SSブログ

とんでる?飛行神社。 [京都うろうろ]

日本の、いや世界の?航空機の先駆者・二宮忠八が創建した神社。

_D7S0990.jpg

一見、ナニコレ的な神社。京都・八幡市にある『飛行神社』です。

日本で初めて飛行器を考案、ゴム動力による「模型飛行器」を製作、飛行に
成功した人物。二宮忠八氏が自邸内に私財を投じて1915(大正4)年に創建。
これって航空マニアならずとも、非常に興味がわきますよね。

_D7S0998w.jpg

忠八の死(1936(昭和11)年)により廃絶していたものを息子、二宮顕次郎に
よって1955(昭和30)年、復興されました。今は宗教法人となり、
三代目宮司に二宮裕二が就任されているとのこと。
設備も近代的?建物の下が駐車場になっています。

_D7S0961w.jpg

_D7S0968w.jpg

祭神は大阪府交野市の磐船神社より勧請した饒速日命(ニギハヤノミコト)。
饒速日命は神話において天磐船(アメノイワフネ)に乗って地上に降臨した
とされることから、空の神・飛行機の神として結び付けられ、飛行神社の
祭神に選ばれたようです。

向かって右の社殿には、航空殉難者諸神が。左には薬祖神が祀られています。

_D7S0971.jpg

それにしてもギリシャ神殿風の拝殿は、独創的。
拝殿の前後にはステンドグラスが嵌められています。柄はそれぞれトンボと
トビウオのようでした。どこまでも飛行にこだわっていますね。

_D7S0992w.jpg

_D7S0984.jpg

鳥居はジュラルミン製、その両脇にはプロペラの狛犬?(^_^ゞ
ひとつは綺麗なプロペラが石灯籠の台座、アルミ合金の支柱に付いています。
もうひとつは、無残な姿のプロペラ。破損したエンジン部分も残っています。
実は大阪湾の漁場で漁師が底引き網に引っかかったものを引き揚げたとか。
零式艦上戦闘機(ゼロ戦)の機首部だそうです。(昭和58年)
戦争で悲惨な運命を辿った航空機の部品、一方の綺麗な方のプロペラは
平和を願って建てられているようにも見えました。

さてここらで、二宮忠八という人物と、この飛行神社を設立された経緯なども。
1866(慶応2)年、まだ幕末、池田屋事件、第二次長州征伐が勃発した年。
アメリカでは、やっと南北戦争が終結した年です。そんな年に生まれた忠八。
今の愛媛県八幡浜市の商家の四男坊ですが、12歳で父親が亡くなり生計を
助けるため働きつつも、物理学や化学の書物を夜遅くまで読み耽けっていた。
その頃から学資を得るために自ら考案した凧を作って売り、この凧は
「忠八凧」と呼ばれて人気を博したといいます。

1889(明治22)年、陸軍従軍中に「飛行器」を考案。この飛行器という言葉も
忠八が考えたもののようです。もちろん日本で初めて飛行原理を確立したと
いえます。この時は「烏型飛行器」で、1891年に模型での飛行に成功しました。
翼幅は45cm、全長は35cmで翼の後ろに推進式の四枚羽プロペラを配し、動力は
ゴム紐(聴診器のゴム管を流用)。3mの自力滑走の後、離陸して10mを飛行。

・・・そんなん、僕でも飛ばしたことあるわ!模型のゴム飛行機ってあったもん。
喝ッ!当時はそんなもんありまへん。世界でもまだまだ珍しい偉業でした。
ましてやプロペラを推進方法にするなど画期的。

この後も、有人飛行を前提にした飛行機「玉虫型飛行器」の模型(翼幅2m)を
作成。その実用化への開発を軍に申請するが、受け入れられず実機の完成を
実現することは出来なかった。
見る目のある人が軍に居たなら、世界初の有人飛行は日本人の手で成されたかも。
ちなみに、この時の上官は後に忠八に宛てて詫び状をしたためたとか・・・

また、忠八の死から18年後の1954年、英国王立航空協会は自国の展示場へ
忠八の「玉虫型飛行器」の模型を展示し、彼のことを「ライト兄弟よりも先に
飛行機の原理を発見した人物」と紹介している。

