SSブログ

淡嶋、半端ないって!? [旅河童]

XT209414.jpg

ホテルの隣りには有名珍スポット?『加太淡嶋神社』があります。
TVやネットでもパワースポットだとかホラーなB級スポットなどと話題の神社。

XT209406w.jpg

鳥居に本殿、それほど不思議じゃない。淡嶋、変哲ないって?

XT209403w.jpg

鳥居をくぐって境内参道にあるお店、ここも話題になっているお店ですね。
『満幸商店』、行かれた方も多いです。食べログの口コミも多い。
山盛りのしらす丼、わさびスープにうにトーストも好評。地元の海鮮食材を使ったボリュームたっぷりの漁師飯がいただけます。

XT209556.jpg

本殿まで来ると、ここが普通じゃないことがわかる。不思議な光景が・・・
そう、人形だらけなんですね、この神社。2万体とも・・・

XT209416.jpg

ご祭神は、少彦名命(すくなひこなのみこと)・大己貴命(おほなむじのみこと)=大国主命・息長足姫命(おきながたらしひめのみこと)=神功皇后。
創祀年代などは明らかではないが、社伝資料によると3〜4世紀頃まで遡る。
神功皇后が三韓出兵から凱旋のおり、嵐に遭い、お告げに従うと友が島(四島の内のひとつ、神島)に辿り着くことができました。その島には少彦名命と大己貴命が祀られていたとのこと。
後に仁徳天皇がお社を島から加太に移され社殿を建てられたということです。

XT209422w.jpg


FUJI8842.jpg

主祭神の少彦名命は医薬の神様で、特に女性の病気回復や安産・子授けなどに霊験あらたかといわれています。
神功皇后(息長足姫命)は、自身が帯下(こしけ/おりもの)に悩まされた際に雛形を奉納し、平癒したという伝承からお雛様の神とされた。
また、淡島神は天照大神の6番目の娘、住吉大神の妻だった婆利塞女ともいわれ、婦人病にかかったため棄てられ、淡島(友が島の神島)に流されて祀られたという伝説も残っている。

FUJI8839w.jpg


FUJI8836.jpg

淡嶋系の神社(淡島・粟島・淡路)は、全国で1000社余あり。その総本山がここ加太淡嶋神社なんですね。
江戸時代には淡島願人と呼ばれる人々が、淡島明神の人形を祀った厨子を背負い、神徳を説いて回ったことで淡島信仰が全国に広がったといわれています。

FUJI8844.jpg

人形供養だけじゃなく、婦人病を始めとして安産・子授けなど女性に関するあらゆることを祈願する神社なんですね。祭神少彦名命は、裁縫の道を初めて伝えた神様なので、針供養の神社としても有名です。

XT209553w.jpg

[針塚]と[紀文の帆柱]この神社の近くで生まれた紀伊国屋文左衛門のみかん舟の帆柱で、願い事を唱えながら柱の穴をくぐり抜けると願いが叶うとか・・・

本殿だけではなく境内の彼方此方にびっしりと人形や置物が奉納されています。

FUJI8848w.jpg


FUJI8847.jpg


XT209536w.jpg

カエルさんが多いのは少彦命名の神使が蛙だからのようです。

XT209431w.jpg


XT209434.jpg


XT209529w.jpg

ちょっと懐かしい木彫りのクマにゾウ、タヌキにキツネ、シーサーは獅子?
まるで動物園・・・(^_^ゞ

XT209506w.jpg


FUJI8851.jpg


XT209485w.jpg


XT209486w.jpg

人口密度も高いです。ぞろぞろひしめくラッシュ状態。神さんもいっぱい♪

XT209497.jpg


FUJI8866w.jpg

干支の置物も半端なく・・・断捨離されたのかなぁ?

XT209452.jpg


XT209454w.jpg


XT209450.jpg

雨ざらしにしておくには、ちょっともったいないような可愛い置物たちも♪
ちなみに、「持って帰らないように」との貼り紙がありました。

XT209552w.jpg

西洋人形、国籍不明の仮面などなどなど・・・も!


ちょっと、いや!思いっきり?変な奉納品(?)もあります。

XT209509.jpg

XT209519w.jpg

ご祭神と八百万の神を祀る末社は、安産・子請授・婦人病等、女性の願いが叶うとされています。かつては祈願のため男根形や髪の毛を奉納したようですが、いつしか現在では自身が身につけていた下着を奉納するようになったとか。
中を覗いてみると確かに・・・。ちょっと以前は絵馬と共に格子にぶら下げてあったようで、注意書きがありますね。ほとんどはちゃんと袋に入れて用意してきたもののようですが、中には脱ぎたてのホヤホヤみたいなのも・・・おそらくそんな方のためでしょうか、社務所には新品の下着が売られてました。


XT209541.jpg

本殿には立派な雛人形が並べられています。紀州徳川家で姫君誕生のおり、初節句に必ず雛人形が奉納されたのだとか。

三月三日には『雛流しの神事』が行なわれますが、「男びな女びなの始まりは、淡島神社のご祭神である少彦名命と神功皇后の男女一対のご神像であるとされています。また、雛祭りが三月三日になったのは、友ヶ島から対岸の加太へのご遷宮が、仁徳天皇五年三月三日であったことから。雛祭りの語源も、スクナヒコナ祭が後に簡略化されて、ヒナまつりと言われるようになったとされています。」と、HPで解説されています。

