SSブログ

狸谷山のポンポコは足腰強い? [うろうろ探訪]

FUJI3144.jpg

有名な観光スポット「詩仙堂」から山の方へと向かうと、そこには
タヌキさんが・・・狸谷山不動院(たぬきだにさんふどういん)。
真言宗修験道大本山です。開基は木食正禅(もくじきしょうぜん)。

そうそう、狸谷山って山はありません。あくまでお寺の“山号”で、
このお寺がある山は左京区一乗寺、東山三十六峰の北の方にある
瓜生山(うりょうさん)と言います。お寺はこの山頂近くです。

桓武天皇が平安京の鬼門守護として『咜怒鬼(たぬき)不動明王』を
この地に祀ったのが始まりとされています。

鎌倉時代の建長年間に現在の本堂内にある石窟に不動尊を遷して
安置したといわれ、江戸時代になり若くして禅、律、真言、天台の
四宗の要義を学び、また木食行(穀断ちし木の実や草のみを食べる修行)
を体得するため高野山に登り木食大戒を修めて大阿闍梨となった
朋厚房正禅法師(木食正禅養阿上人)が、さらなる高みを目指して
参籠修行の場を探し求めていたところ、洛北一乗寺村の狸谷と呼ばれる
ところに高さ、深さとも2丈からなる洞窟の存在を耳にします。
その中には長年風雪にさらされながらもなまめかしく輝く尊像があった。
剣豪宮本武蔵が滝に打たれて修行を続け、己に克つ不動心を感得したのも
この地と知った朋厚法師は、この狸谷こそ自身が籠って行法を修するに
ふさわしい場所と決意した。
享保3年(1718)、これをもってこのお寺の創建年とされています。


FUJI3149.jpg

正式名は「修験道大本山一乗寺狸谷山不動院」、一般には"タヌキダニの
お不動さん"として親しまれ信仰を集めています。
ご本尊は眼光鋭く鬼をも叱る「咤怒鬼(たぬき)不動明王」なんですが
信楽焼のひょうきんなタヌキさんがいっぱい出迎えてくれています。

FUJI3155w.jpg

タヌキ=他抜き、他を抜くってことでスポーツ関係者にも信仰されて
いるようですね。阪神タイガースの1985年、2003年の優勝記念碑が
目を引きます。懐かしや~小林繁さんのお百度参拝記念もあるやん!
吉田監督時代には選手と狸谷不動院に優勝祈願に来られていたんやね、
またここに来れば優勝できるかも?
・・・捕らぬ狸の皮算用になるかな。(^_^ゞ

ところで、京都市民にはよく知られたお寺なんですが、観光客の方は
詩仙堂どまりで、ここにまで来られることは少ないようです。
この日も詩仙堂周辺は人で溢れていましたが・・・詩仙堂からここまで
結構な登り坂を10分ほどは歩かないといけない、それから本堂までは
250段の急な石段が待ってますし、多少体力が要ります。

ただ、参道の麓には駐車スペースがあるし、クルマで行くのは便利。
だいたいこの「狸谷山不動院」は、交通安全にも霊験あらたかと
されていて京都を走る自家用車やタクシーにはここのお守りステッカー
を貼ったクルマをよく見ます。おそらく京都では最も多い。


FUJI3158.jpg

参道に入るとすぐに見えてくるのが、プチ伏見稲荷?その先は竜宮城?

FUJI3160w.jpg

ここに祀られている白龍弁財天は、木食上人参籠修行のみぎり、
「一切衆生の苦難、恐怖を除き、財宝、福利を与え給え」との
誓いをもとに奉安したもの。

FUJI3162.jpg


FUJI3165w.jpg

白龍弁財天は、インドのサラバチ河を神格化したものといい、水神
として祀られている。左手に弓、刀、斧、羂索を持ち、右手に矢、
三鈷、宝輪を持つ。15の童子に守護され、竜神が付き添っている。
・・・よく見えなかったけど。(^_^ゞ

FUJI3169.jpg

さて、この先からいよいよ250段の階段を上がって行くことになります。
京都市と提携して『KENKO250』なる健康増進事業が展開されています。
250段の階段を10回登頂することで満願達成・・・もちろん1日にでは
なく、1回登頂するたびにスタンプを押してもらい10回分貯まると
「健康の証」を授与して頂け、本堂横に名札も貼り出してもらえます。

