ。
元々「祇園神社」「祇園社」「祇園感神院」などと呼ばれていたものが、
明治になり「八坂神社」と改められた。
それで今でも「祇園さん」が通り名になっています。

FUJI2333.jpg
〈西楼門〉

京都に生まれ育ち、住み続けること60余年。恥ずかしながら私はまともに
参拝したことが無い・・・改めて写真を撮るのも初めてかも。(^_^ゞ
昔は修学旅行生、今はそれに加えて近隣外国人の和装姿が多く見られて、
京都観光には欠かせない観光地なんでしょうが、
私のようにここの氏子でもなく、祇園祭の鉾町に住まない人間には
これほど有名であっても、意外と関心がない。
想い出を辿れば、子供の頃、姉が白朮(おけら)参りに行ってたことかな。
実は私は祇園祭すら山鉾巡行などほとんど見たことが無い・・・
ま、個人的に祭りや人混みが嫌いってこともあるのですが。

四条通の東の突き当たりにある「西楼門」、八坂神社の顔ですが
正式には本殿が正面にある「南楼門」(只今工事中)が正門です。
この西楼門には20段ほどの石段があり、その先に建っています。
だから東大路四条の交差点を「祇園石段下」と呼んでいる。
京都で「石段下(いしだんした)」と言えばこの界隈のことを指します。


FUJI2297w.jpg
〈随身像〉
お寺の仁王門なら仁王像(金剛力士像)が立っているところですが、
こちらは左右に随身(ずいじん)が控えています。雛飾りのようにね。
随身とは、近衛の舎人で貴族の外出時に警護のために随従する役目の人、
要はガードマン、SPですね。
雛飾りの場合、右大臣、左大臣なんて言いますが、間違いかもね。
位の高い左側(向かって右側)は、ベテランの随身さん、
右には(向かって左)若くて派手な衣装の随身です。これが、右大臣・
左大臣と誤解する原因かも知れません。

_DSC0384.jpg

お籠のように見えるから、古くは籠門(かごもん)と呼ばれていた
そうです。・・・籠に見えるかなぁ?(^_^ゞ

西楼門の門前には重厚な青銅製の狛犬が置かれていますが、
内側にも立派な石造りの狛犬が見られます。

FUJI2293w.jpg

現在、門前にある青銅製の狛犬は八坂神社の社宝である鎌倉時代の
ものをモデルにして造られ、大正15年に設置されましたが、それまで
門前にあったのがコチラの石の狛犬。明治15年に造られたものです。
2体の台座には玄武・青龍・朱雀・白虎の四神の浮彫りがあり、コチラも
素晴らしいものですね。


FUJI2289.jpg

境内にはいつも露店が出てますね、たい焼きやフランクフルトって
京都の名物でもなんでもない。匂いも漂ってるし、石灯籠も見えへん!
ここは疫神社や太田社など摂社・末社があるのに・・・
この日はまだ少ない方でしたが、景観も台無しのような気がします。
ま、寺院と違い神社の在り方としてはアリなんでしょうが・・・

〈本殿・側面〉
FUJI2280w.jpg
      〈舞殿〉修復工事中なのは南楼門。

FUJI2281.jpg
〈本殿・正面〉

FUJI2285w.jpg

摂社・末社もいろいろ取り揃えてございます。(^_^ゞ
大国主社は、縁結び。刃物神社は縁切りのご利益がある…とかね♪

有名な摂社は、ご祭神が蘇民将来の「疫神社」、素戔嗚尊の荒魂を
祭神とする「悪王子社」など。末社では「美御前社」が一番人気かな。
美しくなれるという神水「美容水」というのが涌き出しています。

