SSブログ

東大寺、あちゃこちゃ。 [うろうろ探訪]

_D7S6381.jpg

まだ奈良なんです。どっぷりと奈良づけ状態・・・(^_^ゞ

大仏殿に入らなかった分、周りをゆっくり見て回れました。
それでも春日大社や正倉院までは足を伸ばせず・・・なんぼ見どころあるねん!
※正倉院は現在、整備工事のため外構公開してません。もちろん中は見られません。

_D7S6379.JPG
「俊乗堂」
国宝「重源上人坐像」が安置されている。俊乗房重源は、平氏による南都焼討ちで
焼け落ちた東大寺の復興再建を成し遂げた人物。


_D7S6378.JPG


_D7S6387.jpg


_D7S6383.JPG
「鐘楼」
これまたデッカイ。日本三名鐘のひとつと言われています。
「姿(形)の平等院」「音の三井寺(園城寺)」そして「勢の東大寺」。
ですが、東大寺の代わりに「銘の神護寺」を三名鐘とすることもあります。
ただ神護寺は撞かないので・・・

東大寺での除夜の鐘は「ゆく年くる年」の定番ですね。
今年は厳かな除夜の鐘の映像、東大寺の場面で僧侶が鐘を撞き損ねて
スッテンコロリン・・・って映像が流れました。(^_^ゞ
毎年一般の方、800人余りがここで除夜の鐘を撞くことができます。
(1時間前くらいから整理券を配り、8人一組で1回撞きます)


_D7S6388.JPG
「念仏堂」
俊乗堂、鐘楼そしてこの念仏堂は「鐘楼の丘」と呼ばれるエリアに建っています。


歩き疲れたので、この鐘楼の丘の茶店で一服・・・

_D7S6390.JPG


_D7S6395.jpg

外では国の天然記念物がのんびり?それともスタンバイ中?


_D7S6402.jpg

_D7S6398.jpg

ま、こんなものをいただきましたが・・・
後でお店のことをググったら、夏限定なのかな「鹿のふんころソフト」って
メニューもありました。シマッタ!

_DSC4391.JPG

見落としたのかなぁ?

お店の前には「鹿せんべい」の販売スタンドが置かれていたので、ひとつ。
これ、奈良の鹿愛護会が製造販売しているもので、同会の登録商標となっており
売上金は同会の活動資金になっている。もし行かれたら、ぜひどうぞ。

★ただぁ~し!ご用心召されよ、餌をやるにも掟が・・・

だいたい6、7枚かな束ねて薄紙を十字に貼り束ねてある
(公式のものは紙に鹿愛護会の印刷がされてます)紙ごと食べさせても大丈夫。
お店の方いわく、せんべいをクリッとひねればすぐに紙が破れて外せる。
そして鹿が届かない高さに掲げて見せると、お辞儀をするので、
お辞儀をしたら1枚づつやってね。と・・・

_DSC4396.JPG
うはーーっ!
そんな余裕ありましぇ~ん。今までゆたぁ~っとししていた鹿たち、
せんべいを買ったと見るやいなや、一斉に集まってきます。
ぐずぐずしていたら、頭突きしてくるは、前脚をかけてくるは・・・
揚げ句、服を噛まれたり・・・散々。(^_^ゞ


この鐘楼の丘からもう少し高台に上がって行きます。

_D7S6417w.jpg


_D7S6413.JPG

「手向山八幡宮」大仏造営の際、宇佐八幡宮から勧請してお祀りした
東大寺の鎮守八幡宮です。
小倉百人一首にも出てきますね。
「このたびは 幣(ぬさ)もとりあへず 手向山 紅葉の錦 神のまにまに」
菅原道真が詠んだものです。(古今和歌集)


_D7S6434-w.jpg
「校倉(あぜくら)」
校倉造りで有名なのは、東大寺の北東に隣接している正倉院ですかね。
ここにも2棟の校倉があります。南側が「手向山八幡神輿庫」で、
北側が「法華堂経庫」。


_D7S6428w.jpg
「神楽所」
相当古そうというか、朽ちかけてる感じ。大丈夫かな・・・
壁画は頼光の鬼退治の絵、だそうです。


のたのた歩き回っていると、お土産物屋さん見っけ♪

_D7S6431.JPG

_D7S6429w.jpg

デフレの波がこんなところにも?
う~ん、面白そうだけど、買って帰るものは無かった。(^_^ゞ

いざ二月堂へ!だが、これはまた次回(最終回)に。

二月堂からの帰り道にちらっと見えた若草山(三笠山)。
ここも百人一首に出てきます。
「天の原 ふりさけみれば 春日なる 三笠の山に 出でし月かも」
安倍仲麻呂(古今集)

_D7S6548.jpg
2012.2/12、東大寺にて。

カッパのロードスター


nice!(29)  コメント(17) 
共通テーマ:地域

nice! 29

コメント 17

Cazz

一番乗り♡感激です♪

ここの除夜の鐘、突いてみたいんですけど
なんだか随分大きいんですね。
もっと小振りな鐘を突かせていただいたことがありますが
あれはあれでなかなかタイミングが難しかった・・・
背の小さい私では反動で吹っ飛ばされそうくらい立派な鐘です∧∧