タヌキさんが今何段目かを案内してくれます。
FUJI3176w.jpg

50段目あたりで待ち構えているのが七福神の面々♪

FUJI3177.jpg


69段目には「迎え大師」さまがお出迎え・・・

FUJI3185w.jpg



FUJI3182.jpg



FUJI3190w.jpg

ちょうど中間点あたりですかね「弘法大師 光明殿」があります。

FUJI3191.jpg

光明殿の周りは、四国八十八ヶ所お砂ふみ霊場になっていて
今回の目的はここで逆打をすることでした。
詳しくはまた後の記事にて・・・(^_^ゞ

FUJI3222w.jpg

もうひと息、80段ほど上がると境内に到達します。

FUJI3224.jpg

まだ44段残ってますね、本堂まで行ってやっと250段になります。


境内に辿り着いてすぐ右側、本堂の向かいにあるのが

FUJI3233w.jpg

トイレの神さま、烏枢沙摩明王(うすさまみょうおう)の社。
その奥には凝った木彫の三社明神堂(写真上)があります。

FUJI3227.jpg

うすさま明王は、猛々しい烈火で不浄を清浄と化す神力を持つ明王。
日々の生活のあらゆる不浄を清める功徳があることから
「トイレの神様」としての信仰が篤い。
ヒット曲がありましたね、植村花菜は一発屋に終わったカナ。(^_^ゞ

三社明神は衣食住愛の神。玉姫大明神(衣)、清隆大明神(食)、
白玉折木大明神(住・愛)が祀られています。

〈手水舎〉
FUJI3242w.jpg
      〈護摩壇?〉
ここでの有名な行事に『火渡り祭』があります。
7月28日、どなたでも参加でき、火渡り修行が体験できますよ(無料)


本堂はと言うと、プチ清水の舞台?

FUJI3238.jpg

清水寺と同じく懸崖造りの舞台があります。

FUJI3244.jpg


FUJI3251w.jpg

懸崖に掛けられている巨大な弓と矢が左右に一対。法弓ですかね。

FUJI3248.jpg


さて、今回はここまで。まだ250段を登りきってないし、
光明殿の四国八十八ヶ所お砂ふみ霊場もまだだし・・・
その内、アップするつもり。(^_^ゞ


FUJI3351.jpg
2016.5/1、狸谷山不動院にて。
nice!(71)  コメント(26) 

nice! 71

コメント 26

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

250段・・・結構疲れそうですが、
途中途中にタヌキさんがいると、なんだか和みます。
トイレの神様の歌ありましたね。
スッカリ忘れてました。(^^)

by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2016-06-06 23:20) 

かずのこ

瓜生山の奥の院まで登れば、
ちょっとした登山になりますね。
by かずのこ (2016-06-06 23:31) 

orange

確かに。「狸谷山不動院」よく見かけますね。
250分の...大変そうですね(O_o)...特に梅雨時や夏場は。
「うりょう」と読むのですね。^^;..母校の同窓会報..間違った読み方してたか..(汗)
by orange (2016-06-06 23:58) 

京男

おはようございます。
よく登りましたね。
火渡りによく行っていた時期があります。
本殿のもっと奥にいくとなかなか怖いスポットがありますよ。
次回が是非どうぞ。
by 京男 (2016-06-07 07:22) 

Kansai-gin

狸親父なら、ここにいますが。
ポンポコリン(^ω^)
by Kansai-gin (2016-06-07 07:24) 

シルフ

京都のスポットはたいがい訪れておりますが、この狸谷山不動院はまだ訪れたことがないんです。何せ石段がねぇ(笑)アノ建築物だけはどうしても見ておきたいのですが…。途中にプチ伏見稲荷もあるんだぁ。チョット行きたくなってきたなぁ。
by シルフ (2016-06-07 08:30) 

路渡カッパ

★横 濱男さん、ありがとうございます。
途中にいろいろ見れるし、タヌキさんも待ってるしね。
結構飽きずに登れますよ♪
トイレの神様、歌手の名前も忘れていました。(^_^ゞ

★かずのこさん、ありがとうございます。
奥の院、今回こそと思い少しだけ進んだのですが・・・
途中で引き返しましたよ。f(^_^)

★orangeさん、ありがとうございます。
朱色のステッカー、京都では定番ですね。
「うりゅう」とも読みますね、同窓会は参加されているのかな?