「祇園のえべっさん」も商売繁盛で親しまれている末社です。

FUJI2287.jpg
〈北向蛭子神社〉

FUJI2278w.jpg
      〈絵馬堂〉
北門の鳥居をくぐって直ぐにある絵馬堂。
石鳥居は南楼門の前にもあります。

FUJI2276.jpg

八坂神社は、東西南北に入り口があり(東は2ヵ所)、24時間、年中
開放されている観光スポットです。いつでもおこしやす♪

同じように円山公園も四六時中、開放されている公園です。
西は八坂神社と、北は知恩院と隣接した京都最古の公園で、
国の名勝にも指定されています。有名な枝垂れ桜もあり、
京都のお花見宴会のメッカだったりします。祇園円山の夜桜、若い頃
一度だけ行きましたが、酔っぱらいを見るの好きじゃないので・・・
それ以来、行ってません。

FUJI2259w.jpg

園内に料亭や茶店が多数点在しているのも特徴でしょうか。

FUJI2260.jpg

訪ねたこの時は3月初め、桜どころか梅もこんな具合・・・
屋根の三毛猫がラブリィな風景でしょ♪

FUJI2265w.jpg

公園にゃんこもゴロゴロと・・・

FUJI2268.jpg

薄目開けて、倒れてネコんでるわけではニャイ。ちょっとお昼寝子ね。

公園の地下(一部)が駐車場になっています。出入り口はこんな感じ。

_DSC0368.jpg

何だか防空壕跡みたいな・・・。

FUJI2270w.jpg

他にもあちこちに石積みがあるのですが、煙突が付いていたりするので
地下駐車場の空気抜き?それにしては、大袈裟なような・・・
これが何なのか、どうしてこんなカタチなのか謎。
正体不明の石積み、気になるな。誰かご存じないかな?


さて、石段下のあのお店に入るとするか・・・
西楼門の青銅製狛犬越しの祇園石段下交差点、テッパンのアングル?

FUJI2295.jpg
2016.3/6、八坂神社にて。
nice!(54)  コメント(20) 
共通テーマ:地域

nice! 54

コメント 20

たいちさん

八坂神社は京都の顔の一つですね。私も何度も素通りしています。この近辺で駐車場を見つけるのは難しいですね。地下駐車場があるのは知りませんでした。今度利用させてもらいます。
by たいちさん (2016-04-29 23:29) 

京男

おはようございます。
山鉾巡行・・昔は粽のお守りを撒いていました。小学校低学年の時、必死になって取りに行き、食べようと開けたら中身が空だった。大人に騙されたと思いましたよ。
このあたり、だんだん俗っぽくなっていきますね。
by 京男 (2016-04-30 08:07) 

orange

じわっと湿気の多くなった空気を感じます。
八坂神社。色々と見どころがありますね。
最近、あまり行っていません。そう言えば..
by orange (2016-04-30 08:17) 

路渡カッパ

★たいちさん、ありがとうございます。
朱色のあの楼門を見ると、キョートを感じますね。
神社というより京都の、祇園の看板みたいな・・・(^_^ゞ
市営駐車場ですが、私も利用するのは初めてだったかも。

★京男さん、こんにちは。
山鉾巡行を見たのは一度だけかも。宵山もほとんど行ってませんね。
三条室町の会社の頃は、深夜まで仕事をしながら宵山見物でしたけど・・・
縁日でもないのに露店は止めて欲しいな。

★orangeさん、ありがとうございます。
ツアーとかじゃないとあまり行かないのかな?ここ。(^_^ゞ
TVとかでは相変わらず紹介してますけどね。

by 路渡カッパ (2016-04-30 11:43) 

ヒロシ

20代に拝観に行ったきりで記憶も薄れていく八坂神社です(^_^;)
by ヒロシ (2016-04-30 20:59) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

近くに住んでいると、中々行きませんね。
そういうもんですね。
観光客の方がよく知ってます。(^0^)


by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2016-04-30 21:35) 

路渡カッパ

★ヒロシさん、ありがとうございます。
ここって親しみがあるのですが、お参りまではしたことがなくて・・・
一度、京都観光のバスツアーにでも参加してみようかな。(^_^ゞ

