SSブログ

第三番札所 粉河寺  [西国三十三所巡礼]

DSC_0371sn.jpg

しばらく放置してましたが、西国三十三ヵ所巡礼の旅。第三番札所です。
実は紀三井寺の後にここへもまわっていたのですが、アップするのが遅くなりました。

『風猛山 粉河寺(ふうもうざん こかわでら)』

粉河寺は、和歌山県北部を流れる紀の川に沿い、約35000坪の広大な境内地、200mに及ぶ石畳の参道、大小20有余の堂塔伽藍、名勝指定の粉河寺庭園等があり、なかなか見応えのあるお寺です。
縁起はリンク先を見てもらうとして、創建は奈良時代末770年とされ、鎌倉時代には七堂伽藍が整い隆盛をきわめたが、1585年、紀州攻めを敢行した豊臣秀吉により根来寺を中心に一帯は火の海と化し、粉河寺も全山焼失した。
したがって現在の諸堂は江戸時代に再建されたもので、江戸中期の代表的な寺院建築物の様式が観られます。


DSC_0370sn.jpg

中門(重要文化財)。三間二戸の桜門で、軒まわりまで良質の欅材で繊細な建物に仕上げている。門には前後左右に四天王が配置されています。

DSC_0377.jpg




DSC_0261sn.jpg

本堂(重文)。なかなか立派な建築は他に類例を見ない特異な形態で、屋根を複雑に組み合わせた八棟造りといわれている様式だそうです。

DSC_0251.jpg




DSC_0315sn.jpg

本堂の西側にある千手堂(重文)。
宝形造りの三間堂、細部様式では本堂と一脈相通ずる面を持っている。



DSC_0340sn.jpg

東側には鐘楼が配されています。



DSC_0346sn.jpg




DSC_0351sn.jpg

本堂の東側に自然保存木に指定されている踞木地(きょぼくち)のクスノキ。
幹周/7.7m、樹高/20m、かなりの樹齢であると推定できると・・・



DSC_0286sn.jpg

本堂の西側奥にある「粉河産土(うぶすな)神社」
歴史は粉河寺に負けず劣らず古くて、粉河寺の鎮守としてまた旧粉河村の総鎮守として創建されたようです。



DSC_0359sn.jpg

「粉河寺石庭」一風変わったと言うか、相当変わった庭園があります。
国指定名勝になってます。桃山時代の枯山水の庭園で本堂前の左右崖地に築庭され、日本の庭園の中でも他例のない様式だとか。

DSC_0364.jpg




DSC_0419sn.jpg

★詳しくは本宅ブログにて。
『第三番札所 粉河寺』
『第三番札所 粉河寺(つづき)』

カッパのロードスター


nice!(25)  コメント(18) 
共通テーマ:地域

nice! 25

コメント 18

すー

おはようございます

立派なお寺さんですね。
凛とした感じがいいですね。
by すー (2011-09-28 04:34) 

イチロー

これはパワー貰えそうなお寺さんですな・・^^;

by イチロー (2011-09-28 10:07) 

BPノスタルジックカーショー

おはようございます。

これは中々立派な伽藍のお寺さんですね。

by BPノスタルジックカーショー (2011-09-28 10:11) 

sig

すごいお寺ですね。こんな豪壮なお寺は初めてです。
写真がまた素晴らしくて、清澄な空気まで伝わってきそうです。
ロードスターも最高です。
by sig (2011-09-28 10:27) 

urara☆

古いながら繊細な美を感じる木造が、ガッシリと力強く、よくここまで残っている!これぞ日本のお寺っていう素晴らしさを感じさせてくれますね。
by urara☆ (2011-09-28 13:21) 

路渡カッパ

★すーさん、こんにちは。
江戸中期の建造物といいますから、世の中も安定
がっしり立派なお寺が出来たのでしょうね。
by 路渡カッパ (2011-09-28 17:07) 

路渡カッパ

★イチローさん、こんにちは。
石庭といい力強い感じのお寺でした。(^.^)
by 路渡カッパ (2011-09-28 17:07) 

路渡カッパ

★BPノスタルジックカーショーさん、こんにちは。
本堂を始めほとんどの伽藍、山門も総欅作り、立派なものでした。
by 路渡カッパ (2011-09-28 17:07) 

路渡カッパ

★sigさん、ありがとうございます。
関西のお寺というよりちょっと関東的な力強さを感じるお寺でした。
建物も樹も石庭も、いつもと違う風を感じました。
神社仏閣にロードスター、意外に似あうんです♪(^_^ゞ
by 路渡カッパ (2011-09-28 17:08) 

路渡カッパ

★urara☆さん、ありがとうございます。
ここのお寺はホントがっしり感がありました。石庭との組み合わせもそのイメージを冗長させてると思います。
本堂には左甚五郎作の虎もあったようです・・・見逃しましたが。(-。-;)
by 路渡カッパ (2011-09-28 17:08) 

noriho-

石材置き場みたいな庭や、お寺もさることながら、
僕は助手席も気になりました。

by noriho- (2011-09-28 17:58) 

路渡カッパ

★noriho-さん、こんばんは。
石材置き場・・・それを言っちゃアカンやん。(^_^ゞミンナオモッテル
なんせ国指定の迷勝ですぞ!
エッ?!・・・えへへ、ヤバイ!ようなギャルではございませんです。ザンネンダケド(笑)
by 路渡カッパ (2011-09-28 21:47) 

Cazz

まさに古刹という呼び方がピッタリですね!
台風とかで被害がなければよいけれど。
こういうお寺は次の世紀まで
ぜひ残して欲しいです∧∧
by Cazz (2011-09-29 08:51) 

路渡カッパ

★Cazzさん、ありがとうございます。
そうですね、超有名なお寺じゃ無いけど意外に見応えはありました。
カッパちゃんにはヒドイことをしましたが>本宅ブログ(^_^ゞ
by 路渡カッパ (2011-09-29 16:44) 

チョコシナモン

オハヨウゴザイマス o┐ペコリ
お寺のたたずまいって、とても落ち着きますねっ。

by チョコシナモン (2011-09-30 09:14) 

路渡カッパ

★チョコシナモンさん、おはようございます。
お寺の境内を散策してると何か心安らぎます。
大きな樹を見るだけでも落ち着きますね♪
by 路渡カッパ (2011-09-30 11:02) 

ヒロシ

西国三十三ヶ寺、楽しみに観てます(≧▽≦ゞ
by ヒロシ (2011-10-02 16:47) 

路渡カッパ

★ヒロシさん、ありがとうございます。
実は四番札所まで済んでます。でもそこでちょっとしたアクシデントが・・・
by 路渡カッパ (2011-10-05 13:56) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。