SSブログ

初参り、山科毘沙門堂。 [京都うろうろ]

もう長年、初参りはここと決めて今年も例年の如く。

_D7S8524.jpg
毘沙門堂は天台宗五箇室門跡のひとつで、創建は大宝三年(703)文武天皇の
勅願で僧行基によって開かれた高い寺格と鄙びた山寺の風情を伝える古刹です。
当初は出雲路(上京区・御所の北方)にあったことから護法山出雲寺といった。
たび重なる戦乱から苦難の道をたどり寛文五年(1665)、山科安朱の地に再建。

_DSC4594w.jpg

去年、昭和初期以来の本格的な修復を終え、再建当初の鮮やかな極彩色の
彫刻や朱色の外観を取り戻しました。

_D7S8515.jpg

_D7S8558w.jpg

春は枝垂れ桜など観桜が楽しめ、秋は紅葉の名所として地元では有名な場所で、
観光地化されていない隠れスポットだったのですが、
2011年JRの「そうだ京都、行こう。」で取り上げられてから、
一気に訪れる人が増え、去年から元旦参りは避けて
今年は昨日、3日に行ってきました。

_DSC4591.jpg

_D7S8548w.jpg

_DSC4611w.jpg

お蔭で随分ゆったりと初詣でが出来ました。
ふるまいの甘酒も鐘楼の鐘つきも行列なしで・・・(^_^ゞ


_D7S8554.jpg


家庭を持ってから恒例にしてきましたから、かれこれ40年近く。
その間の色んな初詣での思い出が、ここに来ると思い出されます。
雪の日もあった、子供たちが境内を駆け回っていたことも、
孫を連れて来たことも・・・あったなぁ。

_D7S8560w.jpg

小百合さんもお元気そうで。このワンコ、まだ子犬の時から知ってます。
お寺で飼われるようになって、毎年様子を見に犬小屋まで♪
2匹いたはずなのに、今年は1匹しか見ませんでしたが・・・?


_D7S8571.jpg


そうそうここへも必ず。「護法山双林院」聖天さん、毘沙門堂の塔頭寺院です。

_D7S8563w.jpg

_D7S8582.jpg

_DSC4636.JPG

毘沙門堂から此処への山道も随分整備されて、歩きやすくなりました。
昔はこの坂を子供たちと一気登り、競争をしたことも。
息子が孫と同じことをやってるのを見ていたり・・・


_D7S8577.jpg

最近は、そんな思い出にひたる初詣でになってしまったかな。(^_^ゞ


_D7S8498.jpg
2014.1/3、山科毘沙門堂にて。

カッパのロードスター


nice!(52)  コメント(22) 
共通テーマ:地域

nice! 52

コメント 22

g_g

あけましておめでとうございます
今年も宜しくお願い致します。
by g_g (2014-01-04 21:09) 

しばちゃん2cv

毎年同じ神社でのお参り、習慣ですね。
これがないと、気持ちが落ち着かないというか。
僕も同じです。
by しばちゃん2cv (2014-01-04 22:28) 

路渡カッパ

★g_gさん、あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします♪
by 路渡カッパ (2014-01-05 00:29) 

路渡カッパ

★しばちゃん2cvさん、ありがとうございます。
そうですね、長く続いている習慣、想い出も積み重なっているので
もう変えられませんね。(^~^;
by 路渡カッパ (2014-01-05 00:32) 

ヒロシ

初詣、とくに参りにいく寺院・神社を決めてはいません
小正月までには近在の寺院・神社へいき誓約する予定です(^^ゞ
by ヒロシ (2014-01-05 05:33) 

京男

おはようございます。
この階段や坂を自分の足で歩ける幸せですね。
家の歴史を見てくれた場所か・・・。
歓喜天がこんな所にもあったんだ。
by 京男 (2014-01-05 09:00) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