★横 濱男さん、ありがとうございます。
観光地には恵まれているのですがね・・・
比較的マイナーなところには興味が湧くのですが、有名な所は行った気になってしまって。(^_^ゞ
金閣寺や東寺にも行ったことが無いんですよ・・・

by 路渡カッパ (2016-05-01 00:23) 

すー

おはようございます

駐車場の入り口はこんな風になっているのですね。
何せ、免許がないので初めて見ました。
不思議な石積みですね。
by すー (2016-05-01 04:33) 

路渡カッパ

★すーさん、こんにちは。
変な建造物?ですね、景観を考慮してのことなのか知りませんが、
ちょっと大袈裟過ぎるような・・・(^_^ゞ
by 路渡カッパ (2016-05-01 11:02) 

はなだ雲

しぶい絵馬堂も気になりましたが
大弓射場の看板に書いてある
「健康は弓から」が一番気になりました
そうなんだ、そうかもしれない
うーん健康のために将来やってみようかな
by はなだ雲 (2016-05-01 13:55) 

足立sunny

祇園祭りは見に行きましたけれど、八坂神社にはいっていません。高台寺には行ったのですけれど。やはり行くべきだっかと。
by 足立sunny (2016-05-01 21:19) 

しばちゃん2cv

京都人の京都知らず・・・ですね。
by しばちゃん2cv (2016-05-01 21:40) 

路渡カッパ

★はなだ雲さん、ありがとうございます。
そこでしたかッ(笑)。ま、誰か反応してくれないかと思いながら載せたのですが。(^_^ゞ
残念なことに、もう営業していないようです・・・
円山公園、昔は見世物小屋も出ていたようです。
見ておけばよかったかな・・・(◎_◎;)

★足立sunnyさん、ありがとうございます。
八坂神社ね、まぁ一度は・・・拝観料とか要りませんから♪

★しばちゃん2cvさん、ありがとうございます。
まさにね、有名観光地ほど後回しになって・・・(^_^ゞ

by 路渡カッパ (2016-05-01 22:32) 

駅員3

縁結びの神様のところに行かなくちゃ・・・いやいやこの石積み・・・どうみても弾薬庫にしかみえないのですが。
横浜にある子供の国に残されている弾薬庫に一部作りが似ています。
by 駅員3 (2016-05-02 07:38) 

駅員3

調べてみたら、戦前の祇園には東洋最大の弾薬庫があったようですから、やはり弾薬庫絡みの施設ですね。

by 駅員3 (2016-05-02 07:42) 

路渡カッパ

★駅員3さん、ありがとうございます。
さすがです!納得できる貴重な情報、ありがとうございました。
ネットでいくら調べても出てこなかった情報。スッキリしましたヮ。(^_^ゞ
by 路渡カッパ (2016-05-02 09:48) 

風来鶏

久能山東照宮も金剛力士像でなかったと思いましたが、悪い夢を食べてくれる"獏の彫刻"を見逃してしまいました(>_<)
所で、八坂神社の正門は「南門」で、四条通りに面した西門ではないそうですね(^^;;
by 風来鶏 (2016-05-03 13:42) 

路渡カッパ

★風来鶏さん、ありがとうございます。
東照宮も神社だから金剛力士は居られんでしょうね。
八坂神社、本殿を正面に見るのは南楼門ですから、正門ですね。今は修復工事中でした。
by 路渡カッパ (2016-05-03 15:14) 

風の友

私は今月3日に行ってきました。
外国の観光客で賑わっていたし、結婚式も行われていました。
駐車場なんですが、あれは元々弾薬庫の後を利用したんではないでしょうか。変な石垣は、空気孔のようです。
一度駐車したことがあります。このあたりではここが駐車料が一番安い!
by 風の友 (2016-05-04 23:33) 

路渡カッパ

★風の友さん、ありがとうございます。
外国の観光客が多いですよね、以前は修学旅行生ばかりが目に付きましたが・・・
やはり弾薬庫の跡のようですね。空気孔にしては大袈裟なので、何かと思いました。(^_^ゞ
by 路渡カッパ (2016-05-05 00:12) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。