ぜんざい?お汁粉?おいしそうですね!
by Cazz (2012-03-10 10:35) 

はなだ雲

奈良づけですね
いつも食べ物の写真がおいしそうで
一番心に残るのは、私が食いしん坊だからでしょうか・・
「鹿の・・ソフト」是非こんど
by はなだ雲 (2012-03-10 11:52) 

路渡カッパ

★Cazzさん、一番乗り、ありがとうございます。
今年のゆく年くる年の映像はYouTubeで「ゆく年くる年2012年」って検索で出てきますよ。
僧侶も慣れてないとこうなるって見本でしょうか・・・(^_^ゞ
私が食べたのはぜんざい、家内はおだんごセットでした♪

奈良公園を鹿のフン公園って揶揄する観光客もいるようで、ごんちゃんを連れて一度・・・
『ごんちちエンガチョ作戦』対策になるかも。(-。-;)
by 路渡カッパ (2012-03-10 17:46) 

ヒロシ

古都 (京都・奈良) で、あちらこちらとウロウロすると
帰路を見失い留まることになりますので、ご注意の程を・・・
by ヒロシ (2012-03-10 19:51) 

京男

こんばんは。
あのしかせんべい、あまり美味しくなかったし。
何でわかるって?
by 京男 (2012-03-10 22:24) 

路渡カッパ

★ヒロシさん、こんばんは。
そう、もうすでにブログは奈良に留まってる感じ・・・
早く先に進まないと。(^_^ゞ
by 路渡カッパ (2012-03-10 23:49) 

路渡カッパ

★京男さん、こんばんは。
えぇッ!食べたん?
ナンの代わりにカレーに浸けて食べたら、イケるかも・・・(^_-)v
by 路渡カッパ (2012-03-10 23:51) 

すー

おはようございます
鐘楼、本当にデカいですね!
by すー (2012-03-11 05:11) 

Nyandam

奈良・京都は子供のころ遠足でいろいろ行ったんですがあまり記憶がなく・・大人になってから行くほうがいいですね。
鹿の様子は変わってませんね。
鹿のふんころソフトってすごいネーミングですねえ。。^^;
by Nyandam (2012-03-11 08:08) 

路渡カッパ

★すーさん、こんばんは。
東大寺のものは、大仏さんに大きさを合わせているのかな?
とにかく大きいものが多いですね。(^_^ゞ
by 路渡カッパ (2012-03-11 18:49) 

路渡カッパ

★Nyandamさん、ありがとうございます。
そうですね、私もすっかり忘れていました。今更の再発見でした。
確かにすごいネーミングです。名前だけ聞くと食べる気が・・・(^_^ゞ
by 路渡カッパ (2012-03-11 18:53) 

sig

こんばんは。
さすが東大、いや東大寺。鐘楼の写真、ほんとに素晴らしいですね。
被写体が多くてカッパさんが奈良漬けになるのがよく分かります。下戸の私はきっとそれだけで酔っぱらってしまって、みんなピンボケになってしまいそうです。
新婚旅行で行ったことを書きましたが、奥さんは盛んにシカの頭突きにあっていました。いい思い出です。笑

by sig (2012-03-12 00:47) 

マチャ

どっぷりと漬かった奈良漬けは美味しいですね(笑)
地元の人間なのでお茶屋さんには入ったこと無いのですが、
美味しそうですね。
この度は奈良の鹿が行儀の悪い振る舞いをいたしまして、
申し訳ございませんでした。
今度立ち寄った時に鹿って、いや、叱っておきます。
by マチャ (2012-03-12 13:25) 

路渡カッパ

★sigさん、こんにちは。
私も下戸ですが、奈良漬けとウイスキーボンボンは大好物(笑)
奈良では写真を沢山撮りました、ヘタな鉄砲も何とかなら良いのですが・・・(^_^ゞ
鹿の頭突き、角の生えている時期は笑ってられませんが酔い想い出で済んで良かったです♪
by 路渡カッパ (2012-03-12 16:38) 

路渡カッパ

★マチャさん、ありがとうございます。
間違ったこと書いてませんかね(汗)
昨日は京都のお寺を2ヶ所回りましたが、東大寺を見てしまうと
スケール感が・・・他の寺が貧相に見えてしまいますね。(^_^ゞ
鹿の扱いにはどうやら熟練が必要なようですね、今度行った時には・・・♪
今回のことはシッカりシカっておいてくださいね。(笑)
by 路渡カッパ (2012-03-12 16:46) 

kazenotomo

さすがに僕は鹿に餌をやる気になれません!
by kazenotomo (2012-03-15 23:30) 

見ちゃだめ

本番OKらしいです(*´ω`)☆ http://ylm.me
by 見ちゃだめ (2012-04-05 03:17) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。