XT209549w.jpg

ところで神社のHPのQ&Aで「髪の毛が伸びる人形があるとテレビ等で見ましたが、本当にあるのですか?」との質問に、きっぱり「本当にあります」と答えられてます。(^_^ゞ

FUJI8890.jpg
2018.4/23、和歌山県加太 淡嶋神社にて。
nice!(37)  コメント(15) 
共通テーマ:地域

nice! 37

コメント 15

横 濱男

これだけの色々な人形などの置物があるとは・・・、
スゴい!!都市化言いようがありません。
なんとなく、夜は来たくないような。。。
by 横 濱男 (2018-07-13 21:28) 

京男

おはようございます。
こだけ集まると迫力がありますね。

by 京男 (2018-07-14 05:12) 

YUTAじい

おはようございます。
明日15日でブログ更新終了させていただきます。
永い間ありがとうございました。
by YUTAじい (2018-07-14 07:34) 

たいちさん

私も昨年、この神社へ行きました。人形や置物類の種類や数量は半端でない多さですね。
by たいちさん (2018-07-14 11:13) 

Cazz

ディープでお腹いっぱいになりそうなスポットですね。
きちんと分類してあるのがすごいです。
やはり市松さんと日本人形がダントツで怖いです。
それにしても脱ぎたての下着とは・・すごい!
面白そうな場所ですね。
by Cazz (2018-07-14 15:35) 

路渡カッパ

★横 濱男さん、ありがとうございます。
地元の方も夜は行かんほうがエエよって。。。(^_^ゞ

★京男さん、こんにちは。
これだけ写真撮りまくってもまだ一部ですもんね。f(^_^)

★YUTAじいさん、こんにちは。
残念です、寂しいな・・・陰ながらになりますが、お元気でご活躍下さい。

★たいちさん、ありがとうございます。
やっと行けました!以前から気にはなっていたのですが、
実際に半端ないですね。(*^^)v

★Cazzさん、ありがとうございます。
髪の毛が伸びるのも市松人形だと思います。ディープでしょ。(^_^ゞ
下着奉納ね、実は格子から覗いて写真まで撮ったのですが・・・
貼るのは自粛しました。f(^_^)

by 路渡カッパ (2018-07-14 17:17) 

すー

おはようございます
やはり、こんな風に置かれた人形たちは怖い気がします。
私はたぶんひとりでは行けない、カメラを向けられないかも(-_-メ)
by すー (2018-07-15 04:40) 

sig

すごい。圧倒的なすごさですね。そりをこれだけ丹念に撮影されたことに頭が下がります。まだ十分に新しいものが奉納されていることが不思議です。きっとそれぞれ、ある宿命を帯びてここに至っているのでしょうね。
by sig (2018-07-15 06:43) 

路渡カッパ

★すーさん、こんばんは。
そう、一体でもちょっと不気味なんですが、これだけ並んでるとね。(^_^ゞ

★sigさん、ありがとうございます。
この異空間に呑み込まれた感があります。
『雛流しの神事』のリンク先などを見る限り、奉納された人形の数はまだまだあるようです。
花嫁人形などを見ると、一体一体が持つ物語が聞こえてきそうです・・・(+_+)

by 路渡カッパ (2018-07-15 23:10) 

koh925

15年ほど前に行きましたが、こんなに沢山なかったように思います
博多人形がいいですね、でも溜まり過ぎたらどうするのでしょか?
by koh925 (2018-07-16 08:44) 

koh925

15ねんほど前に行きましたが、こんなに沢山なかったように
思います、博多人形がいいですね
でも、溜まり過ぎたらどうするのでしょうね
by koh925 (2018-07-16 08:49) 

路渡カッパ

★koh925さん、ありがとうございます。
毎年3月3日に『雛流しの神事』があり、白木の船に山積みにお祓いを請けた雛人形が海に流されます。
とは言え、船に乗せられるのは数百体。本殿には6000対の雛人形が集められるようです。
もちろん、海に流した人形は回収して奉納された人形とともに焼納されます。
私が訪ねたのはこの行事の後でしたから、これでも少ないのだと思います。
おそらく15年前よりネットなどで有名になったのかな?今では全国から45000対の雛人形が奉納されているようですよ。
by 路渡カッパ (2018-07-16 11:38) 

風の友

びっくり仰天です。
こんな神社があるなんて知りませんでした!
日本人の信仰の深さにも驚きです。
これだけ集まると不気味な気もしますが・・・・・
可愛い人人形もありますね。
まあとにかく由緒ある神社ということがわかりました。
by 風の友 (2018-07-16 15:41) 

はなだ雲

お店よりスゴイ品揃え☆
いろんなお人形がシリーズ毎にきちんと並べられてて
見ててすごい気持ちいいです^^
でも日が暮れてくると・・チョットこわいかも★
by はなだ雲 (2018-07-16 17:20) 

路渡カッパ

★風の友さん、ありがとうございます。
ひな祭り発祥、由緒のある神社なんですが、最近ではB級珍スポット扱いで・・・(^_^ゞ
確かにちょっとやり過ぎ感がありますけど。

★はなだ雲さん、ありがとうございます。
中にはもったいないなと思うものもたくさんありましたよ。
日が暮れると・・・賑やかになりそうです。(◎_◎;)

by 路渡カッパ (2018-07-18 15:29) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

加太の落陽由良要塞・加太砲台跡 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。