SSブログ

醍醐寺 お休み処  [ランチ/カフェなど]

_DSC4832.JPG

うろうろ歩き回れば喉も渇き、小腹も空きます。(^_^ゞ
そんな時、大きなお寺では大概「お休み処」がありますね♪
ちょいと一服も寺巡りの醍醐味?


_D7S6937w.jpg

醍醐寺には、駐車場からすぐの境内に「雨月茶屋」があります。
ここはローカルTV局でよくCMが流れているところ、名前は知っています。
喫茶や麺類もあるようですが、本来は醐山料理と称する精進料理が味わえるお舖。
京都御所から移築された恩賜館の座敷でいただくことができます(要予約?)

_D7S6936.jpg

さくらアイス、ちょっと気になりましたが、この日は肌寒くパス。
結局ここには入りませんでした。


で、下醍醐境内のずーと奥のどんつきまで行くと・・・

_D7S7071.JPG

弁天堂の池のほとりに、お休み処「阿闍梨寮 寿庵(じゅあん)」があります。

_D7S7119.JPG

外観は寺院の伽藍のよう、なかなか感じは良さそうです。
ただ、ラストオーダーが15時、閉店が15:30・・・もう15:20でした。
一応お伺いをたてると、食事以外ならOKとのこと♪

_D7S7072.JPG


店内もなかなか気持ちの良い空間です。

_D7S7095.jpg


_D7S7097.jpg

畳敷きなのでもちろん靴は脱ぎます。
低~いテーブルと脚の短い椅子が並んでいます。ちょうど普通のテーブル席と
座敷の中間くらいの感覚で心地よい。畳と相まって非常に落ち着きます。
私の場合、座敷はちと辛い。足の都合で正座はムリだし胡座もしんどいんです。

席によっては弁天堂の池、庭園無量寿苑を眺めながら食事・・・もできるかな。

_D7S7100.jpg


_D7S7114.jpg

湯葉を使ったものがメインのようです。
湯葉うどんに湯葉丼、湯葉あんかけうどん、湯葉ぞうすい・・・
にしんそばもラインナップ、京都らしい味なのかな。

お正月限定で「京風雑煮」を出されているみたいです。

話しはそれますが、京都検定風トリビア?京都のお雑煮について。
 興味の無い方はスルーしてね。(^_^ゞ
まずは大晦日の深夜から八坂神社に詣で、新年早々いただいてきた
「をけら火」で、おくどさんの火をおこし、お雑煮を炊きます。
八坂さんのおけらまいり、吉兆縄に火をつけて、消えてしまわないように
縄をくるくる回しながら家に持ち帰ります。昔は電車でも持ち帰りましたが
今は「をけら火」を持ち込むのは禁止になっているようです。
ま、おくどさん(かまど)も無いしね・・・
京都のお雑煮の出汁は昆布のみ。鰹節や煮干しは生臭なので一切使いません。
そして白味噌仕立てにします。あ、食べる時は鰹の削節をかけていただくんですがね。
白味噌は保存食材として発達した長期熟成の味噌とは全く別モノ。
米麹を多く使い、熟成期間は1週間から10日と短く、とても繊細なものです。
良いものは何ともはんなりした甘味と風味を持ち、コクがあります。
お餅は「円満」を願い、望月や鏡への信仰により、手間ですが丸餅です。
具材は、頭芋(里芋)。出世を願ってのものでしょう、昔は一家の主人と
長男だけが食べる風習がありました。
大根や金時人参は、一年が丸く収まるよう輪切りにして入れます。
豆腐は白壁の蔵が建つようにとの願いが込められます。
そうそう、鏡開きの時は「おすまし」になります。武家の風習か?壬生菜を入れ
お箸で持ち上げ「菜(名)を上げる」、食べてしまってはいけません、必ず
食べ残して「菜(名)を残す」・・・(^_^ゞ

