SSブログ

旅する蝶が我が家に♪ [こんちう]

なんと!我が家の庭に、アサギマダラが飛来しました。

_D7S6785.jpg

高原など、地域によっては珍しくも無いのかも知れませんが・・・
京都市内の住宅街の小さな庭に、こんな珍蝶が飛来するとは!


_D7S6730.jpg


この蝶、北海道から沖縄まで全国各地で見られます。ただ、生息しているのではなく
おそらく旅の途中。
アサギマダラは渡り鳥のように、旅をするという特異な生態をもっています。
その生態を研究するため、長年に亙りマーキング調査が行われていますが、
2011年10月10日に和歌山県から放たれたマーキングしたアサギマダラが、83日後の
12月31日に約2,500km離れた香港で捕獲された。途中高知県でも捕獲されていて、
世界第二位の長距離の移動が確認された・・・との報告も!


_D7S6810.jpg


_D7S6761.jpg


_D7S6827.jpg


夏から秋にかけてはフジバカマ、ヒヨドリバナ、アザミなどの
キク科植物の花によく集まり、吸蜜する姿が見られるとのこと・・・
特にフジバカマは好きなようです。
どうしてウチの庭に咲くわずかばかりのフジバカマを見つけたのでしょう?
もちろん飛来したのは初めてのことで、嬉しい限りです♪


_D7S6755.jpg


今まで写真に収められたのは2度。『琵琶湖バレイ』『青山高原』でした。
どちらも標高800m以上の地域、3度目がこんなにベタベタの平地・・・
我が家の庭で見られるとは!ラッキーでした。
しかも1度見た日から、4日後にも再訪してくれました♪
美味しかったのかな?ウチのフジバカマの蜜(^~^;


_D7S6802.jpg


_D7S6791.jpg


_D7S6833.jpg


2度も撮るチャンスに恵まれたものだから、今日のエントリーはこれ一色。(^_^ゞ

幻の蝶、神秘の「旅する女神」・・・なんて言いたいところですが
_D7S6840w.jpg
どうやらオスのようです。
後翅には「性標」と呼ばれる黒褐色の大きな斑紋があります。メスには無いはず。
胴(腹部)の先端には「ヘアペンシル」というフェロモンを分泌する器官が見えます。


もう旅立ったでしょうが、何処まで行くのかな?海を渡って・・・
庭のフジバカマ、毎年咲かすからまた見つけてネ~♪

_D7S6838.jpg
2013.10/17、自宅庭にて。
nice!(40)  コメント(16) 

はち8態。 [こんちう]

8×8。はちはち、葉っぱ・・・64(ムシ)ってことで。(^_^ゞ

_D7S3152.jpg

こんちうを撮っていると夢中になれますね。夢虫・・・かな?

_D7S3069.jpg



_D7S3071.jpg

あまり恐くなさそうな蜂さんだったので、ちょっと寄ってご挨拶を♪


_D7S3099.jpg



_D7S3095.jpg


ミツバチくん、花粉だんごを抱えてせっせと・・・

かわいい羽音を楽しみながらの撮影でした。


_D7S3136.jpg

そう言えば子供の頃、家の裏がレンゲ畑。何度かミツバチに刺されました。
刺したミツバチくんは少し飛んで尽き果てます。

私の父親に教えてもらったミツバチに刺された時の対処方法は・・・
刺して力尽きたミツバチを探し出し、刺されたところに
潰して塗り付けるってものでした。
毒を持っているなら、それを中和するものも自分自体が持っているはず
・・・って論理です。ホントかなぁ?
でもこれ、とっても効きました。腫れも痛みもすぐに消えます。
潰されたミツバチくんは可哀相だけど・・・(^_^ゞ

※この対処方法、アシナガバチでも有効でしたが。あくまで民間療法。
 責任は持てません。


_D7S3147.jpg


花は百合の花とミツバチが来ていたのは金糸梅です。


_D7S3150.jpg
2012.6/22、庭にて。

カッパのロードスター


nice!(29)  コメント(16) 

