SSブログ

第二番札所 紀三井寺  [西国三十三所巡礼]

西国三十三ヵ所巡礼、二番目の札所へ参りましょ。と言っても
ひと月ほど前の話になりますが・・・(^_^ゞ

DSC_0067sn.jpg


第二番札所は、和歌山県和歌山市にある『紀三井寺』です。
紀三井寺と言うのは通称で『紀三井山 護国院 金剛宝寺』が正式名なんだそうですが、
今から約1240年前の西暦770年(宝亀元年)唐から渡って来られた僧、為光(いこう)上人によって開基された霊刹です。
上人は行脚の途中、たまたまこの地に泊まり、夜半に名草山山頂付近から発する霊光を観じられ、翌日登山、そこで金色に輝く千手観音像を感得されたという。為光上人は「この地こそは観音慈悲の霊場である」とし、自ら十一面観世音菩薩を一刀三礼で刻み、これを祀る堂宇を建立したという。これが紀三井寺の創始と伝えられています。


DSC_0057sn.jpg

表の楼門から231段の急勾配の石段が境内にまで続きます。
高台なのでそれほど広い境内ではありません。
実は、私らは裏門の駐車場にクルマを停めたので、この名物(?)の石段は登ってません。石段を登るとご利益があると言われてるそうですが・・・降りただけ。(^_^ゞ

DSC_0029sn.jpg

ご神木の樟(くすのき)、樹齢約400年、幹周6m 高さ21m(市指定天然記念物)


DSC_0041sn.jpg

桜の名所としても有名。境内には約500本の桜の樹があり、気象庁の標本木もあって関西の開花状況を知らせるのに使われてます。
関西に「春の到来を告げるお寺」として親しまれているようです。


DSC_0058sn.jpg



DSC_0083sn.jpg

本堂は、江戸時代(1759)に建立された総欅(けやき)の入母屋造り・正面唐破風と千鳥破風・本瓦葺き・九間四面(県指定重要文化財)

DSC_0081sn.jpg



DSC_0091sn.jpg

本堂奥にこんなものを見つけました。ここからに限らず境内からも
和歌の浦の絶景が見渡せます。

本堂がある境内には六角堂や国指定重要文化財の鐘楼などが並び、そこより一段上の境内には開山堂や、やはり国指定重要文化財の多宝塔などが建ってます。
ただ、鐘楼や多宝塔は最近塗り直されたようで、やたらと鮮やか。何だか重文の重みが無かったです。

DSC_0129sn.jpg



DSC_0103sn.jpg

多宝塔、室町時代(1449)建立。
本瓦葺三間多宝塔。下層は四本柱の方形、上層は十二本の柱を立て高欄をめぐらせた円形。

★詳しくは、本宅ブログ『第二番札所 紀三井寺』にて。


興味がございましたら、こちらも・・・
CIMG0307.jpg

★本宅ブログ7/17『スーパーキャット搭載』
 愛車のレーダー探知器を買い替えた話題です。

もうひとつ・・・
02-07.jpg


02-01.jpg


02-04.jpg

★本宅ブログ7/21『フラッシュバック、二輪車歴』
 私の二輪遍歴の一部と、古いカタログ、雑誌広告を載せてみました。

カッパのロードスター


nice!(29)  コメント(14) 
共通テーマ:地域

nice! 29

コメント 14

京男

こんにちは。
私は行ったことがないお寺です。
シットリした感じですね。
新型レーダー探査、効果はいかが?
by 京男 (2011-07-25 12:36) 

penny

やっぱHONDAはいいなあ。
by penny (2011-07-25 14:43) 

路渡カッパ

★京男さん、こんにちは。
メジャーなお寺ですが、私も初めてでした。
お花見時期はかなり賑わうようですね。
レーダー探知器、よく注意してくれますよ。うるさいほど。(^_^ゞ
by 路渡カッパ (2011-07-25 16:16) 

路渡カッパ

★pennyさん、ありがとうございます。
今まで30台近く乗り継ぎましたが、半数以上はHondaかな?
オフ車はYAMAHAが多かったですけど。
by 路渡カッパ (2011-07-25 16:19) 

すー

おはようございます

いつもながら、素晴らしい写真ですね。行ってみたくなりますね。
by すー (2011-07-26 04:41) 

ヒロシ

紀三井寺への参詣は、何故かいまだに行っていません(^_^ゞ
対岸の片男波公園を散策した時にお寺に向って拝礼を…(笑)
by ヒロシ (2011-07-26 06:19) 

路渡カッパ

★すーさん、こんばんは。
桜の時季が良いようですよ。でも人出も多いかも・・・。
by 路渡カッパ (2011-07-26 19:24) 

路渡カッパ

★ヒロシさん、ありがとうございます。
有名なお寺なのに、私も初めてでした。
お寺は階段が多くてまいってしまいます。
西国三十三ヵ所巡り、えらい事を始めたもんだと。(^_^ゞ
by 路渡カッパ (2011-07-26 19:30) 

noriho-

紀三井寺も今は暑いのでしょうねー、階段は辛そう。
VTの広告写真撮った気がするなぁ〜 と、探してみたのですが
古いのは処分しちゃったみたいで見つかりませんでした。

by noriho- (2011-07-26 23:51) 

Cazz

明るい外と対称的なお寺の暗さが
とてもよく伝わって来ます。
なんだか妖怪とかいそうな
重厚な雰囲気♪
見ていると暑さを忘れて心が落ち着きます。
by Cazz (2011-07-27 13:06) 

路渡カッパ

★norihoさん、ありがとうございます。
体力、脚力無いもんで・・・階段は辛いっす。(^_^ゞ
バイクまで撮られてましたか!惜しいな、昔の写真。
この頃はデジタルじゃなかったですしね。残すの大変かと。
この写真などもまだオートフォーカスになる前のカメラ、キャノンA-1で撮ってました。
by 路渡カッパ (2011-07-27 14:22) 

路渡カッパ

★Cazzさん、ありがとうございます。
境内は風も吹き、意外と涼しかったのですが、何せ山寺、坂ばかりで汗が・・・(^_^ゞ
木漏れ日の対比は写真以上でした、目が眩むほどハイコントラスト♪
by 路渡カッパ (2011-07-27 14:26) 

urara☆

新緑と朱色、いいですね~♪
それにしても、こんな立派な円形の塔があったのは初めて見ましたし、
そんな古くから作られていたなんてビックリの建築技術ですね~!
by urara☆ (2011-07-27 19:47) 

路渡カッパ

★urara☆さん、ありがとうございます。
多宝塔と鐘楼は今年の春に修復、塗り直されたとのこと。
それまでの写真を見ると、かなり古くて重厚な感じがします。
でも鮮やかな朱もまたイイものですね。(^_^ゞ
by 路渡カッパ (2011-07-28 23:17) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

那智の大瀧結縁坂と三井水。 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。