このお店の雑煮はどんなものかは知りませんが、湯葉も作られていて
お寺ってこともありますから、期待はできそうです。

季節外れなケンミンショウになりました。閑話休題でございます・・・

_D7S7108.jpg
「抹茶と和菓子」


_DSC4828.JPG


_D7S7104.jpg
「くず湯と和菓子」
葛湯はいくつか種類がありましたが、生姜入りのオーソドックスなものを。


季節、営業時間の関係もあったのでしょうが、お客も少なく
まったりとした時間を過ごせました。星ッ2つ半ですぅ♪
営業時間が過ぎても追い返されそうなそぶりも無かったしね・・・(^_^ゞ

入ったところにお土産コーナーもあり、湯葉を中心に品揃えされてました。
観光に来られたら立ち寄られてもイイかも。ちょっとお高い気もしますが・・・
ちなみに領収書をもらったら「総本山 醍醐寺」の領収書でしたヮ。


_D7S7073.jpg

ここにもご当地ゆるキャラが・・・「もちもちぃん」だそうです。
雪だるまじゃ無いですよ。五大力さんで持ち上げるお餅の化身!?
桜の髪飾りも可愛いです。着ぐるみゆるキャラも居るようです。


_D7S7083.jpg
2012.3/11、醍醐寺 寿庵にて。

カッパのロードスター


nice!(28)  コメント(8) 
共通テーマ:地域

nice! 28

コメント 8

BPノスタルジックカーショー

おはようございます。

さすがに・・・・メニューにビールは無いですね。
こんなところで昼からビールが理想です!!
by BPノスタルジックカーショー (2012-04-05 05:09) 

京男

おはようございます。
お雑煮は、小さい時嫌いでした。
なぜか小さい時甘味がきれいだったんですよ。特におかず系は。
そろそろここも観光客で混むでしょうね。
ユルキャラ・・・私は不要だと思います。お寺なんだから。自覚して欲しいな。もっと威厳を持って欲しい。
by 京男 (2012-04-05 08:32) 

sig

こんにちは。
お休み処「阿闍梨寮 寿庵」、なかなかのたたずまいですね。普段は「洋」なのですが、ここでは私も文句なしの「和」です。カッパさんもこちらでは、風景と味覚の醍醐味を味われたようですね。
京都雑煮のコラム、面白かったです。「名を上げる/名を残す」には大笑い。昔の人はこういうランスは抜群ですね。
by sig (2012-04-05 11:24) 

路渡カッパ

★BPノスタルジックカーショーさん、こんにちは。
清水の舞台に提灯つけて、国宝のビアガーデン♪
・・・そんなことを妄想されそうですね。
実現すればぜひ京都へ・・・(^_-)v
by 路渡カッパ (2012-04-05 16:02) 

路渡カッパ

★京男さん、こんにちは。
白味噌の雑煮、子供の頃は罰ゲームのようなものでした。(^_^ゞ
今は懐かしさもあって、美味しくいただけますけどね。
花見客がどっと押し寄せると、さすがに奥にあるとはいえ、ここも混雑するでしょうね。
ゆるキャラはこれだけ増殖すると、もうブームも終わりかと・・・
by 路渡カッパ (2012-04-05 16:09) 

路渡カッパ

★sigさん、こんにちは。
閉店ギリギリで最後の客になってしまいました。
お蔭で遠慮無しの写真撮り放題。ヽ(´∀`*)ノ
ゆったり、まったり和の風情も楽しめましたよ♪
縁起担ぎの語呂合わせ?面白いですね、伝承していかなきゃ。(^_^ゞ
by 路渡カッパ (2012-04-05 16:16) 

すー

おはようございます

この前は何度も通ったことがあるのですが、こんな雰囲気でしたか!

もう少ししたら混むのかな?
by すー (2012-04-06 04:49) 

路渡カッパ

★すーさん、こんばんは。
ちょっと入り難そうなところですね、お店というより
寺の一部のようだし・・・(^_^ゞ
シーズンオフじゃないと、まったり休憩はできないかも知れませんね。
by 路渡カッパ (2012-04-06 22:52) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。