_D7S0981w.jpg

結局、飛行機製作の資金を作ってから独力で研究することにした忠八は退役し
大日本製薬株式会社に入社、支社長にまで昇進するものの資金をまかなえず、
ほかにスポンサーも現れなかったため飛行器の開発は停滞した。
この間、1903(明治36)年12月17日、ついにライト兄弟が有人飛行に成功する。
しかしこのニュースはすぐには日本には伝わらず、なおも忠八は飛行器への
情熱を持ち続けていた。ちなみに忠八の設計した玉虫型飛行器の動力には
ライト兄弟のフライヤー1号と同じく12馬力のエンジンが予定されていた。

_D7S0980.jpg

ライト兄弟の偉業を知った忠八は、動力源以外完成していた飛行器の開発を
取りやめ、製薬の仕事に打ち込むことになる。
忠八はその後、飛行機事故で死去した多くの人を弔うために私財を投げ打って
飛行神社を設立、自ら神主になっている。
自らも飛行機開発に携わった者として責任を感じたのでしょう。
ここ八幡市に私邸を構えたのは、故郷愛媛県八幡浜市への思いからとも。

日本で唯一といわれる航空関係の神社(世界でもここだけかも?)、
ここには世界中の全ての航空事故の犠牲者の御霊が合祀されています。
日本国内の航空事故犠牲者についてはひとりひとり表名で、国外の犠牲者に
ついては無表名で合祀されているようです。

宮司さんの話では、拝殿も「ギリシャ風というわけではなく、全世界の
航空事故で亡くなった方を祀っているので、外国の方も参拝しやすいように、
西洋風にしているんです」とのことです。
絵馬も世界各国の言葉で書かれたものがあるようです。もちろんCA志望、
航空業界就職祈願とか旅行の安全祈願や合格祈願もね。

_D7S0988w.jpg

もうひとつの社殿には、薬業の祖神とする武田長兵衛と金毘羅神と
地主神である白龍神を祀っています。


_D7S0973.jpg
大阪湾で引き揚げられたというゼロ戦の機首部分です。

ここにはまた「二宮忠八資料館」(有料:一般300円)があります。
私はこの日、ゆっくり観る時間が無かったのでパスしましたが、
航空マニア(そうでなくとも?)ぜひともご覧アレの施設のようです。
二宮忠八氏関連のものはもとより、さまざまな飛行機の模型や実際の機器が
置かれ、人工衛星やロケットの模型も多数あるとのこと。
また別室には全国の有志による飛行機プラモの展示室と航空機に関する図書室に
なっており自由に閲覧できるそうです。プラモはどれもこれも飛行機ファンなら
垂涎の品ばかりで、日本一の飛行機模型コレクションではないかとまで。


_D7S0994.jpg

これまたレアな!道路側に展示されているこの巨大なブツは・・・
F104戦闘機のジェットエンジンです。
ジェット戦闘機と言えば、このF104が強烈な印象があります。僕らの世代は?
『ロッキード F-104 スターファイター』
航空自衛隊では、三菱重工がライセンス生産したF104Jが「栄光」と
呼ばれていました。またの名を「三菱鉛筆」(^_^ゞ




_DSC5351.jpg
2014,3/16、飛行神社にて。
nice!(52)  コメント(28) 
共通テーマ:地域

nice! 52

コメント 28

たいちさん

このような神社があるとは知りませんでした。面白い発想ですね。
by たいちさん (2014-04-20 23:52) 

京男

おはようございます。
由来を聞くと納得ですね。
パット見たら新興宗教っぽいし。
ジュラルミンの鳥居は豪勢ですね。いまならチタンかな。
カッパさん、「非行神社」を建立してみてはどうでしょう。
by 京男 (2014-04-21 06:21) 

ヒロシ

飛行神社に参詣するために訪れたのですが階段に阻まれ
残念無念と心残りな思いをしたのがよみがえりました・・・が、
詳しい解説と境内の様子が窺えて嬉しいです♪
偉業を為しえたかもしれぬ人物、昔の人は偉かった(^_-)-☆
by ヒロシ (2014-04-21 08:20) 

g_g

飛行神社が在ったんですね、全然知りませんでした
解説でいろんな事が分かり目に鱗でした。
by g_g (2014-04-21 08:31) 