★京男さん、おはようございます。
奥の院、途中までは登ったのですが、道が悪くて引き返しました。
ちょうど家内が足を痛めていた時期だったので・・・
次回は行ってみたいと思います♪

★Kansai-ginさん、ありがとうございます。
250段なんて楽勝でしょ?♪
ぜひ10往復、満願に挑戦してみて下さいな。(^_^ゞ

★シルフさん、ありがとうございます。
やった!やっとシルフさんの行かれて無いところに先んじることができました♪('-^v)
あくまでプチなんですけどね、鳥居も写真に写っているのが全てくらいですし・・・
それよりタイガース優勝祈願に!
火渡りもどうですか?(^▽^)

by 路渡カッパ (2016-06-07 10:54) 

sig

こんにちは。
宮本武蔵ゆかりの修験場とのこと、さすがの構えですね。確かに詩仙堂の先は観光ガイドにはあまり示されていないですね。ミニ清水の舞台もなかなか立派なものですね。
by sig (2016-06-07 11:04) 

馬爺

なんでもありの不動院のようですね、
by 馬爺 (2016-06-07 12:37) 

すー

こんにちは
確かに狸さんは健脚ですね。(^_^)ニコニコ
by すー (2016-06-07 13:50) 

ヒロシ

行けない寺院だけに何度も読み返し画像を見つめていました
阪神タイガースは神仏の加護が必要ですね(^_^;)

by ヒロシ (2016-06-07 14:42) 

グリーン

昨年の年末に25年ぶり位に行きました~昔より京都の街が見えなくなってた(^^;
by グリーン (2016-06-07 21:56) 

路渡カッパ

★sigさん、こんばんは。
ここの麓、詩仙堂の近くにも宮本武蔵ゆかりの八大神社がありますよ。
吉岡一門との決闘の場、一乗寺下がり松がある神社です。
ここの懸崖造りの舞台、スケールは小さいですが迫力はありました。ヽ(´∀`*)ノ

★馬爺さん、ありがとうございます。
そう、なんでもありかも。縁結びは無かったかな。(^_^ゞ

★すーさん、こんばんは。
ここの奥は京都一周トレイルのルートになっています。
東山コースです。伏見稲荷から山沿いに歩いてくる・・・
狸も顔負けでしょうね。

★ヒロシさん、ありがとうございます。
そうですね、でもコレを使えば良いのにと言うものを見つけましたよ。
阪神、神頼みしても・・・なかなかねぃ。f(^_^)

★グリーンさん、ありがとうございます。
>京都の街が見えなく・・・
そうでしょ!HPには舞台から京都の街が一望って書かれていますが、
実際はわずかしか見えませんね。25年間で樹も育ったのでしょうかね。(^_^ゞ

by 路渡カッパ (2016-06-07 22:39) 

たいちさん

詩仙堂には、何度かいきましたが、 狸谷山不動院には行ったことありません。「たぬき」=「他抜き」で、阪神タイガースも参拝したそうですので、私も是非参拝したいです。私も四国八十八ヶ所逆打ちを敢行中です。
by たいちさん (2016-06-07 22:48) 

路渡カッパ

★たいちさん、ありがとうございます。
狸谷、ちょっとした秘境?来てもらおうとあの手この手のようですが、隠し球であって欲しいです。(^_^ゞ
小林繁さんのお百度参りも貴重でしょ♪
2003年の星野監督の年はぶっちぎりで優勝しましたね。立派な記念碑は応援団が建てたものだと思いますが、それっきり・・・ですねぃ。
四国八十八所、リアルに行けそうにないので、お砂踏みで倍々のご利益を願いました。f(^_^)

by 路渡カッパ (2016-06-08 09:56) 

kohtyan

面白いお不動さんですね。
迎え大師のワラジお守り、トイレの神様、初めて見ました。
今年は、逆打ちの霊場巡りが流行っているのですね。
by kohtyan (2016-06-08 10:48) 