十月の庭で。 [こんちう]

秋の深まりにつれ、我が家の庭に飛んでくる蝶の姿も
めっきり減りました。
先月撮りためた写真があるので、一挙公開。(^_^ゞ
珍しい種類はいません。住宅街を飛んでる蝶ですから・・・

まずはモンシロチョウから、ちょうオーソドックス。(^_^ゞ
それでも最近ぐんと数が減りました。キャベツ畑が無いからかな・・・

_D7S0086h.jpg


_D7S0186sw.jpg

いっしょに食べまチョウ♪ 仲良くしてチョウだいね。


はい、こちらはモンキチョウ、モンキー長ではありません・・・

_D7S1776h.jpg



ルリタテハとホシミスジ。タテハチョウの仲間ですね。

_D7S0095sw.jpg

ホシミスジの飛んでる姿は優雅ですね、まるで小さな紙飛行機♪

_D7S0114h.jpg



もう少し華やかに、ツマグロヒョウモンの女のコ(♀)です。
大阪のおばちゃんではありません。(^_^ゞ

_D7S2159h.jpg



_D7S2152h.jpg



こちらはスポーティなブルーのストライプが素敵。アオスジアゲハです。

_D7S2139h.jpg



_D7S2140h.jpg



蝶はこんなとこかな、蜂にまいりましょう。
このコはハキリバチの仲間?クマバチに少し似てますが、うんと小さい。
ミツバチよりは大きかったです。

_D7S2163h.jpg



コイツもオーソドックスですが、キアシナガバチ。
スズメバチ科ですが攻撃性は少ない、でも刺された経験もあるのでは?

_D7S2207h.jpg



このコはアブなくない、ヒラタアブくん。
ハチ目じゃなく、ハエ目。幼虫はアブラムシを食べてくれるので益虫?

_D7S2400h.jpg




最後は昆虫じゃありません・・・苦手な方はゴメンチャイ。じっくり見ないでもイイですよ。
ちなみに画像クリックで少し大きくなります。(▼_▼メ)

_D7S2127h.jpg


カッパのロードスター


nice!(29)  コメント(16) 

飛んで○に入る夏の虫。    [こんちう]

DSC_5716.jpg

昆虫見つけたら、ついつい写真に撮りたくなる
これって子供の頃からの・・・ですかね。
特に夏は虫の季節のような気がして。(^_^ゞ

DSC_5327.jpg



DSC_4679.jpg



DSC_4941.jpg



DSC_4192.jpg



DSC_4463.jpg
あっ、これは虫偏ってことで・・・

あとは虫ブログ?本宅ブログで↓よろしければどうぞ。
無視できない虫たち - カッパのロードスター


タグ:昆虫
nice!(28)  コメント(14) 

ひらり、飛来。    [こんちう]

DSC_1499.jpg

我が家の庭には柑橘類の木が何本かあるせいか
アゲハチョウがよくやって来ます。
お蔭でレモンの木などは幼虫によって丸坊主にされたことも・・・

DSC_1473L.jpg


DSC_1458.jpg


DSC_1525.jpg

ふわりふわり飛び回る様子は優雅ですが、幼虫はゴメンだな。

DSC_0798.jpg


DSC_0789.jpg

このクロアゲハも我が家で羽化したのかな、玄関の中でじっとしてたのを
庭に放しました。しばらく動きも鈍く心配したのですが、蜜を吸い出して元気になったようです。


DSC_1797.jpg
こちらは先日、和歌山の一枚岩で見かけた モンキアゲハ。
水分補給をしてました。

ついでに、
DSC_1964.jpg


DSC_1970.jpg

昨日はムラサキツユクサに来たヒラタアブくんと、ちょっとニラメッコ・・・

ちょっとちょうちょ - カッパのロードスター


nice!(20)  コメント(15) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。