路渡カッパ

★たいちさん、ありがとうございます。
ユニークな神社ですが、内容は結構真面目な気もしますね。

★京男さん、おはようございます。
奇抜さだけが取りざされがちですが、創建の動機は真摯な思いのようですね。
「非行神社」どんな神社にしようか・・・想像しただけでワクワク♪

★ヒロシさん、ありがとうございます。
残念でしたね、古来の神社に比較すると階段も少ないので
スロープなど付けやすいと思うのですが・・・
もう一度、資料館を見に行きたいと思っています。
ほんと、昔の人の中には凄い人が居られますね!('∇^d)

★g_gさん、ありがとうございます。
ユニークな神社としてだけ紹介されることが多い神社です。
私も興味本位で行ってみましたが、内容は深いものでした。
資料館に入り損ねたので、また行ってみたいです。

by 路渡カッパ (2014-04-21 10:08) 

駅員3

これが噂に高い飛行神社ですか?
京都に行ったら、是非とも行ってみたいです!
それにしても拝殿の造りにはビックリ!
by 駅員3 (2014-04-21 10:21) 

Cazz

とても興味深い記事でした。
知らない事、ばっかり!
機会があればぜひ参拝したいと思いました。
by Cazz (2014-04-21 13:42) 

路渡カッパ

★駅員3さん、ありがとうございます。
ご存知でしたか、興味津々なのでは?(^_^ゞ
F-104の実物ジェットエンジンも見物ですが、資料館の展示はかなり充実しているようです。
航空マニアなら何時間でも見ていたいとか・・・

★Cazzさん、ありがとうございます。
二宮忠八さんの事は私も詳しく知りませんでした。
ちょっと歯がゆい面白いエピソードですね。

by 路渡カッパ (2014-04-21 15:13) 

sig

こんばんは。
二宮忠八のことはある程度知っていましたが、ライト兄弟とは首ひとつの差だったなんて、残念なことでしたね。情報が届かなかったんですね。
それにしても神社って、個人で造れるものなんですね。もっともこれほどの濃い中味が必要でしょうが。
by sig (2014-04-21 19:19) 

ため息の午後

お見舞いのコメントありがとうございました。
今日から仕事に復帰しています(笑)。
飛行神社、初めて知りました。とってもモダンな
拝殿がカッコイイです。
by ため息の午後 (2014-04-21 20:33) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

飛行神社は、知りませんでした。
建物がギリシャ神殿の様なものだったので、
どうしてだろうと思いましたが説明で理由が分かりました。
プロペラの狛犬って言うのが、面白いですね。。
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2014-04-21 21:58) 

路渡カッパ

★sigさん、こんばんは。
軍が協力していたらね・・・きっと世界初になった可能性は高いでしょうね。
ライト兄弟の情報はアメリカ国内でもあまり報道されなかったとか。その後も飛行は非公開!(^_^ゞ
どうやらアイデア盗用を恐れたようです。
神社って、鳥居を建てたら出来るのかなって・・・^_^;

★ため息の午後さん、ありがとうございます。
もうお仕事復帰、元気を取り戻されて何よりです♪
とにかく奇抜な神社ですが、それでいて真面目なんですよね。(^_-)

★横 濱男さん、ありがとうございます。
私財を投げ打ってまで、飛行機事故で亡くなった方を弔う。二宮忠八さんの人物像が窺えます。
狛犬かどうか(私が勝手に)・・・阿吽にはなってませんしね。(^_^ゞ

by 路渡カッパ (2014-04-21 22:44) 

チョコシナモン

飛行神社ってあるのがユニークで興味深く、説明を読ませて頂いて、なお立ち寄りたい所ですネェ。
by チョコシナモン (2014-04-21 23:21) 

路渡カッパ

★チョコシナモンさん、ありがとうございます。
古来からある神社と比べたら、ユニーク過ぎるのですが
存在意義はありそうです。(^~^;
by 路渡カッパ (2014-04-21 23:47) 

すー

おはようございます

名前は聞いたことがありましたが、行ったことはありませんでした。
行ってみたくなりますね。
by すー (2014-04-22 04:38) 

路渡カッパ

★すーさん、おはようございます。
珍しさばかり取りざされていますが、主旨としては真面目なのかもです。
ふらっと立ち寄れますが、辺りは普通の住宅街。(^_^ゞ
by 路渡カッパ (2014-04-22 10:19) 