初詣、ゆったりでいいですね。
やはり、初詣はノンビリと行きたいです。
ごった返していると、疲れて。。。。。(笑)

by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2014-01-05 10:19) 

路渡カッパ

★ヒロシさん、ありがとうございます。
正月早々、人混みが嫌で地元にしています。
慣習になり続くと、変えられなくなりますね。(^_^ゞ
by 路渡カッパ (2014-01-05 11:10) 

路渡カッパ

★京男さん、おはようございます。
今年はいよいよですね、復活を心より願っています。
家の歴史、そう言うことになりますね、ここに初詣でに来ると
色んなことを想い出します。
by 路渡カッパ (2014-01-05 11:11) 

路渡カッパ

★横 濱男さん、ありがとうございます。
小さな山寺ですが、ここも元日の朝はごった返し。
それを避けてノンビリとになりました。(^_^ゞ
by 路渡カッパ (2014-01-05 11:11) 

風来鶏

テレビの影響って大きいですね!!
お寺もラーメン店も・・・^^;)
私が3日のブログで紹介した「石雲院」も、山門は室町時代のもの(楼門は江戸中期)なのですが、まだ一般的に知られていないので、大晦日~元旦の地元参詣客が多い(除夜の鐘が撞けるらしい)だけのようです!?

by 風来鶏 (2014-01-05 20:51) 

sig

元旦を外して正解でしたね。
結婚40年間近ですか。甘酒のお方は20代にしか見えませんが。
そういう私は50年目が今年に当たるのかな。この記事で気が付きました。しっかり数えてみないと・・・。
by sig (2014-01-06 01:59) 

すー

おはようございます

例年の初詣・・・幸せなスタートですね(^_^)ニコニコ
by すー (2014-01-06 04:31) 

Cazz

遅くなりましたが今年もよろしくお願いいたします!
初詣の甘酒はありがたいですね♪
あでやかなお寺ですね。歴史も感じられるし
こういうところに毎年、初詣!うらやましいです。
by Cazz (2014-01-06 10:12) 

路渡カッパ

★風来鶏さん、ありがとうございます。
最近はネットの影響も大きいですね、話題になれば集中してしまいます。
除夜の鐘が自分で撞ける・・・そういう山寺がイイですね♪
by 路渡カッパ (2014-01-06 11:28) 

路渡カッパ

★sigさん、ありがとうございます。
賑やかなのもイイですけど、正月早々人混みはゴメンなので・・・(^_^ゞ
金婚式ですね!凄いな、私らもあやかりたいものです♪
・・・20代、喜び過ぎて焚き火に飛び込むかも(笑)
by 路渡カッパ (2014-01-06 11:28) 

路渡カッパ

★すーさん、こんにちは。
例年通り、ってことは1年無事だったってこと。感謝したいですね♪
by 路渡カッパ (2014-01-06 11:29) 

路渡カッパ

★Cazzさん、今年もよろしくです♪(^_-)v
ここの甘酒をすすると、年の始まりを感じます。
我が家では数少ない恒例行事、最近は夫婦だけで行く事が多いですけど・・・
by 路渡カッパ (2014-01-06 11:29) 

駅員3

なかなか歴史のある毘沙門さまなんですね!
by 駅員3 (2014-01-06 12:20) 

たいちさん

山科毘沙門堂へ一度行きたいと思いながら、まだ実現出来ていません。今年は行きたいですね。
by たいちさん (2014-01-06 17:58) 

路渡カッパ

★駅員3さん、ありがとうございます。
京都に都が遷される90年も前に創建されたお寺、
かなり古いですね。(^_^ゞ
by 路渡カッパ (2014-01-06 22:29) 

路渡カッパ

★たいちさん、ありがとうございます。
毎年行っているわりに、私も中へは入ったことが無いんです。
だまし絵のような動く襖絵、天井、衝立があるはずですよ♪
by 路渡カッパ (2014-01-06 22:31) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。