SSブログ

旅の附録 [旅河童]

旅、ちゅうても ほん近場どしたが・・・(^_^ゞ

_D7S2830.jpg

竹田城跡に咲く

薊(あざみ)
_D7S2691w.jpg
          桐の花


世屋高原「ペンション自給自足」の周辺で


IMG_1911.jpg

キセキレイ?

IMG_1877w.jpg

マヒワ? カワラヒワ。アオジでも無いよね?
野鳥の名前がわからないw そんなに珍しい鳥でもないのに・・・

★sig様よりカワラヒワとのご指摘を頂きました。ありがとうございます。
マヒワじゃ無さそうなので、訂正させていただきます。


IMG_1836.jpg

これはホオジロでいいはず。

IMG_1842.jpg

他にも色んな鳥の声が聴けましたが、見つけることはできず。
姿をチラッと見ても、写真には撮れません・・・改めて鳥撮りの方は凄いと思う。

で、鳥(ちょう)から蝶(チョウ)へ・・・松尾寺にて。

IMG_1956.jpg
アオスジアゲハ


ベニシジミ
IMG_1802w.jpg
トンボ・・・ん~、トンボの名前も難しい。サナエトンボってことで許してね。

★ぜふ様よりご指摘頂きました、ありがとうございます。
このトンボはシオヤトンボのメスだそうです。訂正させて頂きます。
トンボは♂、♀、季節や成長過程、地域によっても微妙に違うので、しっかり見分ける
ところが分っていないと、素人が生半可なことは言えませんね。勉強になりました♪
これからも間違いがあれば訂正お願いします。(^_^ゞ


バッチリ、ピントが合いました。何を撮ったか分るでしょうか・・・

_D7S3467.jpg

上からツーーっと降りてきたもので musi-tyst.GIF


同じく松尾寺にて、花を。

_D7S3330.jpg
スズラン


_DSC2973.jpg
ミヤコワスレ


_DSC3067.jpg
シャクヤク


今回のドライブでは2つの道の駅に寄りました。目的は?ご想像にお任せしますが。

近畿の道の駅は、ほとんどが行ったことがある思い出の場所。
「近畿道の駅スタンプラリー、101拠点完走!」したのは4年前になるかな。
今は118拠点に増えているようです。全国では1004ヶ所もあるとか・・・

IMG_1781w.jpg

兵庫県「但馬のまほろば」駅。朝来市埋蔵文化財センターにも入ってみました。

IMG_1773w.jpg

IMG_1786w.jpg

で、「まほろばソフト」を・・・♪


帰り道には、福井県「名田庄」駅へ。ぽ集もやった事があるお馴染の場所です。

_D7S3475w.jpg

で、「抹茶小倉ソフト」を・・・♪ ここのあずきは絶品でした。


そんなこんなで、カラスが鳴くからもう帰ろ。(完)

_DSC3051.jpg
2013.5/25-26、兵庫・京都・福井にて。

カッパのロードスター


nice!(53)  コメント(20) 
共通テーマ:地域

nice! 53

コメント 20

ANIKI

冒頭はセキレイっぽいですね。。
冬場はよくカメラの練習に参加して頂きました^^。
by ANIKI (2013-06-15 00:37) 

京男

おはようございます。
暑いとそんな行動をするのですか。鳥も大変ですね。
鳥の撮影は難しいでしょうね。

by 京男 (2013-06-15 06:01) 

たいちさん

「近畿道の駅スタンプラリー、101拠点完走」凄いですね!
by たいちさん (2013-06-15 08:22) 

ヒロシ

どの記事も楽しく読ませてもらいました(*^^)v
記憶に残っている風景、また行きたくなります
スタンプラリー、いまだ完遂したことはありません・・・(^^ゞ
by ヒロシ (2013-06-15 08:45) 

路渡カッパ

★ANIKIさん、ありがとうございます。
鳥の羽色は雌雄で違ったり季節で変ったり、幼鳥か成鳥かで・・・なかなか素人には判別が難しいです。
セキレイ、黄色かったのでキセキレイでよいと思うのですが、尻尾振っていなかったもので自信がない。(^_^ゞ

★京男さん、おはようございます。
鳥は小さくて、姿もなかなか見せてくれませんから
写真に撮るのは楽ではないですね。
フィールドに通って経験を積まないとダメなのでしょうね。

★たいちさん、ありがとうございます。
1年以上かけて回りました。
お蔭で近畿の地理が少しは分るようになりましたけど。(^_^ゞ

★ヒロシさん、お帰りなさい。
記事、読んでいただいてありがとうございます。
私は相変わらず近場をうろちょろしてましたよ。(^_-)v
車中泊、道の駅は便利ですね、旅レポ楽しみにしています。

by 路渡カッパ (2013-06-15 10:52) 

yukio

ホオジロ、綺麗に撮れてますね^ー^
by yukio (2013-06-15 13:07) 