かずのこ

ここへ行くと、いけないと思いつつ、
ついつい絵馬を見てしまいます^^;
by かずのこ (2014-04-23 00:36) 

路渡カッパ

★かずのこさん、ありがとうございます。
どうしても見てしまいますね、絵馬。(^_^ゞ
ここで絵馬が入るアングルで写真を撮ろうとしたら、
宮司さんに「絵馬は撮らないように」ってNG言い渡されましたよ。(>_<)
by 路渡カッパ (2014-04-23 10:41) 

風来鶏

ここは“航空ファン”として、一度は参拝しないといけませんね!!
F-104は“最後の有人ジェット戦闘機”と呼ばれていましたが、未だにジェット戦闘機は、人間の手で操縦されていますね^^;)
初代「ゴジラ(1954)はF-86Fセイバーでしたが、F-104は、「大怪獣空中戦ガメラ対ギャオス(1967)」でギャオスの攻撃を行ったようです!?
by 風来鶏 (2014-04-24 21:59) 

路渡カッパ

★風来鶏さん、ありがとうございます。
そうですね、ぜひ!資料館も航空ファンには堪らないようですよ♪(^_-)
F-86と言えば東京オリンピックで五輪マークを描いた機ですね。確かウチのTVは白黒だったと思うけど・・・
このジェットエンジン見ると、F-104ってエンジンに小さな翼を付けただけに思える。
まさに空飛ぶ三菱鉛筆・・・(^_^ゞ
by 路渡カッパ (2014-04-25 01:08) 

ロートレー

噂で聞いたことがありましたが、場所が定かでありませんでした。
とてもよいところを教えていただきました。
機会があれば是非訪問(参詣)したいと思います。
by ロートレー (2014-04-25 07:22) 

路渡カッパ

★ロートレーさん、ありがとうございます。
面白そうでしょ、ちょっと遠いですが、ロードスターで・・・
海を渡って来て下さいな♪(^_^ゞ
by 路渡カッパ (2014-04-25 13:45) 

足立sunny

二宮忠八、知られざる日本の偉人ですね。
初めて知りました。
しかし、ユニークな神社ですね。
by 足立sunny (2014-04-25 15:34) 

路渡カッパ

★足立sunnyさん、ありがとうございます。
もっと評価してあげても良いでしょうね、二宮忠八さん。
こんな神社もアリなんだなと、思いましたよ。^_^;
by 路渡カッパ (2014-04-25 18:43) 

はなだ雲

おーすごい
まるで飛行機博物館のような飛行神社
メタリックな鳥居が・・異色ですね
大阪湾から引き上げられた「狛犬」も・・・
by はなだ雲 (2014-04-26 22:11) 

シルフ

ココへは二度ほど行ったことがあります。
ホント、タッチの差で飛行機発明負けちゃいましたね。
でもこの先人は偉大です。
by シルフ (2014-04-28 10:22) 

路渡カッパ

申し訳ございません。
只今、ソネブロにログインできない状態に陥っております。
突然届いた「ユーザーIDパスワード再設定完了のお知らせ」というメール。
お手続きいただきましたユーザーIDパスワードの再設定が完了いたしましたのでご連絡いたします。
という内容ですが、コチラにはそんな手続きをした憶えが全くありません。もちろん家族も関知しておりません。
当然、パスワードが判らないのでログインすることができず・・・再変更も出来ないのでお手上げ状態です。
サポートに連絡がとれ、説明したところ、会員証の再発行を待たなければならないとのこと。3〜7日かかるそうです。
その間、ソネットでのブログ活動をお休みしたいと思います。ご容赦下さい。
by 路渡カッパ (2014-04-28 10:24) 

路渡カッパ

★はなだ雲さん、ありがとうございます。
やっとログインできるようになりましたw(^_^ゞ
ジュラルミンの鳥居、おそらく此処だけでしょうね。
そう言えば普通の狛犬は無かったな・・・(汗)

★シルフさん、ありがとうございます。
やはりご存知でしたか!
忠八さんの飛行器にかける情熱は素晴らしいですね。

by 路渡カッパ (2014-05-06 17:48) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。