カリメロ

有名観光スポット、素敵な洋館、豪華なランチ、とれも素敵ですね。でも、ど~しても車に目が行ってしまった私でした☆*^^*
こんにちは。大変ご無沙汰しておりました。カリメロです!
京都のオフ会に御一緒させて頂いてから、1年半も経ってしまいました。
ブログを再開いたしましたので、また宜しくお願い致します。
by カリメロ (2016-06-08 11:39) 

風の友

うん十年前は、僕の散歩道に終点でした。
あの階段は苦手なのでいつも、バプテスト病院の横から
瓜生山山頂を目指して上り、帰りは狸山へのコースでした。
懐かしい!!1
by 風の友 (2016-06-08 13:11) 

koh925

なるほど、他を抜くなんですね
阪神タイガースも、トラッキーではなくタヌキーにしてほしい(^^
by koh925 (2016-06-08 14:00) 

風来鶏

幾らプチ清水寺でも、ここの舞台から飛び降りれば大怪我、運が良ければ"あの世行き"となってしまいますね(^^;;
by 風来鶏 (2016-06-08 15:47) 

路渡カッパ

★kohtyanさん、ありがとうございます。
結構何でもありなお寺ですが、真言宗修験道大本山なので
山伏さんの修行の場。面白いお寺です。
逆打ち巡礼、ご利益が倍になるとか・・・♪

★カリメロさん、ブログ再開おめでとうございます♪
体調も戻られたようで、良かったです。(*^^)v
オフ会の際はお世話になりました。
私より家内とお話されていたようで、ありがとうございました。
ブログ、楽しみにさせていただきます。よろしくお願いします。

★風の友さん、ありがとうございます。
そんな裏技があったのですか!(◎_◎;)
そう言えばあそこのバプテスト病院は、家内が次男を出産したところ。
瓜生山山頂越え、相当な山歩き?私には散歩では済みませんヮ。(^_^ゞ

★koh925さん、ありがとうございます。
タヌッキー、それと違っても期待させせては化かされているので・・・
ま、現状も虎の皮を被った狸なのかも。f(^_^)

★風来鶏さん、ありがとうございます。
火渡りの行はあっても飛び降りの行は無いですね。
いくら修験者でも命は大切にしないとね・・・(^_^ゞ

by 路渡カッパ (2016-06-08 19:47) 

Hide

おはようございます。
やっと来ました!ごめんなさいね。狸谷山に行きたくなるブログ
です・・・しかし足腰弱いと行けそうも無い・・・気持ちだけでも
行かせて頂きます>< そう小林は阪神でしたね、新宿で一度見ま
したがとてもいい男でした!
by Hide (2016-06-10 00:25) 

はなだ雲

登り坂10分に、急な階段250段★
..途中でお迎え大師に出会ったら
ほんとうにお迎えが来ちゃったと勘違いしそう!
お迎え大師にくっついてる、ちっちゃいたくさんのものは
よく見えないけど..わらじ?
by はなだ雲 (2016-06-12 07:54) 

路渡カッパ

★Hideさん、お返事遅くなりました。ごめんなさい。(゚ε゜;)
小林繁さん、江川問題で逆に男を上げましたね。
ここで本当にお百度参りされたのかな・・・(^_^ゞ

★はなだ雲さん、ありがとうございます。
お大師様のお迎え、ここまではまだ息も切れてないのですがね♪
そう、わらじのお守り。何だかお大師様がスカートを履かれているように見えますが・・・(^_^ゞ

by 路渡カッパ (2016-06-13 10:55) 

ANIKI

尋常じゃないタヌキ様の数ですね。
阪神タイガースがなぜ?と思いきや
他抜きとかけていたとは、お洒落です^^
by ANIKI (2016-06-13 17:37) 

路渡カッパ

★ANIKIさん、ありがとうございます。
タヌキちゃん、どうやら参拝者が置いて行くようです。
他抜きとは面白い語呂合わせですね、オリンピックの公式エンブレムに使えたかも・・・f(^_^)
by 路渡カッパ (2016-06-14 09:47) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。