路渡カッパ

★yukioさん、ありがとうございます。
1枚だけ少しマトモなのがありました、図鑑みたいですけどね。(^_^ゞ
by 路渡カッパ (2013-06-15 18:56) 

はなだ雲

旅行先でいろんな、花や鳥や蝶たちに出会っても
私の場合、ほどんど名前がわかりません・・
あっでも、みのちゃんは、しっかり見つけました♪
by はなだ雲 (2013-06-15 21:35) 

しばちゃん2cv

こんばんは。
アオスジアゲハ、すばしっこくてなかなか撮影できないんですよね。
お見事。
by しばちゃん2cv (2013-06-15 22:34) 

sig

カワラヒワではないでしょうか。アオスジアゲハ、お見事です。なかなか見られないチョウですよね。
by sig (2013-06-15 23:03) 

路渡カッパ

★はなだ雲さん、ありがとうございます。
(¨)nnnnn、見つけられましたか。この時は、あわや
頭の上に・・・でした!
私も名前はなかなか憶えられないのですが、
調べてみると面白いものですよ。

★しばちゃん2cvさん、ありがとうございます。
よく御存知で!アオスジくん、すばしっこいです。
もう少し落ち着いて蜜を吸ってくれると助かるのですが・・・(^_^ゞ
by 路渡カッパ (2013-06-15 23:10) 

路渡カッパ

★sigさん、こんばんは。
カワラヒワですかね、やっぱり。ありがとうございます。
幼鳥なのかな?特徴的なところが撮れてなくて・・・^_^;
子供の頃は、アオスジやクロアゲハを見つけると嬉々として追いかけたものです。\(^◇^)/
by 路渡カッパ (2013-06-15 23:14) 

aya

綺麗なお花がいっぱいですね!
竹田城はあの幽玄な景色が見れましたか?
冬場の早朝とかしか 見れないのかしら。
近場でも 素敵なところがありますね、まほろばの道の駅は
そちら方面に行くときは 決まって寄りますね(^・^)
by aya (2013-06-16 00:20) 

すー

おはようございます

いいですね、ゆっくり、のんびりした気分で見させていただきました。
道の駅ですか? いったことほとんど無しですね。

by すー (2013-06-16 04:36) 

チョコシナモン

(○´∪`●)φ...【ォハョゥゴザィマス】 アザミが咲き始めるころですですね。桐の花が好きで毎年撮っているようなぁ。鳥さん達上手く捉えましたねッ。抹茶小倉ソフトが美味しそう。
by チョコシナモン (2013-06-16 08:53) 

路渡カッパ

★ayaさん、ありがとうございます。
あの雲海に浮ぶ竹田城跡、晩秋が一番の見頃とされていますが、春や夏に撮られた写真もあり、意外と年中条件さえ合えば見られるようです。ただし早朝、夜明けを待ってと言うことになりそうです。
まほろばの道の駅、まったり休憩するには良いですね。(^_-)v

★すーさん、おはようございます。
道の駅、車社会が生み出した施設ですもんね。
その土地の特色が出ていて、なかなか良いものですよ♪

★チョコシナモンさん、おはようございます。
アザミや桐の花もついでに撮ったような写真しかありませんでした。
鳥さん、色んな鳴き声が聞こえていたのですが、姿はなかなか見せてくれませんでした。
ここの小倉あん、地産の手作りでとても美味しかったですよ。

by 路渡カッパ (2013-06-16 10:23) 

ぜふ

複眼がくっついているので、サナエトンボの仲間ではないですね。
シオヤトンボのメスかな?
ケムシはよくピントが合いましたね^^
by ぜふ (2013-06-16 21:35) 

路渡カッパ

★ぜふさん、こんばんは。
こりゃえらいこっちゃ!間違ってましたかッ。(^_^ゞ
ありがとうございます。
ほんと、トンボの名前は難しい・・・シオヤトンボのメスはこんな色なんですね。
すぐに訂正しておきます♪
by 路渡カッパ (2013-06-16 22:16) 

kazenotomo

最後のカラスのところで、いすから落ちそうになったよ。
笑いが止まらない!!!
by kazenotomo (2013-06-20 16:23) 

路渡カッパ

★kazenotomoさん、ありがとうございます。
上手い具合にカラスの鳴いている写真があったので、
オチに使えました。(^_^ゞ
by 路渡カッパ (2013-06-21 01:09) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。